海外赴任情報量 日本最大級! - 海外赴任の準備を支援する情報サイト

無料会員登録
MENU
  • 海外赴任前の方
  • 海外駐在中の方
  • 帰国の方
 
初めての方へ
  • 海外赴任準備
    チェックリスト
  • ログイン
  • 無料会員登録
CLOSE
  • チェックリスト
  • お気に入り一覧
  • 総合トップ
  • 初めての方へ
  • 海外赴任前の方
  • 海外赴任中の方
  • 帰国が決まった方
  • 特集
  • 海外赴任ブログ
  • 海外情報リンク集
    • 赴任前に役立つ企業・団体リンク集
    • 赴任中に役立つ企業・団体リンク集
    • 帰国時に役立つ企業・団体リンク集
    • 赴任時に役立つ国別リンク集
    • 赴任時に役立つオリジナルコラム
    • 赴任時の参考になるブログリンク集
      • 海外進出者企業担当者向け情報
      • 海外赴任ガイド書籍版のご案内
  • ログイン
  • PC版をみる
  • 海外赴任前の方
  • 海外赴任中の方
  • 帰国が決まった方
  • 特集
    • 特集(5)
      • 特集
      • 赴任先でもネットをすぐに使えるようにしよう
      • 赴任先でのお金や保険のこと
      • 海外赴任前に準備する英会話や通信教育について調べよう
      • 赴任先でも日本のサイトからお買物できるよう準備しておこう
      • 赴任先で外国人に喜ばれるお土産や一時帰国中の買い物を調べよう
  • 海外赴任ブログ
    • 海外赴任ブログ(2)
      • 海外赴任ブログ
      • 海外赴任や海外生活に関するブログをまとめたページとなります。海外赴任に関する様々なトピックスをブログライターの記事を通してご提供します。また、海外赴任に関するブログであれば誰でもブログ登録が可能ですので是非ご登録ください。
      • 海外赴任ブログ
      • ブログを登録する
  • 海外情報リンク集
    • 海外情報リンク集(6)
      • 海外情報リンク集
      • 海外に渡航するには、事前に様々な情報の収集が必要です。また現地に到着してからも必要になる情報は様々。こうした情報収集を効率的に行える海外情報リンク集をご用意しました。
      • 赴任前に役立つ企業・団体リンク集
      • 赴任中に役立つ企業・団体リンク集
      • 帰国時に役立つ企業・団体リンク集
      • 赴任時に役立つ国別リンク集
      • 赴任時に役立つオリジナルコラム
      • 赴任時の参考になるブログリンク集
バナーなど
トップ 海外赴任ブログ 嫌がらせには負けない:日本でもマレーシアでも、サバの塩焼き、大根おろし醤油が好き。
  • 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

お気に入りに登録する

このページをお気に入りに登録しますか?

あと5/5件登録できます。

  • 登録件数が上限に達した場合は古いページから順に削除されます。

キャンセル

会員登録を行うと登録件数制限がなくなります。

会員登録済みの方はこちら

嫌がらせには負けない:日本でもマレーシアでも、サバの塩焼き、大根おろし醤油が好き。

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 嫌がらせには負けない:日本でもマレーシアでも、サバの塩焼き、大根おろし醤油が好き。

肉も大好き、魚も大好き・・マレーシアでは素人でも買える肉の

卸元に直接行き、塊りも含めて、買ってきたものです。

魚は、KLで3件あるNSKを始め、朝早く起きて卸市場にも出向い

たり郊外の住宅道路で週一の朝市の新鮮魚を買いにも行きました。

 

今日本では普通のスーパーを始め業者も買いに来る大きめの業務用

のスーパーや月に1回普通の人も買える市場にも行き魚を買います。

 

マレーシアでは、刺身の出来る1尾丸サーモンも郊外の業務店で

買えたけど、ここ日本の準田舎ではほとんど売ってません。小さな

公設市場でも、仲買業者に取りよせますよ、と言われ、電話番号の

紙を渡されたっけ。そういう中で車でちょっと走れば、サーモンの

養殖場を見つけたので今度、試しに行って買って来ようかと思案中。

 

おっと、おっと、、今日は「サバ」の話だった。サバの料理は

数多くあるでしょうけどシンプルに塩焼きが好き。又は大根おろし

などで醤油で食べるのが好き。

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアで「サバ」をよく食べた。ほとんど生を買う。でも何か

が違うんです。理由は分かってます。大きな市場でもあまり新鮮じゃ

ないから。NSKなどで仕入れた生ものは、捌くと、かなり水分が出て、

身が崩れ、難儀することしばしばでした。なので、サバは半身の冷凍

パックものを買う傾向に移りました。

「生」の場合、3枚おろしか2枚おろしにして、工夫して焼く。結構

おいしくて好きなんです。下記は、サバの過去写真を数回に分けた。

 

では、サバ料理行きます、ほとんどシンプルの塩焼きか、醤油です。

 

 

 

 

 

 

 

生サバで、サバの味噌煮とか、煮付けとか、南蛮漬けや、竜田揚げ

をやりましたが、もう簡単に、普通に焼いて普通に塩か醤油がいい。

でも、新鮮な生のサバを買ったときは、「味噌煮」くらいは

・・・やらないとな・・・と思っている今日この頃です。

 

・・食パンの揚げた角切りを衣にして焼いてみた、サク、カリっと。

 

 

 

揚げニンニクを衣にして・・・

 

普通のスーパーでは2枚入り480円上、1枚が240円上、又はもっと高

 

飲食業者も通うという、この「魚市場スーパー」で見つけたサバ。

1ケースが2900円で、16枚入り、1枚が181円。塩分も薄味で美味し

今では少し値上げ状態。家で2枚づつラップ包み冷凍庫で保管です。

早速、夕ご飯で、焼いてみた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

出典:旬の魚介百より

ゴマサバとマサバ

サバは非常に脂質に富んだ魚ですが、中でも多価不飽和が群を抜いて多く含まれています。EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サバの栄養価と効能はよく言われるけど、サバに含まれる有効成分の中で、脂質が大変豊富でEPA,DHA,の含有量が凄いとの事。そうでなくても他の魚に比べてもサバは食べやすいので大好きです。「よく焼き」すると小さな骨も食べられるし大きい骨も口の中でも安心して分けられる。ビタミンB12とか、ビタミンBも豊富だしね。

 

過去の写真も少しダブりましたが、、その内、また書くけど、、、

C国、K国の一部の人の心無い嫌がらせには負けない。魚、食べる。

ご老体になると養老介護列車ガタガタ、凸凹色々あちこちギシギシ

基礎疾患対策と、その対抗策を考えるようになる今日この頃です。

シャバではサバをさばく必要無いけどサバイバルの時はサバは重宝!

・・・・サバ言うな・・おそまつでした・・・サバら!


 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

  • 2025.05.10 ②、歳とっても挑戦:桜の塩漬け談義:関山(かんざん)という八重桜に感謝。
  • 2025.05.08 ①桜の塩漬け談義:日本からマレーシアへ持って行った2015年桜の花、2023年そして2025年は日本で。
  • 2025.05.07 第2弾:男は必ず魅せられる神秘的な「女性のブルーの瞳」特集。 スパニッシュ・アイ・

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

広告掲載について
南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記 のブログ紹介

ブログ記事ランキング

  • 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
  • 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
  • 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
  • 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
  • 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
  • 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
  • 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
  • 2010.09.28国際的な名前
  • 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
  • 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
  • ブログ記事ランキング一覧へ
広告掲載について
  • 海外進出企業担当者向け情報
  • 海外赴任ガイドのご購入
  • セミナー研修のご案内
  • 国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

    医療機関を探す

    海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。

    国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

  • 海外赴任ブログ

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

  • WiFiレンタルどっとこむ
広告掲載について
  • 海外赴任時の車の売却はJCM 広告掲載について

たいせつにしますプライバシー 10520045

たいせつにしますプライバシー 10520045

  
PAGE TOP
  • 総合トップ
  • 海外赴任前の方
  • 海外赴任中の方
  • 帰国が決まった方
  • 海外赴任ブログ
  • 海外赴任メルマガ
  • 海外情報リンク集
  • 海外赴任ガイド・帰国ガイドの書籍案内
  • 海外進出企業担当者様向け情報
  • 海外の生活情報 掲載国一覧
  • 海外留学ガイド
  • 海外出張ガイド
  • 海外セミナー・研修案内
  • コラム
  • 初めての方へ
  • よくあるご質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・ガイドライン
  • サイトマップ
  • 編集方針
  • 編集方針
© 1995 JCM Co.,Ltd.