海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2022.11.30
”タマンデサの友人”が何か恐ろしいことを言ってきそうで怖い
今月も今日でオシマイ。形ばかりの反省会をやった。まあ反省して何か効果があるかと問われれば。「何もない」と答えるしかない。
(adsbygoogle = window.adsbygoog…
- 2022.11.30
フライングツリーを作ってみた
インスタで見かけたフライングツリーとっても可愛かったので、見よう見まねで作ってみました。チョキチョキ小分けにして、まとめて、ワイヤーで固定しただけです。合ってるのかな、わかんないけど。これは、フ…
- 2022.11.30
マグーが通年営業になってた
守谷の片隅にあるアジアンな空間、マグー。アジアのカゴバッグで昔から知られていますが、今は夏だけでなく一年中営業しているそうです。リニューアルされて解放感!ここは扉だったのですね、壁だと思ってた〜…
- 2022.11.30
りんごのおつまみ
りんごを買ったら、実家でりんごをもらった何個もりんごがあるのでおつまみにもしました。スライスしたりんご胡桃とブルーチーズ。ブラックペッパーにメープルシロップ♬りんごってスライスにすると、いっぱい…
- 2022.11.30
買い物&下味料理記録 8/22-8/26
しっかり遊び、しっかり働く!この日は骨董市からの作り置き。いや、骨董市行く前に家の掃除も✨家の中は常にスッキリ清潔!を心がけていますさて、今週の食材。調味料を沢山買ったから25000円くらいいってし…
- 2022.11.30
三者面談
夏休み中、有休をとり、長女の三者面談へ。この学校、好きすぎる。この校舎の中だけ、時代が違うwww夏休みでも学祭の準備で沢山の生徒たちが登校していて、生徒たちの笑い声も聴こえてはいるんだけど、なんか、…
- 2022.11.30
スマホ移行中!
本日は、「スマホ移行中!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!ちょっとスマ…
- 2022.11.30
マレーシアではあり得なかった干し柿を作ってみた。柿の皮だって捨てないぞ。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.11.30
「バングラデシュでロブスターが食べたくなったら迷わずここ!!」Saltz Fine Seafood@ダッカ市グルシャン
アッサラーム・アライクム♬
今朝、エレベーターに閉じ込められました( ゚∀゚)ノ
停電のタイミングに運悪くエレベーターに乗り合わせてしまい、真っ暗の中で子供たちを安心させながら、…
- 2022.11.29
いい肉の日、すき焼き
今日はいい肉の日なんですね〜11月は、いい〇〇の日がいっぱい。久しぶりにすき焼きです。良い肉がセールで半額だったので割下もザラメを使って作ってみました〜おいしかった〜やっぱりお肉っておいしいです…
- 2022.11.29
私がいま暮らしているKLのコンドのご紹介、短期滞在にいいかも
昨日も私の暮らしているコンドの様子をちょっと書いたけど。なかなか便利な環境にある。まずは、都会じゃないので安い(笑)。でもコンドの前は幹線道路で都会行きのバスが頻繁に通る。
(adsb…
- 2022.11.29
熱々おいしいオニオングラタンスープ@バッケンバルト(守谷市)
キラキラ木々が眩しい。守谷じゃない錯覚をしてしまう。こじんまりと落ち着く雰囲気です。オニオングラタンスープとクロワッサンとコーヒー☕️グツグツ熱々でフーフーしながらいただきます。チーズが伸びて〜…
- 2022.11.29
ヤングケアラーだった町さんの講演会!
本日は、「ヤングケアラーだった町さんの講演会!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎He…
- 2022.11.29
FIFAも注目したバングラの狂乱っぷり
現在開催されているサッカーW杯カタール大会で、異様な盛り上がりをみせているバングラデシュ。
出場国でもないのに、あそこまで一喜一憂できるのは何故なんだろうか・・・。不思議です。。。
…
- 2022.11.28
朝はコーヒーだけ、食事は前半戦が終わってからブランチで。
”お仕事”の開始は時差の関係もあって「8:00」から。いつもようやく夜が明け始める7:00時頃に起きて。コーヒーを飲みながら予習を始める。
(adsbygoogle = window.…
- 2022.11.28
紅葉狩り♬花貫渓谷と花園渓谷(茨城県)
紅葉を見に行ってきました!早起きして6時出発。霧がすごい日で真っ白〜サービスエリアで朝ごはん。8時前に花貫渓谷に着きました。すでに駐車場はほぼ満車でびっくり。てくてく歩いて吊り橋へ。吊り橋から滝…
- 2022.11.28
勝手に家族に乾杯で見つけたポスト!
本日は、「勝手に家族に乾杯で見つけたポスト!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hel…
- 2022.11.28
マレーシアでの「ポットラック」が懐かしい。 今でも現地からWhatsappで彼らの食卓のローカル料理の実写をいただく。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.11.28
バングラで、蚊の季節が到来
バングラデシュでは、蚊が増えてきました。最悪の季節です。
アパートの地上階には、結構蚊がたくさん待機していますし、油断するとエレベーターにも侵入してきます(`;ω;´)
…
- 2022.11.27
”じゅんちゃん”は5泊6日のKL滞在を終えて明日イポーへ。またすぐ来るって。
”じゅんちゃん”は明日イポーの自宅に帰る事になった。5泊6日のクアラルンプールへの旅だった。本当はもう少しKLにいたいのだろうけど。いつまでも”ママ”を放っておく訳には行かないと思ったようだ。
…
ブログ記事ランキング
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.11.08羊のお尻とは
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS