逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
「日高ラーメン」、面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。KLでも今でも。
ラーメンが好きで、いろんな店の食べ歩きをしたものです。もちろんマレーシアでも日本のラーメン好きでした。面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。ローカルの麺も含めて、今までブログにもたくさん投稿したっけ。
今日は「日高屋」です。日高屋グループって、都市圏7エリアの合計だけで、日高屋の他に、来来軒、らーめん日高、中華一番など430軒もあります。ビックリ。
気軽さ、安さ、ボリュームあり、提供が早い、など、申し分ありません。写真の羅列になりますが、
餃子の皮がパリッとしていて、美味しいです。
他にも沢山のラーメン店、定食屋さん、ありますが、今日は「日高屋」でした。実をいうと、これが読めなくって「回高屋(=かいこう屋)」と読んでいたのです。だって看板の【日】が丸点になっており、【回】に見えたのです・・・こういうのって私だけかな?
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************