海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2023.11.28
ココファームワイナリー収穫祭2023
11月19日に行ってきました〜ココファームワイナリーの収穫祭4年ぶりでした!今回も貸し切りバスを手配して地元の駅前から出発です。以前も一緒に行った人、今回が初参加の人みんなでワイワイ楽しいバスツ…
- 2023.11.28
鶏の糞の付いた生卵、懐かしい卵、マレーシアではほとんどコレ。 常温でも大丈夫なのです
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.11.27
だんだん集中力が衰えてきているのが分かる、もう年だもんなぁ。
さて、今日からまた”お仕事”が始まった。と言っても、例によって午前中でおしまい。もう年寄りだから集中力が続かない(笑)。
(adsbygoogle = window.adsbygoog…
- 2023.11.27
【こどもがつくるまち@さいたま市】
【こどもがつくるまち@さいたま市】桜区のプラザウエストにある体育館で開催されたこどもがつくるまちに1日ボランティアで参加した。主催のなっちゃん(大人)からのお誘いで、訳もわからず会場に着いたんだけ…
- 2023.11.27
公民館でキャンドルナイト
上旬に市内の公民館で開催されたキャンドルナイトを見てきました。暗闇の中でよく見えなかったけど、ハンドパンの演奏がとても癒される音でずっと聴いていたくなる、リラックスできる音楽なんですね。キャンド…
- 2023.11.27
「日本人ならだれでも知ってる有名駄菓子がバングラデシュにも出現!!」Dhali Super Store@ダッカ・グルシャン
ダッカの戦友である、Mさんに教えていただいた情報を皆様にも共有させていただきます。
バングラデシュでも、少しづつ日本のお菓子が販売されるようになってきていましたが、
このたび、ついに
…
- 2023.11.26
今日はインド人街にお出かけ、久し振りに純なインドカレーを食べて来た
今日もお休みなのでお出かけ。最近は良く出かけている。いい事だ。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
出かけてお日様に当…
- 2023.11.26
大迫力!ショドルガットの対岸で、バングラの造船業の最前線を見学!!
バングラデシュの首都ダッカを流れるブリゴンガ川の船着き場「ショドルガット(Sadarghat)」は、いつ来てもとても賑やかで、大小さまざまな船が行き交う様子は、圧巻です。バングラデシュのカオスを象…
- 2023.11.26
【このオブジェでわかった人?】
【このオブジェでわかった人?】学校の正門から入ってすぐに、この黄色いオブジェが迎えてくれる。そう!ここは埼玉大学、むつめ祭に行ってきた!大学生の文化祭が復活して、活気があって、いいね〜。「片袖の魚…
- 2023.11.26
イチョウと朝ごはん
今年は暖かいと思ってたら、急に寒くなったり。紅葉はいつ色づき始めたんだろう〜その頃は半袖だった気がする近所のイチョウもいつのまにか見頃が終わってた。散歩して朝ごはん。おにぎりと味噌汁。友達にもら…
- 2023.11.26
息抜きにどうぞ:恒例の面白写真集の再編です。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.11.25
日本で流行りの路線バス途中下車の旅に出かけた
せっかくのお休みなので。バスに乗って都会に出かけてきた。今、日本で流行りの路線バス途中下車の旅だ。自宅があるコンドの前のバス停から乗ってチャイナタウンへ。
(adsbygoogle =…
- 2023.11.25
【最近読んだ本たち】
【最近読んだ本たち】ちょこちょこ隙間時間で本を読む。本を読むのは昔から好きなので、落ち着くし自分ワールドな時間が持てる。右から「のっけから失礼します」 三浦しをん日常の何気ないはずが、めっちゃおも…
- 2023.11.25
てくてく日和で楽しいお買い物
中旬に開催された、けやき台のマルシェ「てくてく日和」4年ぶりということで楽しみにしていました。良いお天気の日で散歩にぴったり。車は通れない徒歩専用の踏切を渡ったり。4つの場所でさまざまな雑貨や食…
- 2023.11.24
寝付く時はちょういいけど、夜中に寒くて目が覚める
最近寒くて目が覚める時がある。マレーシアに来てから十数年になるけど。これまでこんな事ってあったかな?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
- 2023.11.24
めっちゃゆったりサ活@野天風呂 湯の郷(野田市)
この日はバイト帰りにそのまま車を走らせて〜野田市にある野天風呂へ。知り合いが行っていて気になってたのです♨️ちょっと落とした照明がゆっくり出来る雰囲気で、炭酸風呂が深い部分もあってしっかり浸かれ…
- 2023.11.24
英語しかできない人は無能? 英語力を活かして活躍する秘訣
英語力に自信がついてくると、逆に「英語しかできなくて大丈夫かな」と不安になることはありませんか?
もしかしたら、実際に「お前は英語しかできない」と馬鹿にされた経験がある人もいるかもしれません。
…
- 2023.11.24
【なる〜多世代交流勉強会〜社会的養護】
【なる〜多世代交流勉強会〜社会的養護】与野駅にある下落合コミュニティーセンターで開かれた勉強会に参加した。主催のれいこさんとは最近よく会っているわね!今回は社会的養護の勉強会で、「虐待の子だった僕…
- 2023.11.24
日本でも、マレーシアでも、年寄りの一品お持ち寄り。ポッラック(ポット・ラック)
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.11.23
今日は日本は勤労感謝の日、明日休めば4連休だった
日本は「勤労感謝の日」で祝日。なので、、、私の”お仕事”もお休み。考えてみたら、今日は木曜日だった。明日も休んだら4連休。
(adsbygoogle = window.adsbygoo…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS