<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
「Nippori Cafe」という日本「日暮里」レストランカフェタイム。
エンパイヤ―・ダマンサラビル
ここはPerdana Damansara「エンパイヤ―・ダマンサラ」というビル。
以前に「らーめん神戸(かんべ)」などの記事を書いたけど、今は
店は無し。イケアやカーブに近いけど、あの交差点からこのビル
方面へ行くには、中々目的が無いと行かないのが実情かも。
そういう中で、何かで見たことのある「Nippori」という日本地名の
カフェがあることを思い出した。早速調べたら、あったあった。
このビル、ラーメン神戸があった頃は何度か訪れたけど、ほんとに
久しぶり。・・・相変わらず、人通りが少ないなぁ~・・・・・




目的の「Nippori」は1Fですから、GFから階段など登って1Fまで。
こんなに寂しいです。閉店もかなりあるけど、この奥の奥のそして
隠れた場所にあるのでした。これだけでもビックリ。


日曜でしたが、ランチタイム、結構、人の出入りがありました。
メニューが4種類あるんです。

濃厚焼きチーズのカレーラーメン・・期間限定です。
ラーメン好きです、これを注文した。

奥さんはこの納豆定食を注文。

中々、素晴らしいメニューのオンパレード・・・・


変わった趣向とアイデアで、ここのオーナーの心意気が感じられた。


納豆メニューがあります。


限定ラーメン。感想は、思ったより普通のカレーラー麺だった。
個人的にはスープはもっと薄めのほうが、ラーメンらしく、のど
越しがいいはず。カレーうどんがあるからそこからの発想でしょう。

納豆定食・・・・・・・


掘りごたつがあり、マレーシア人には面白いかも。

実際はこのイチゴ氷・・もっともっとボリュームがあり、背が高い。

感想:あんな厳しい目立たない場所でありながら、結構、ローカル
にも人気なのだと感じた。定食セットの豊富さ、ありとあらゆる
種類の創作和食メニュー、味の良さ、アイデア、趣向の面白さ、
しっかりしたメニューの構成。
・・・・ただ、私達MM2Hには、なかなか行けないところだなと。
品数ボリュームはあるけどセットがそうだけど、正直私達庶民には
高い。余裕のあるお客にはいいのでしょう。
ただメニューブックのこのページ。昔懐かし、家族はこうあるべき
姿、、楽しく幸せな家族団らんの様子、あえて薄い印刷だったけど
こういう家族の温かいひと時をここで過ごしてほしいとの願いなの
でしょう。

Nippori Cafe
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*******************************************************************************:










