逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
備忘録:拳銃の射撃もやった。マレーシアと近隣国の面白い看板写真集。街のおとぼけ写真集。
今までの個人的に撮った写真集として、少しです?けど、我ながら
思い出すと楽しくなっちゃうので、再度披露します。過去写真との
だぶりはお許しください。
当時の日本一時帰国、羽田空港での撮影、看板。ワンちゃんの婦人
警官に指をさされると、悪いことやってねぇのに、ちょっとビビる。
マレーシア、あの世界ゴルフトーナメント会場のテントでの撮影:
日本とアメリカ国旗が一番上の表示っていいよね。マレーシア国は
腕だった。ゴルフ選手の体型「体が出来ていること」にいつも驚く。
日本で:博多の豚こつラーメン。
・・いえ、えッ、通常、タヌキの顔だけど、豚さんになっている。
KLでのレストラン「Grandmama」のオーナーだ?、若いなぁ~
クラナジャヤの、スパゲティ食べ放題のお店の店内壁看板・・・
アクアペット・・・グロテスクペットもいるかも・・・・・
SRKヌードルハウス・・こういう「ほんわり」な看板に惹かれるね。
文字だけの落書きが多いけどせめてこのくらいの芸術性が欲しいね。
セブの「H&M」。有名な巨大なモールの中心の庭広場のエモンかけ
の看板だ。この発想には驚いた。
フィリピン、セブにも「マレーシアのMaybank」があるんです。
クアラルンプールのブキツ・ビンタンの裏ストリートのお店看板。
ここはとにかく、看板が、派手が、目立つエリア。
ところで、その後、アロー通リ道路整備されてから行ってないなぁ。
23時間営業ということかな・・1時間は休憩、切り替え時間なの?
インドネシアのバリで:バリの有名バッグ店、欲張り、バリうま。
ここで、ランチョンマットを買ったっけ。
その前のお相撲さんの銅像?なぜ相撲看板男、今ココあるのかなぁ
BALI BEER・・・のれんの名前が「バリバリ酒場」という。
「バリハイ?」違います。バリハイを、インドネシアの「バリ」
と思ったけど、映画の、南太平洋の「伝説の楽園の島」の名前だ。
バリの有名な踊り、バリバリ現役のバリの看板娘、欲張り目張り?
思い出し撮影、ベトナムでの路地のお店のシャッター。日本のお店
か日本びいきか?「親日」なんでしょう、だって「芯」に「日」だ
フィリピンのセブで撮影、ツアーじゃなく個人的に行ったアトラク
ション。奥さんにも撃ったらと言ったけど、「やらね」と言う。
・・・・・・・拳銃の射撃で、ワタクシの成績マット。
その帰り道・・同じセブで、近くの公園の葉っぱが成績を物語る。
ワタクシが撃ったわけじゃない。虫が撃った、いえ、虫が食った。
きょうはここまで。懐かし、嬉し、思い出し、写真を出しました。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************