2023年12月に家族でボラボラ島に旅行してきました。その時のことを忘れないうちにレポします。
以下のYouTubeでも詳しく紹介しているので合わせてご覧ください。
ボラボラ島の中にはインターコンチネンタルが2つあります。
・インターコンチネンタル ボラボラ & タラソ スパ
・インターコンチネンタル ボラボラ ル モアナ リゾート
私たちは新しい方でもありタラソスパの方に泊まりました。また、この2つは毎日定期船が出ておりフロントで予約し行き来ができます。下の写真はモアナ リゾートの船乗り場です。

すべてのお部屋が水上コテージになっています。部屋のグレードはあり室内の広さは違いますが、どのお部屋も眺めが最高で、オテマヌ山がキレイに見えます。朝起きたら目の前から海に飛び込めます。地図を見ればお分かりの通り、環礁の中なのでプールみたいに穏やかです。ただ深さは割とあって私たちの部屋の目の前で180cmぐらい。泳ぎに自信のない方は浮き輪などを持参しましょう。お子さんは救命胴衣必須ですね。



一応、晴れているときに撮影しているのでこんなにキレイな写真ですが、滞在1週間のうち8割ぐらいは曇っていました(私たちは12月に滞在)。残念ながら曇るとこんなにキレイなタヒチアンブルーではありません。部屋のコーヒーテーブルは透明で透き通っています。このテーブル開閉するのでお魚にエサやりもできます。



目を覚ますと目の前には美しい海が見れます。夢から起きても夢みたいです(笑)コテージは木造でけっこう風がぴゅーぴゅー抜ける作りです。また当たり前ですが海の上ですので湿度高め。下着などを洗面所で洗ったのですが、全然乾きません。ドライヤーで頑張ってもなかなか…なので乾かす道具があると便利かも。またコインランドリー施設などはありません。

ロビーがある建物自体はそこまで大きくなく、ぐるっと簡単に歩いて周れます。ビリヤード台はいつもアメリカ人キッズが占領していました(笑)時折、タヒチアンミュージックが聞けます。他にも小1時間などアクティビティは毎日にように開催しています。詳しくはYouTube動画をご覧ください。


もちろんプールも(左下写真)。こちらも一番深いところは160cmぐらいあります。子ども用のプールはないです。シュノーケリングのグッズなどは無料で借りることができます。バーも併設していてお酒を飲みながらも。
タヒチアンダンスのショーやファイヤーショーなどもスケジュールが出ているのでレストランからみることができます。


ちょっと滞在中曇りが多かったのが残念ですが、どこも写真映えですね。ブランコはクリスマスの装飾がついていました。インスタグラマーみたいな人がたくさんいましたよ。



お部屋のカードキーはただの木なんです!びっくり!なんでこれで開くんだろ?右下の写真はホテル内でサンゴを育てている立ち入り(泳ぎ入り?)禁止エリアです。時折バイオロジストの方が掃除していました。


レストランは全部で3か所とそんなに多くはありません。朝はビュッフェの1か所。ボラボラ島はフランス領ということもありシェフの方はフランス人みたいです。フレンチを意識したお料理が数多くありました。



ホテル内にある予約制高級フレンチレストラン。義父の誕生日祝いに行きました!ソムリエの方もフランス人(私お酒飲めないけど)



お料理はどれもめちゃくちゃおいしかったです!すごすぎて正直良く分からない(笑)



お食事はおいしかったのですが、やはりアジア料理はほぼないです。また朝と夕食はホテル代金に含まれているのですが、昼食代金は含まれていません。たまにホテル内レストランで支払って食べましたが、コストもかかるので私たちは持参したカップラーメンを部屋で食べました!これがかなり重宝しましたのでカップラーメンをたくさん持っていくことをおすすめします!現地ではこういう食事を購入しようと思ったら本島のスーパーに行くしかないので、もっていった方が良いと思います。
スパホテル内の予約制スパにも行きました。うつ伏せ寝をすると真下が透明な床で海が見えるのです。ここはサンゴ礁がたくさんあるエリアなので無数のお魚がみることができます。水族館みたい。


ボラボラ島は新婚旅行にとても人気な場所なので、ロマンティックなエリアもあります。南京錠で鍵をかけて愛を誓いあうという場所ですね。昔は日本人観光客が大変多かった名残で日本語なども見受けられましたが、現在は日本人観光客はほとんど来ないみたいです。
写真はないですが、ボタニカルガーデンもありお野菜やフルーツなどを育てていました。


お部屋内やロビー附近ではWi-Fiがありますが、それ以外の場所ではWi-Fiは入りずらいです。まぁここに来たらスマホは触らないでおきましょう。笑
ホテルスタッフの方もとても親切で素晴らしかったです。



船に乗ってオテマヌ山がある本島を散策。ツアーデスクなどに相談するとジープタクシーなどの予約ができます。スーパーなどに立ち寄ったりしました。


右下の写真はこの時期だけやっていた地元民のマーケットでした。そんなに大きくなかったけど。


地元でも有名なAloe cafeに行きました。ここは日本語メニューがありました。


海に囲まれているのでマグロ、エビ、ムール貝などを使ったお料理が多いですね。日本人の口に合うものばかりでおいしかったです。でもやはり島なのでけっこう値段は高いですよ!


真珠(パール)といえばタヒチアンパールです。日本では冠婚葬祭でよく使われる黒真珠ですが、世界の95%がタヒチ産だそうです。というわけでお土産に黒真珠を買いに来ました。ホテル内にもブティックがありますが値段が3~4倍ととても高いので、街で買った方がお買い得です。私たちはTahiti Pearl Marketというお店で購入しましたが、とても親切な店員さんでよかったです。帰りの船の時間まで約2時間、時間を持て余してしまったのですが状況を説明したら「ここにいなよ」とのことで快く居座らせてくれました。置いてあったフランス語雑誌をペラペラ見てみたら、真珠のミキモトさんがいました!

ボラボラ島の人気アクティビティ。サメやエイと泳ぐことができます。サメはおとなしい種類だそうです。エイはよく分からないのですが刺さないとのこと(信じがたい)。浅瀬や深いところなど3か所ぐらいに連れていってもらいましたが、どこもお魚がたくさんいて楽しかったです。救命胴衣とシュノーケリングは貸してもらえました。Goproなどの水中カメラを持参するとよいと思います。


上のアクティビティ(エイやサメと泳ぐ)の続きですが、無人島で昼食です。このお食事も見た目も素晴らしいし、おいしかったです。お皿は葉っぱでできていてとてもエコ。


食べるところも左下の写真の通り、足を海につけながら食べれます。魚やエイがおこぼれ欲しさに近寄ってきます。


別日にはアクアサファリ(Aqua Safari)に参加しました。スキューバダイビングだと酸素を背負いながらですし、自分でコントロールする必要があり大変です。でもこちらはロボットのようなヘルメットを被れば自動で酸素が送られてくるので、陸と同じように鼻と口で呼吸ができます。6歳の姪っ子もできたので、難しくありません。ただヘルメットは重いので小さいお子さんはそれが嫌がるかもしれませんね。


このエイが子犬みたいに人懐っこくてびっくり!!ずっと付きまとってました。こちらは写真などもガイドさんが撮影してくれますが(別料金で購入)、Goproを持参したら自分でもたくさん撮影ができます。

今振り返ってもあそこは夢だったのではないかと思うほど天国みたいな場所でした。素晴らしい景色と素敵なスタッフの方のおかげで忘れられない滞在になりました。かなーり高いですが、いつかまた行けたらいいなと思います。

