海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.02.12
4月ボランティア募集!Sakura Days Japan Fair!!
みなさんこんにちは(^∇^)ノJpcanada ボランティアコーディネーターの Satomi ですまだまだ寒い日が続いていますが、立春を過ぎた今は暦の上ではもう春ですねバンクーバーのある地域ではも…
- 2016.02.12
カナダのロンドンに留学しよう! LLI-London Language Institute
ここ最近このブログでカナダ最大の都市であるトロントの学校情報をご紹介してきましたが、今日はトロント郊外の小さな都市の学校をご案内したいと思います。静かな環境で英語を学びながら、エキサイティングな…
- 2016.02.12
カナダのロンドンに留学しよう! LLI-London Language Institute
ここ最近このブログでカナダ最大の都市であるトロントの学校情報をご紹介してきましたが、今日はトロント郊外の小さな都市の学校をご案内したいと思います。静かな環境で英語を学びながら、エキサイティングな…
- 2016.02.12
知らなかった。タマンデサに、日本人向きのミッドバレー濃縮スーパーがオープンしてした。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.02.12
働く母
先週1週間留守にしていました。
カリフォルニア州の米国本社にトレーニングに行っていました。
予約系のシステムの講習で、私の本職ではないんだけれど、知りたがり・やりたがりな私の希望を上司が…
- 2016.02.12
オークランドのしょぼ水族館が進化した!
「説明会開催・東京3月13日(日)、大阪/12日(土)」ご予約受付中
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
-------------------------------…
- 2016.02.12
楽しいごはん!幸の家@つくばみらい市
この日は、つくばみらい市にある和食屋さんへ。A定食が人気のようで、私達が行った時はラスト一個。初めて来たんだから…と、ラスト一個を譲っていただきました。品数多いです。これで1000円。マグロにかき…
- 2016.02.12
最近ハマっているものがある、もちろん食べるもの
最近、ハマっているものがある。もちろん食べるものだけど。これっ!ケバブ KEBAB。中東地域の料理。肉そのものの旨さもさることながら。掛かっているタレの、一種独特のスパイシーさに取り憑かれて…
- 2016.02.12
簡単夕ご飯。ピーマン肉詰め、サラダ、ポテトのチーズ焼き。追加でハンバーグ(ピーマン嫌い...
簡単夕ご飯。 ピーマン肉詰め、サラダ、ポテトのチーズ焼き。 追加でハンバーグ(ピーマン嫌いがいるから) #夕ご飯#dinner #ピーマン肉詰め @haruharutx2015が投稿し…
- 2016.02.12
腰痛に効く塗り薬
毎日バタバタしてますが、
音楽のことで忙しいのは、大歓迎
幸せな毎日です。
ただ、、、、最近どーーも腰の調子がおかしいのです
テニスのしすぎ
い…
- 2016.02.12
NYで看護師(ナース)になろう!
いや~寒いですね!!
氷点下、みたいなのって-5℃くらいから同じに感じるのは私だけではないはず。。。???
さておき皆さんのバレンタイン、いかがでしたか??
HOTに過ごされた…
- 2016.02.12
3月のイベントカレンダー
みなさん、こんにちは
バンクーバー留学センターです
だいぶ日も伸びてきて、明るくなってきました、現地バンクーバーより、
3月のイベントを紹介していきます
3月…
- 2016.02.12
バンクーバーのバス
みなさん、こんにちは
バンクーバー留学センターです
日本のバスは至ってシンプルかと思いますが、
バンクーバーのバスには、
驚かされることもしばしば。。。
今回は、バ…
- 2016.02.11
大学受験準備の年間計画スケジュール
2018年秋大学入学の際のタイム・スケジュールをまとめてみました。この年間計画表は現在ASレベルを勉強中の12年生(16~17才)を対象にしています。全体のおおまかな流れを把握し余裕をもって…
- 2016.02.11
TVに出た日本の寿司の「こぼれメガ乗せ」ってこんなに激しかったの?
・・・マレーシアでは、あり得ないでしょうけど、日本では、
”あり得てる=あり得る”・・話です。
素人ながら、原価とか、余った場合、ど...
- 2016.02.11
「BOBOGO STEAMBOAT」コタダマンサラの食べ放題、スチームボート再び行ってきた。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.02.11
CVの書き方から発音クラスまで♪Ntecの充実無料コース☆
皆さまこんにちは☆
さて、みなさんニュージーランドでお仕事を探されるときに、
CV(履歴書)を用意されると思いますが、
自分で作るのって意外と難…
- 2016.02.11
カーニバル 露出はどこまでOKなの?
今年もカーニバルが開催されました。景気悪化で、カーニバルを中止した地域もあったようですが、サンパウロやリオでは例年通り開催。去年は、参加して楽しみましたが、今年はテレビ観戦。去年は、全体像や他のチ…
- 2016.02.11
Kindleで海外から日本の本を購入する方法
海外では日本の書籍を手に入れるのがとても難しく、仮に手に入ったとしても日本の2-3倍もする価格で購入しなければ手に入りません。そんな海外在住者にとってKindleはすべての悩みを解決してくれます。…
- 2016.02.11
コップンカフェ@守谷市
久しぶりに会う友達とランチ。板戸井にある、タイカフェに行ってみました。サラダカオマンガイタレをかけていただきます。食後にコーヒーオリジナルホルダーがかわいい。デザートも付けました。焼きバナナの…
ブログ記事ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS