アメリカに引っ越してきてから3年間、まだテキサスから出たことがありませんでした(笑)自分でも信じられません。この度、3年ぶりにテキサスを脱出しお隣ルイジアナ州ニューオリンズ(New Orleans)に行ってきました。New OrleansのNO、LouisianaのLAで「NOLA」と呼ばれています。
旅行VLOGは作るのですが、どうしても動画編集は時間がかかってしまうので、このブログ記事ではどういう順路で旅行したかを書いておきます。
オースティン旅はこちら↓
Googleマップによるとダラスからニューオリンズまでは車で約8時間。明るいうちに着きたかったので、朝7時にでようと思ったのですが、この日は大寒波が来ており、どこもかしこも路面凍結。ハイウェイは2マイル置きぐらいに事故が起きていて、ダラス付近は大大大渋滞!!困ったことに全然びくともしない大渋滞。ダラス都市圏を脱出するのに2時間ぐらいかかってしまい時間を大幅ロス。前途多難の幕開けでした。
本当はシュリーブポート付近で昼食(休憩)をしたかったのですが、夫がお腹空いてそこまで我慢できないというので、ロングビューでメキシカンを食べました。また途中で一回、ガソリンを入れました。
ニューオリンズも渋滞していましたが、ニューオリンズ手前のBaton Rouge(バトン・ルージュ)近辺もすごい渋滞していました。予想以上の渋滞と3回ぐらい小休憩を入れて、トータル11時間で無事に到着。いやぁ~時間かかったわ~ホテルへチェックイン。
Q&C HotelBar New Orleans, Autograph Collection®( Q&C ホテル バー ニュー オーリンズ オートグラフ コレクション)元々はニューオリンズの都会から車で15分ぐらいの立地にあるAirbnbを予約していたのですが、やはり都会に近い方が良いかもと思いなおし、キャンセル。(キャンセル料は無料だった)
せっかくのニューオリンズなので、ヒルトンやシェラトンなどのメジャーなホテルではなく、おしゃれなブティックホテルが良いなと思い検索。
Old No. 77 Hotel & Chandleryというホテルも気になりました。こちらはバイリンガールちかさんが泊まっていたホテルで、YouTubeビデオで見ることができますよ。今回は Q&C HotelBarの方が数十ドル安かったのでこちらを選びました。結果的には最高のホテルでした!下の写真の右側と左側の建物、両方になります。

今回マルディグラの時期に訪れているので少々高いのか?2人2泊で$338.99。直前の予約だと特価価格が出ていたりするかも。専用駐車場はなく、ホテルの方に聞いてお隣のビル(1階がスタバ)の中のパーキングに停めれますが、一日$28だったかな?高いですね、ホテル代支払いのクレカから自動引き落としです。駐車料金は調べたけどどこのホテルも同じぐらいかかるみたいです。


建物はとてもアンティークな感じですが、客室は改装しているのでキレイでした。今回は外に出ていることがほとんどで、ホテルは寝に戻るだけだったのもあり、特に不自由することなく快適。


使わなかったけど部屋にはコーヒーサーバーもありました。お水はフロア毎に廊下にありましたが、備え付けのコップはありませんでした。私がタンブラーを持っていたのでなんとかなりました。
使わなかったけどホテル内にはジムもあります。


1階のロビーは重厚な雰囲気が出ています。名前にある通り、バーがあって、夜になると飲んでいるお客さんがけっこういました。宿泊者は一日一杯ワインが無料。


やはり都会に立地しているので、夜中は救急車の音などがうるさいですが、我が家もダラスに住んでいるので、似たようなもんです。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
夕飯は食べたかったクレオール料理の代表格「ガンボ」を食べに有名なお店へ行きました。ホテルから歩いて15分ほど。夜7時でしたが、並ばずに入れました。

