ずーっとオープンするのを待ちわびていました。こちらのブログ(↓)が2019年8月に書いたので、オープンまでに2年近くかかりましたね…
海底撈はアジア、特に中国では超有名な火鍋屋さんです。中華スーパーに行けば、海底撈のインスタント食も売っています。これは水を入れると、熱くなる仕組みです。
フリスコ店はインターネットでは予約が出来ず、電話のみ受付。すぐに予約を取ろうと電話したのですが、何百回電話しても、受話器が切られてしまい繋がりません。ネットで調べてみると、他の方も同じ状況のようでして、予約を取れた人は現地に行って予約されたと。。。
なんたる不便さ…我が家からは遠く、簡単にはいけないので近くに住む友人にお願いして予約してもらいました。ありがとうございます!
でも当日、実際に行ってみたら、ガンガン電話鳴ってて、店員さんはちゃんと電話を取っていました。一体どういうこと?(>_<)
↑行くとお店の前では、冬瓜茶やスナックをいただけます!冬瓜茶は甘いので日本人で嫌いな人も多いかと思います。私は好きなんだけど。

めっちゃ嬉しいことに、店内に入った瞬間に同世代ぐらいのアジア人ご夫婦から「あなたのYouTubeのファンです、いつも見ています」と声をかけていただきました!やっほい!

こんな感じでエプロンを一人1枚貸していただけますよ!素材が意外と良いエプロンでした。

私たちは4種類のスープを選びましたが、2種類のスープ鍋もあります。でも4種類の方が色々楽しめて良いですよね~。火鍋ですから、1種類以上は辛いスープにすると良いかなと思いますが、その時のメンバーが辛いもの好きかどうかを確認して選ぶと良いかと思います。
スープのメニューはこちら

私たちはTomato soup(トマトスープ)、Haidilao styled bai yu(白湯)、Sichuan Spicy(四川スープ)と名前は忘れましたがもう一つ辛いスープを頼みました。辛いスープは本当に辛かったけど、どれも本当においしい!!トマトと白湯は全く辛くないのでお子さんでも問題ないと思います。白湯は最後、具材なしでスープだけで飲み干しました!

ドリンクバーの要領で、セルフで薬味を取ります。たーくさん種類があって迷いますが、どれが一番自分の好みか研究するのも楽しそう。
無難にポン酢や醤油類をミックスするのも良いし、全然聞いたことない薬味(調味料)を混ぜてチャレンジするのもあり!私は山椒入れるのが好き~

目の前にはオススメの薬味の作り方が表示されているので、分からなければ真似しましょう。
でも実際火鍋食べると、スープに味があるのもあって、そこまで薬味使わなかったなぁ~

写真を撮り忘れたのですが、注文は全てiPadを使ったタッチパネルで注文です。日本の居酒屋を思い出します。具材もたーくさんありますので、お好きなものを選びましょう~

(↓)左上から時計回りにSweet potato vermicelli(さつまみもの麺)、大根、豆腐、Chinese Yam(ヤマイモ)を頼みました。写真は撮りませんでしたが、野菜セットみたいなものも注文しました。




それから、これ私も初めて食べたのですが、Signature mashed shrimpwahというのがめちゃくちゃおいしかったです。エビのつみれボールですね。店員さんがやってくださいました。
お肉を選ぼうお肉は今流行りのロボットが運んでくれます。最近ダラスの中華系レストランはこのロボットウエイターが増えてきました。けど、最後にテーブルに乗せるのは人力なんですね(笑)
サイドの具材だけでお腹いっぱいになりそうなんですが、お肉も忘れちゃいけません。日本人だけだとこんな感じで牛肉や豚肉が中心になると思いますが…


中華人がいると、こんなホルモンなどの内臓系のお肉も頼んだりします!これはBeef tripe(胃)です。鍋に入れすぎると硬くなってしまうので、45秒ぐらい湯がけば食べれると思います。しゃぶしゃぶと同じ要領で~

海底撈といえば…麺のショーが見れることで有名なんです!こんな感じです↓
Haidilao-styled noodleを注文するとやっていただけるはずなんですが、なんと私たちが行った時は職人がお休みだったんです!なんてこったーーー!これはもうリベンジするしかないね、ってことになりました(-_-;)本当かウソか分かりませんが、フリスコ店はまだ職人が2人しかいないとか…

どれも本当においしくて人気店なのが頷けました。店員さんも気配り上手~
日本だと鍋は冬のイメージですが、中華圏は冬とか関係なくて、暑い夏にも汗をかきながら食べるんですよね。


夫がたまに、真夏の暑い時期に家で鍋やろうと言うのですが、私は「こんな暑い日に作りたくない!」と言っています。
最後に甘いものとして芋圓というモチ団子を。みんなお腹いっぱいだったので、1つ注文してシェア~中にゴマペーストが入っています。

本場中国では待っている時間にマッサージサービス、ネイルサービス、スマホの強化ガラスシートを貼るサービスなど…ありとあらゆるサービスがあるのですが、ここではないようです。でも子供用のプレイルームも用意されていたのはさすがだなと思いました。

入り口に、クリーニングのクローゼットがあったので、コートなどはそこに保管できるのかもしれません。
おいしかったです~!また来月も行く予定で予約済みです!

鍋なので4人以上で行くと色々注文出来て楽しめるかなと思います!ぜひ~
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
検索用:フリスコ,Frisco,中華料理,Chinese
↓付近のお店↓