海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2023.01.05
日本に逆移住の1年が経った。マレーシアでの生活は自由だった。日本でも出来るかな?郷に入れば郷に従えか
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.01.04
謹賀新年 2023
明けましておめでとうございます前回のブログから2ヶ月が経過していました時間はあっという間今年は、おせち作り頑張りました!!去年は体調を崩して、重箱に詰めれず、、、娘が食べたいと言うものだけ作って、皿…
- 2023.01.04
今日から仕事始め、早めに起きて準備をしたけど
今日から”お仕事”。いつもより早めに起きて、濃い目のコーヒーを淹れて備えた。それなのに、結局一日中出番なし(笑)。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle …
- 2023.01.04
次女の落書きと長女の模写
次女のノートの落書きが、なんだか落書きっぽくないwwwそして、長女が美術の時間に学校で描いた模写。2人とも、絵、好きね。
- 2023.01.04
ベルばら展
ずっと行きたかったベルばら展にようやく行けました✨✨ 張り切って朝イチのチケットを買い、開場時間には現地に着いていたのに、森タワーのエレベーターが故障点検中で、いつ中に入れるか分からないという事態そ…
- 2023.01.04
実家で新年会
2日目の朝。前夜にモーニング行こうよと話してたのですが、やはり起きて来ない子供達。お節の残りと雑煮で朝ごはんです。昼から実家で新年会なのでオードブル作成。お節っぽいのも入ってる娘の運転で行きまし…
- 2023.01.04
新年のご挨拶のみでごめんなさい!ヾ(。>﹏<。)ノ
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2023.01.04
姪っ子ちゃんとの楽しい時間!
本日は、「姪っ子ちゃんとの楽しい時間!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!…
- 2023.01.04
「プライオリティパスが使えるダッカ空港ラウンジ その2」Skylounge@ダッカ・シャージャラル空港
今回は、バングラデシュの首都ダッカにあるシャージャラル国際空港の空港ラウンジ「skylounge」を、プライオリティパスを使って利用しました♪ Wi-Fiも問題なく利用でき、トイレもキレイです。
…
- 2023.01.03
「空港出発ロビーに新しくオープンした紅茶ショップ」SULTAN TEA GALLERY@ダッカ空港
バングラデシュの首都ダッカにあるシャージャラル国際空港の出発ロビーに、紅茶ショップ「SULTAN TEA GALLERY」が新しく開店していました。どうやら2022年10月にオープンしていたようです…
- 2023.01.03
午前中にイポーから戻ってきて食材を買いまくってきた、これでしばらくは安心だわ
午前中に高速バスに乗ってイポーから戻ってきた。高速バスを使うようになってから、自分で運転して行き来する事がなくなった。
(adsbygoogle = window.adsbygoogl…
- 2023.01.03
第99回箱根駅伝!
本日は、「第99回箱根駅伝!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!みんな大…
- 2023.01.03
新年❣マレーシアでも日本でも「年越しそば」「年明けそば」「年取りそば」
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2023.01.03
2023年の抱負
こんにちはあらためて、今年もどうぞよろしくお願いします新しい年を迎え、ブログで去年の振り返りも終え、ようやくのんびり本来の自分に戻れてきた感覚があります。みなさまはどんなお正月をお過ごしですか…
- 2023.01.02
楽しい時間が過ぎ去るのは本当に早い、明日にはまたKLに戻って日常生活が。
楽しい時間は過ぎるのが早い。自主的に年末年始は6連休にしたけど、それも明日で終わり。KLに帰ってから、ちょっとやる事もあるので。明日の午前中にはイポーを発つ。あさってからはまた”お仕事”が始まる…
- 2023.01.02
「お土産に最適なチャイ」Revival Karak Masala Tea
バングラから日本に帰国するたびに頭を悩ませることになるお土産問題。
アーロンの商品はどれも喜んでもらえますが、毎回同じだと芸が無いので他に何かないかなぁとスーパーでいろいろ探していたところ、見…
- 2023.01.02
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます⛩今年も食べて飲んで元気に過ごしていきたいですよろしくお願い致します!年末年始は子供達が帰って来て、久しぶりに家族が揃いました♬大晦日のごはん。お刺身やタラバガニな…
- 2023.01.02
Happy New Year! アメリカの年末年始
あけましておめでとうございます/Happy New Year!
新しい年になりました!
ニューヨークでのカウントダウンの様子はコチラ↓↓
★タイムズスクエア カウントダウン
今回は、アメリカと日本…
- 2023.01.02
やっぱり富士山が好き!
本日は、「やっぱり富士山が好き!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!夫の…
- 2023.01.02
2023あけましておめでとうございます家族全員で健康に新年を迎えられたことに感謝。...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.11.08羊のお尻とは
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS