• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

もの忘れ多いのでブログで記録を。防止策、生活記録でもある。面白楽し、KL 市内の 「発見再発見」の「写真集」。

 
 
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 もの忘れ多いのでブログで記録を。防止策、生活記録でもある。面白楽し、KL

市内の  「発見再発見」の「写真集」。 過去のダブリあり。

 

日本にいても、やはりローカル友人がマレーシアにいる限りまた日本人友人が

頑張っている限り忘れられませぬ。以下は「こういうことがあったっけ」です。

 

当時、運転中、信号待ちしていたら隣りに「ウルトラマン(ズ)」の車が来た。

ウルトラマンの現地法人? っぽかったけど、よくわからないまま・・。

 

 

イオンにて。何の変哲もないおにぎりですが、いわゆる三角形のおにぎり

じゃなく、こういう平べったい形、又、丸い棒状、又はスティック状、の

形のおにぎりなんて、数十年前には考えられなかったこと。発想転換だね。

 

ある美味いBQQのお店で。一旦冷めた、たこ焼きを ”炭焼き”で更に焼く。

 

マレーシアンレストランの前の段ボール紙で作った看板・・・・

・・・・・・・マレー人の普段の様子‥その素朴さが気に入った。

 

 

 

よく見る看板です。ピノキオ、「PINOKI 脳」 ですね。

脳トレスクールです。カタカナ日本語で「ピノーギ 脳」と書いてあった。 

 

 

これもよく見る看板。弱い便座に乗って用を足すのです。壊れるし汚れるし、

多分今でも平気で現地の人がやっているのでは?こういうことがマレーシアの

不思議の一つ。あんな薄い便座に乗って座って用を足す姿、便座さえ無い所も

ある。絶対滑って危険なはず。靴の跡がちゃんと付いているから笑っちゃう。

・・・滑って、”滝つぼ” に顔でも突っ込んだら大変なことになるよ。

 

・・で、しかも、しっかり壁からのホースがあり、床が濡れて汚れるのに、

流すな・・という看板アリ。守ってない。ほとんどのトイレは水が流せる

ようになっているけど、床にまで流す人もいる。

 

よく見る光景です・・デング熱対策の一つの薬の散布の様子。ブイ~ンと

エンジンの音がして、薬をまく人、マスクをする人、マスクしない人もいる。

 火事ではありません。このように前が見えなくなります。

 

KL市内でもちょっと変わった建物もあったっけ。ホテルみたいな形の建物。

コンドミニアムだけど、普通の民家の中にあると、ちょっと変わって見える。

これも、そうです・・・エキゾチックで、ある意味、かっこいいです。

 

レストランのレジカウンター前のすり減り写真・・お客がお金を払う時に、

ひざが擦れる所に写真らしきがある。取り外す、取り換えるなんてしない。

 

・・こんなグチャグチャに、花が咲いた後の姿だが。・・

 

そのてっぺんでは、こんなにも大きな白い花が、天に向かって、輝いている。

 

 以前にも出したけど、庖丁さし・・というか商品の「包丁立て」です。

 

そしてこんな包丁立てもあるんです。金属のような砂みたいものが入っており

そこへ包丁を刺す・・自動的に包丁が「研がれる」のかな?使う前に、毎回、

ちゃんと洗う必要があると思う。

 

 

過去のブログにも書いたけど・・当時の自宅での13本の自作品の包丁たて。

これは捨てがたく、今でも日本で使っている。一目瞭然だし、取りやすい。

 

大きな駐車場の「フクロウの大きな絵」・・この先は多分、「袋小路」じゃ。

 

この写真の、中央の車の後ろの・・青いモノ?看板・・・・拡大すると。

 

インドの映画俳優「**」がピストル持って・・家のガードマンやってます。

 

Jalan PUDU・・・ドアが開いてるわけじゃなく・・ドアに書いたドア。

 

 

通りすがり・・なにやら、後ろのドアが開いている。人が携帯やっている。 

後ろの席に描かれた「携帯をやっている姿」でした。マレーシア人って面白い

 

街の中を散策中、探索中、いろんな場面に出会います。そりゃ何の変哲も

ないことが多いのですが、頭の老化を防ぐには、こういう発見再発見の

気持ちを持つことも良いのではないかと、今でも自分勝手に思ってます。



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045