おいしいガンボ~~これが本場の味!シーフードの出汁がきいておいしかったです。オクラも入っていて、トロトロでした。
そして、気づきました。あれっ、量が少ない。テキサスに慣れすぎて、なんだかサイズが小さく見える気がする(笑)こっちががちょうどよいサイズなんだけど。

HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
夜のニューオリンズマルディグラの時期に訪れたので、中心地は平日にも関わらず人が多かったです。本当にホテルの場所を中心地に変えておいてよかったです。ここまで車で来るのは人が多くとても大変だし、もし来れたとしても駐車場を見つけるのも困難。通行止めになっている道路もあります。この時期はフレンチクォーターから徒歩圏内のホテルにした方が何かと便利な気がしました。

わざわざこの時期にニューオリンズに行ったのはマルディグラを見るためです。全く知りませんでしたが、リオのカーニバルに並ぶ大きなお祭りだそうです。その歴史や文化は色々あるのですが、検索すれば私よりはるかに上手に説明されているページが出てくるので割愛します(Wikipediaはこちら)またはYouTube動画の方で説明したいと思います。


とにかく人が多い!そして事前情報でスリが多いと言われています!スリ窃盗団は慣れているので、チャックが閉まっている鞄をものともせず、スっと財布だけ抜きとるらしいです。チャックしてても取られるってやばいよね(>_<)
防ぐ方法はただ一つ。人混みの中に入らない!!人とすれ違う時は必ず鞄のチャックの上に手をかぶせていました。マルディグラではプラスチックのネックレスやブレスレットが山車から投げられるので手をあげて取るのですが、その行為は一番の獲物になること間違いなしです。私の財布をとって~って言っているようなものです。プラスチックのネックレスは歩いていると路上にも落ちているので無理して取りに行く必要はないと思います。笑

ニューオリンズに行った色んな人からスリ情報は聞くので、本当にスリが多いのだと思います。十分に気をつけながらマルディグラを鑑賞してくださいね♪ウェブサイトにカーニバルのスケジュールなどが掲載されています。
マルディグラ HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
ニューオリンズの街中にはストリートカーと呼ばれる、トローリ―電車(チンチン電車みたいな)やバス、フェリーが走っていて、けっこう便利そうです。一回乗車は$1.25ですが、Jazzy Passと呼ばれるお得なパスもあります(1Dayパス$3、3Dayパス$8)私もニューオリンズに行く前は、これを利用しようと事前にアプリをスマホに入れて準備しておきましたが、結局使いませんでした。
マルディグラのカーニバルがあるので、通行止めの道が多く、道路を渡りたくても渡れないということがありました。駅まで行くぐらいなら歩いた方が早いって感じでしたし、私のようにフレンチクォーターの付近だけでしたら大体15分歩けばたどり着けました!
ニューオリンズと言えば…なお店「カフェデュモンド」です。 ニューオリンズ内にいくつか支店があります。フレンチクォーター・ジャクソンスクエアの向かい側にある店舗は、大変混雑するので避けて他の店舗にした方が良いという記事を見かけたのですが、たまたま行ったら空いていたので、そのまま入りました。時間が8時半で早かったから空いていたようです。

ここに来たら、ベニエとカフェオレを。ベニエは注文してから揚げるのではなく、既に揚げてあるんですね。でもダラスのDeep Ellumにあるベニエ屋さんは注文してから揚げてくれるので、正直Deep Ellumのベニエの勝利でした(笑)

その時のブログはこちらです↓
でもニューオリンズに行って、ベニエ食べないのは日本に行って寿司を食べないようなもんなので、食べた方が良いと思います(笑)店舗によって営業時間が異なるのでご確認ください。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
下の写真はジャクソンスクエア(Jackson Square)。この写真だけだと、ヨーロッパみたい!ちょっと曇り空が残念だけど、気温はちょうどよかった!

