逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
普通であることへの感謝:マレーシア生活のんびりゆったりの写真集。
マレーシア生活の「のんびり、ゆったり」の写真集は、何回になるかな。
日本にて、当時を思い出し書いてます・・・・今回も写真が多いです。
ゴルフ場にて、ヤシから、日差しを浴びて、心をヤシなわれ、癒された。
ゆったりマッタリは、コンペじゃなく、後から前から誰も来ないヒマな
ゴルフ場がいいな。でもたまに渋滞ゴルフ、120人のコンペに遭遇し、
プレイの途中で、帰ることもあったっけ。
いつも思う。コレって、正に、南国の植物だね。
遠くに何やら、釣り人のような、、ぐるっと回ってみよう。
池を取り囲む歩道だが、この橋は、陥没、破壊、
・・・・・・思うに、誰も直さない。ずっと直さない。のんびり。
そういう橋のたもとで、釣りをしている・・のんび~り。
日本では秋の赤とんぼだけど、温かいマレーシアでは、年中、赤とんぼ。
どこでも見るヤシの木に寄生するパラサイト。動脈、静脈、血管みたい。
昔懐かしい・・「ガマの穂」・・マレーシアにもあったんだね。
ラッパの花は、結構、命が短い。
その下に車を止めれば・・大きな花のプレゼント。マレーシアの~んびり。
マレーシア、クアラルンプール、ジャランジャランする、楽しい置物
に出会う。公園の自転車、、、
街を闊歩すると、「ノンビリ猫」が、ノンビリをやってます。美容室
の看板のチラシ受けは・・自分の昼寝の休憩所と心得ている。
前にも出したキャメロンハイランドの写真。帽子屋さんの店頭の帽子の
上で昼寝をする「図々しいねこ」。猫は、気持ちいいだろうが、これを
知らないで買わせられたら、「何」が付いているやら?
しかし、のん~びり。
撫でられて気持ちよさそう、目は白黒を繰り返す。顔は怖いけど気は優し
キアラパーク公園の池で、悠々と泳ぐ「***」体長1mちょっと位。
その公園で、花咲く、南国特有の花・・名前が分からないんだってば。
のんびり公園で、日曜日はヨガ体操クラブ? 貸し切りのスペース
どこか、猿が川で「行水」をしていた。悪戯猿なので帽子など取られる
から、気を付けまショ。
ここ、バトゥーケイブの猿も、人間に悪戯することでは有名。この猿は
目が白いけど、、目が見えないのではなく、顔を下に向けているだけ。
バトゥーケイブで、タバコ禁止・足腰のためのエクササイズをやっては
いけませんの看板ですが、当時「キナバル山登山」の為、何回か、頑張
らせていただきました。
マレーシアで生活出来ることへの感謝、生きていられることへの感謝を
、込めて、お祈りしながら、修行の一部でした。
カラーリングする前の階段ですが、272段あるこの階段を、エクササイズ
と感謝の念を込めて、三往復した。
チャイニーズ系のお祝い事・・・漢字の「福」です。
折り紙じゃなく、レストランで紙でこのように作って壁に貼る習慣あり。
ここはコタキナバルだったかな、車に日本語と日本のアニメが貼ってある
と、ドキッとする。嬉しいやら、ニヤッと笑っちゃう。
ジャングルに生える、太陽に映える、増えるパパイヤなのです。
いつもの「**」という花。のんびり~と・呼吸しましょう。
ゴルフ場で、よく見かけるスタッフの昼寝の光景。のんびりだなぁ~
椰子の木の影が、・・のんびり、静か、安心・・それを物語る。
帰り道、レストランで、素敵なグリーンなひと時、感謝の時間が流れる。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************