2022年2月22日ソフトオープニング予定のOkaeri cafeにご招待いただきましたのでレポートします。

入店して正面には犬のマスコットが出迎えてくれます。後ろは渋谷の壁画なのでハチ公をイメージしているんですかね。ちなみにこの犬の名前はYogiiというらしいです。裏話としては、鼎泰豊にも同じような小籠包の置物がありますが、そこと同じメーカーに依頼して作ってもらったと言ってました。

オーナーの一人はカリフォルニア出身の中国系アメリカ人のGene(男性)さんです。少し前まで日本の横浜に6年(だったかな?)住んでいらしたそうなんですが、日本語は勉強中だそうです。でも日本の文化や食事が好きで、コロナ禍は店舗を構えない形式(俗にいうゴーストキッチン)でやっていましたが、ついに店舗を構える運びとなったそうです。
またもう一人の共同経営者兼シェフはベトナム系アメリカ人のMichelle(女性)さんです。Michelleさんは他のレストランも経営されているようです。お二方ともお話しさせていただきましたが、とても素敵な方でした。

実は2021年にCulturemap主催のTastemakerアワードという食イベントに行きましたが、そこでもブース出店していて、その時に温泉たまごがのったパスタをいただきました。下はその時に撮影した写真です↓

店内はできたばかりということでキレイです。でもまだ100%完成というわけではないようで、ここにUFOキャッチャーなどのゲーム機も置きたいんだと仰っていました。

「おかえり」の名にふさわしく、明るい雰囲気ですね。自分の家のようにくつろいでほしいという願いが込められているそう。


そしてなんと日本式に座敷スタイルがあります。アメリカ人にインスタ映え的な感じでウケるのかな。
日本人的な目線で言わせていただくならば、机が小さい…たぶん日本人なら絶対同意していただけると思う。これはたぶんレストランで出すような机ではなく、ただの小机。正座すると机にも当たっちゃう(そもそもみんな正座しないか。)

障子は全て和紙。その本格的なこだわりは素晴らしいですが、既にもう破けていました(>_<)日本のレストランでも障子はプラスチック素材の破れないものを使いますよね。なので、それは申し訳ないのですが、オーナーさんに「日本でも飲食店では和紙はあまり使わない、たぶん子供が来たらすぐに破けますよー」と言わせていただきました。紙もったいないし。

そしてメニューです。えっ~とお気づきだろうか。長音 “ー”の縦横が違う!!海外あるあるな間違い!日本人が目を通せば一瞬で指摘できる点なので、事前にチェックして欲しかったなぁーというのが正直なところ(すみませんが、オーナーさんに指摘させていただきました)
ホットドッグがメインで、お好み焼きが前菜に入っているのもちょっと不思議。あーなんだか粗さがしみたいになっちゃってごめんなさい。

お食事を待っている間はグリーンティーをいただきました。

飲み物はこちら。抹茶ジンジャーと抹茶ラテをいただきました。お互いに好きなものを頼んだら両方とも緑になっちゃった。

前菜に「おにぎらず」のスパムを選びました。こちらは$8です。

メインやってきました!オムライス($11)とカツカレー($13)です。オムライスが渦巻いていて、プレゼンテーションは素晴らしいですね。ケチャップベースのソースではなく、デミグラスソースを使っているのがオーナーのこだわりだそうです。カレーはちょっと具材が硬かったけど、味はおいしかったです。カツの衣はカリカリでした。

オムライスで$11はかなり安い気がする。卵がふわふわで、味はとってもおいしかったです。この卵のゆるゆる加減はお家のガスコンロではなかなかできないのではないでしょうか(私は出来ない)

デザートはアフォガード($5)です。アイスはバニラor抹茶を選べ、ソースは抹茶orほうじ茶orエスプレッソから選びます。やっぱ日本式だと抹茶が多いんだねー。

日本人として、「日本が大好き!」って思ってもらえることは本当に嬉しいし、その熱意でレストランを開業するんだから、オーナーや従業員さんのことをとてもリスペクトしています。
とはいえ、どこを見渡しても「あぁ日本人のお店ではないな」と分かる感じがします。日本カフェではなくて、日本インスパイアカフェだからそりゃそうなんだけど。日本人が「日本のお店を求めていく」という感じではないかなと思いました。正直ですみませんね!

ツッコミどころはあったけど、心の底から応援しています!頑張ってほしいです!これからに期待しています。2月22日オープン予定です!
営業時間は下記の通り。
月~木:7:30AM-8PM
金土:7:30AM-9PM
日:9AM-8PM
朝ごはんにも立ち寄れますよ!
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
↓付近のお店↓
The post OKAERI CAFEを正直にレポートさせていただきます。 first appeared on Excuse Me Dallas.