フレンチクォーターはどこを切り取ってもカワイイ街並み~テキサスとは全然違う~♡♡マルディグラの時期のため、至るところに黄、紫、緑色の飾りがありました。
ただ、噂通りラリっている人やホームレスなども多く、昼間でも少々不安な場所もありました。他の人も歩いているのですごく危険ってわけではないけど、用心するにこしたことはないと思います。


さらに北西方面に歩くとフレンチ・マーケット(Shops of the Colonnade)で小規模な市場みたいなのもあります。フレンチクォーター付近はお土産屋さんもたくさんありました!
ニューオリンズクルーズミシシッピ川クルーズ船に乗船。ジャズを聴きながら優雅なディナーはちょっと高い($89)ので、我が家はランチタイムのクルーズにしてみました。ランチ付きは$52、ランチなしのただの乗船だけは$39です。
まるでディズニーランドの蒸気船マークトウェイン号かのよう…おっと!ちゃうちゃう!ディズニーランドがこれを模倣してアトラクションにしたんですよね!

私たちは早めに乗船して、まだ船が出発する前にランチを食べたので、時間にはゆとりがありました。お食事は意外や意外(?)めちゃくちゃおいしかった~本当に予想外でした。

船内のトイレもホテルみたいにキレイでした。
一方でミシシッピ川の水質はけっこう汚いんですね。景色も最初は面白かったけど、1時間ぐらいしたら少々飽きてきました。バスガイドならぬ、クルーズガイドがマイクを通して左右に見えるものを解説してくれるのですが、私の英語力が足りないのと音質的に聞き取やすいとは言えないので、ほとんど聞き流していました。私たちが早く乗りすぎたのもあるけど、ちょっと長く感じたな。
私たちのクルーズ船は11時半出発の13時半戻り。14時半出発のもあります。

こちらも車だと付近の公共の駐車場にお金を払って停めなくてはいけませんが、私たちはホテルから歩いていけたので駐車代金を浮かせられました。
クルーズは予約制となっています!以下ウェブサイトから予約してください。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
車で15分ほどのアップタウン方面に足を伸ばしてみました。駐車場はないのですが、みんな住宅街に路駐していました。普通だったら知らない人の車が家の前に泊まっているのは嫌だろうに、この辺ではそれが一般的なのでしょうか。ずらりと車が並んでいたので私も駐車。もしどうしても路駐が嫌だったらRouses Marketというスーパーに停めて、お買い物したらいかがでしょう?

マルディグラのスケジュールを追ってなかったのですが、たまたま今日はアップタウンからパレードがスタートするようで、たくさんの山車が並んでいました。良いもの見れた!こちらもまぁまぁたくさんの人がいました。

面白いカフェやレストランが多いので、こちらでぶらぶらするのもよさそうです。
Basin Seafood and Spiritsこの近辺で夕飯にしました!Googleマップで見つけたレストラン。

お味は普通でした。笑

HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
Preservation Hallニューオリンズといえば…やはりジャズの本場♪一度ホテルに戻り、車を置いてから有名な Preservation Hallにジャズを聞きに行きました。本当は予約した方が良いのだけど、時間がよめなかったので予約なしで行ったけど、立ち見で入れました。

プリザベーション・ホールはWikipediaに記載されているぐらい有名ですので詳しくはこちらからご覧ください。正直、お化け屋敷同然の建物ですがフレンチ・クオーターで最古の建物のひとつと言われる歴史ある建物。その歴史を感じながら聞くジャズは格別で、今思い出しても鳥肌もんでした。演奏中の撮影は不可です。

可能であれば事前予約がベターです。私は45分間の立ち見でしたが、45分が5分ぐらいに感じる演奏でした。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
翌朝、今が旬のCrawfish(ザリガニ)を食べたいという旦那のために色んなお店を探しました。Googleマップで探し、朝の時間帯にオープンしているお店に行ったのですが、どこも自宅向けのザリガニの販売はしていても、その場でザリガニを食べるのは11時(ランチ)からだ、と言われてしまいました。3軒目にしてようやくみつけたこちらのお店も本来はお昼からの営業のようですが、コールド Crawfishなら出せるよとおっしゃっていただき、やっとありつけました。ありがとうございます。

