逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
①初めての経験だった。可愛いバナナの赤ちゃんを料理する。花?つぼみ?
バナナの花(つぼみ)を使って、料理した人は、現地で日本人では私が初めてかな?それはどうでもいいことですが、バナナのかわいい赤ちゃんを見てしまったのです。そして、明かされる秘密のベールには?びっくり。自分だけ感動なのかなぁ?
以前にもバナナについて書いてきましたが、バナナは本来は果物ではなく、野菜の範疇に入ること、そして、あのちょっと得体の知れない赤紫のとんがり帽子が気になってました。今回それを究明。
(これが、その、これです。これって、あれですよね~。だんだん、”あれ、これ”と、言うようになりました。)
調べたら、バナナのつぼみというか、正式には「苞」(ほう)と呼ぶらしいですが、野菜なら食えるだろうと思い、早速、スーパーに買いに行きました。
ちょっと、重いです。詰まってる? RM2,29です。57円位で買える、安い。ローカル風のスーパーでしか扱ってないようで。初めての材料です、どうしたらいいのでしょうか。誰に聞いたらいいのでしょうか?チャイニーズ系の友人が知ってました。
聞けば、「スチーム、スチーム」と言いました。えっ、「ゆでる?」そうか、「表面はちょっと固めだもんね~。」「それから?」・・・
「フライ、フライ」と言いました。フライとは油で揚げることではなくソテー、つまり、炒めることを言います。だから、チャーハンは「フライド・ライス」と言いますもんね。 ま、それはそれで。
「それから?」と聞きました。「野菜とミックスして炒めて喰え」と。
「ハイ、了解です。やってみます」ということで、 ジャジャ~ン。家内に料理法を相談したら「きんぴらにしたらどう? 」と。 そうだな、「それがいいかも・・」と戦闘開始。
やってみるべきだと思いました。何事も経験です。食べた人は?でも、売ってるわけですから、ローカルでは当たり前の食材なのでしょう。
いつもお世話になっているパーティに誘ってくれるチャイニーズ系のmgにEメールで聞いたのです。返ってきた返事が「わたしゃ~知りません、でもこうしたら・」という、下の英文メールだったのです。ちょっと抜粋すると。
Dear****san
Oh dear, I believed this is the banana shoot/flower?
I heard about this but have never cook or eaten this.
Perhaps you can cook with garlic,ginger and with some
dried prawns and flavour with belacan. or flavour with
prawn sambal.
hahaha, you are more adventurous than me.
彼女は、親切にもTTDIのWetマーケットに行き、料理法と食べ方を聞いてきてくれたのです。なんと親切なんだろう、ありがとうございます。マレー語で「Jantung Pisang」と言うようです。
と、最後の行では、「ははは、私より、冒険心があるのね」と、ほめられたのか、何なのか? 現地の人なのに、まだ、料理したこともないし、食べたこともないと言ってる。
洗って、半分にカット。まるで、「妙な ジャンボみょうが」です
ぎっしり詰まってます。びっくりしたのは、切ったら3秒後には色が白からどんどん黒ずんでいきます。中身のすごい構造、神妙に、まさしくみょうがと同じですね。見て妙に尽きる、生命を感じます。芯は取らなくてもボイルOK.
4等分にして、お湯でボイルしました。見て下さい。この、皮と皮の中間にあるカニの足みたいなやつがバナナの赤ちゃんなのです。わたしゃ~、感動しました。
これは、まだ、ボイルする前の状態です。すごいな、バナナってこういう構造で、皮が1枚1枚めくれて、バナナの赤ちゃんが太陽のもとに巣立っていくのですね。
これは、ボイルした後、、炒め用に切る前の状態。
見てやってください。下の画像の左上なんてまるで小さなバナナですよね。赤ちゃんバナナに、しばし、時間を忘れてました。そしたら、女房が、「いつになったら切るの~、切ってやるからよ~」だって・・・。
せかすんですよ。「はいはい」「このデリカシーがわからんのかな~。」バナナの赤ちゃんなんて初めて見ましたから。
きんぴら用にカットしました。
ついでに、炒めました。味付けもした。
味付けで、汁が出ちゃいましたが、野菜炒めですね。一応は「バナナのきんぴら」のつもりでした。
略して ”バナキン”かな。
まとめ:観察して、思ったのは、つぼみらしく、すごい生命の神秘を感じました。また、思ったより固くありません。芯まで食べられます。見た目はみょうがのお化け、気になる食感は、マイタケと、かなり、似ています。すこし、辛みをつけるといい感じになります。欠点は、色が黒っぽくなることです。
また、びっくりは、特に、あの皮にものすごい繊維質があるということです。繊維だらけって感じです。それでいて、固くない。きのこの感触でした。便秘の方にも良いかも知れません。
開けてびっくり、白髪マンの再発見、新発見でした。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************