<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
こういう婦人警官に「ちょっと、待ちなさい」と言われたことも。

ひと昔、、、昔は10年の歳月を「昔」と言ったけど今は推移が
早すぎてそうじゃなく数年経過だけで「昔」と言うんだろうか?
若い頃乗り回していたヤマハのバイクの懐かしい写真が出てきた。
・・・フィルムはもう色あせているけど。

今日は、撮りためたバイクの写真を振り返りながらいきま~す。
KL「Grandmama」レストランのオーナー?だと思うんだけど、
若いなぁ~


もう50年前の作品です・・「イージーライダー」って映画があり、
デニスホッパーと、ピーターフォンダ主演。
ハーレーダビットソン改良で排気量1200㏄チョッパーと呼ばれる
あのハンドルは、乗ったことないけど全く疲れて誘導の利かない
変なバイクだなぁという印象。今マレーシアでも走っているけど。
あのコカインがらみ、アメリカって広大で自由だけど危険で暗い、
目的があるようで探せない混沌とした当時ヒッピー世界を感じた。
参考画像:Movie Walkerより
ローカルがSMSで送ってきた、KL市内のお猿さんバイク・・

市内のレストランの壁で・・・・

KL市内の、パブの店先で・・・・


市内、タイレストランの「トゥクトゥク」の入り口で



前にも出したけど、こんな姿でも頑張る日本のバイク・・・

ベトナムでも頑張っている日本のバイク・・・・・・・・・・


ベトナムの歩道は歩道じゃなく駐車場。バイクショップの展示場

ホーチミンは勿論、ダナンでさえ、排気ガス防止策は必要・・・

日本のヤマハのバイクは・・・・当然「日本製」

こんなシールが貼ってあった・・・・・・・・

最初の写真::若い頃、通勤で乗っていたヤマハのバイクです。

KL市内で・・背中の黄色のマークは伝統的なマレーの剣・・

バイク特集・・・最後に、何やら太り、段々腹・・・・・

通常は、タイヤを運ぶのに、肩に斜めに掛けたり、2人乗りで
後ろがタイヤを担いだり、運転席前に足で挟むとか、、、
とにかく普通じゃない方法で運びますが、この人は最高!!
倒れてもタイヤのクッションで助かるとか・・・・・・
お腹にちょうどピッタシの「腹巻」だったわけです。 合掌。


有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。