私たちがあまりCrawfishを食べたことないと伝えると、おばちゃんがきれいな剥き方を教えてくださいました。温かいザリガニより、冷たいザリガニの方が身がしまっているので、キレイに剥けるそうです。またこうやってお皿をみると量が多そうに見えますが、意外と食べる部分は少ないのでそんなに量があるようには感じませんでした。

冷たいザリガニは初めてだったけど、これはこれで身がしまっているし、ザリガニの濃い味をしっかり感じることができとてもおいしかったです。
SWAMP DOCKディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」はニューオリンズがモデルです。その映画でもワニや沼地などが描写されています。というわけで、ボートでワニを見に行きます。
この付近では色んな会社がツアーをやっており、Swamps Tourと検索すると出てきます。私は「Louisiana Tour Company」を利用しました。前日にグルーポンからチケットを購入し楽天キャッシュバックもあったので一人$10(他社と比べ安かった)でした。ただグルーポンからチケットを購入するだけだと、何時発のボートかは予約できませんでした。翌朝電話し、グルーポンでチケット購入済みであることと、ボートの時間を予約しました。時間は毎日9:40/12:10/14:10/16:15あるそうで、私は12:10にしました。

この日は肌寒かったので、Walmartで$6の子供用のパーカーを購入して行きました(笑)ボート上は風も強く寒いのでしっかり防寒してください、買っておいてよかった!
ワニはまるで動物園かのように人に慣れていました。船頭兼ガイドさん(勤続25年)がエサとなるマシュマロを投げると寄ってきます。ほとんどは沼の中にいましたが、下の写真はワニが陸で一休みしていました。

ベビーワニに触ることもできたりと、$10分の価値はあったかと思います。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
ワニツアーボートが終わったのが14時だったので私は一刻も早くニューオリンズからダラスに向かいたかったのですが、食いしん坊の夫が最後にもう一度ザリガニを食べたいというではありませんか?(いやあんた朝食べたやろ)夫がさきほどのワニツアーの船頭さんにおいしいザリガニ屋さんを聞いたら、ここを教えてくださいました。

ザリガニもおいしかったけど、ここはカニの方がおいしかったわ!


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら

あろうことか、夫がザリガニをむさぼっていたお蔭でニューオリンズ出発が15時半となってしまいました。行きと同じくBaton Rouge(バトン・ルージュ)など大きな都市を通る時はかなり渋滞していました。 旅行の疲れもあってなかなか運転が大変でしたが、それ以外にも車内で夫と大喧嘩。ガソリンが足りなくなってきたので、夫にカーナビをTerrellのバッキーズに変えてもらうようにお願いしました。なのに夫は寝ぼけていたからか間違えて(?)真反対方向、しかもそこから5マイルも先のガソリンスタンドに設定したのです。私も運転していて変だなと思ってはいたのですが、バッキーズを間違えるわけもないと思い、疑いながらも車を進めてしまいました。5マイルってそうとうな距離ですよ。疲れているのに、そんなことされたもんだから怒り爆発でした。お蔭で30分強のロスです。帰宅したのは24時でした。信じられない!その後2日間ぐらい絶交していたのはいうまでもなく。
まとめこれからニューオリンズに行く方に気に留めておいてほしいことは以下です。
車で行きは11時間、帰りは10時間かかった。スリに気を付ける人混みの中に入っていかないホテルはフレンチクォーター付近が便利フレンチクォーター付近は徒歩約15分で大体の場所にたどり着ける夜は治安が悪い箇所があるので特に気を付けるガンボとベニエは必食The post 2泊3日ルイジアナ州ニューオリンズに旅行に行ってきました! first appeared on Excuse Me Dallas.