海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.09.24
U.S. FrontLineでヘルプデスクの紹介をして頂きました
先日、U.S. FrontLineというサイトでヘルプデスクの紹介をして頂きました❤ US FrontLine(USフロントライン)全米最大の発行部数を誇るアメリカ発日本語無料情報誌アメリカ発、現…
- 2021.09.24
納棺式に立ち合って!
本日は、「納棺式に立ち合って!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。何かがいろいろ変わっていく時なのでしょうか。知っている方が…
- 2021.09.24
【日本語の通じるメガネ屋さんが7軒】クアラルンプールにて: 「メガネ・サムライ」KLで見つかるメガネ屋さん
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.24
茅乃舎の白胡麻ドレッシング
この日は冷しゃぶサラダ。薬味もたっぷり乗せました。茅乃舎の白胡麻の無添加ドレッシング。やはり間違いない、おいしかった。あっという間になくなりそうです。
- 2021.09.23
日本に戻ったら美味しいものをたらふく食べるのが超楽しみだ
イポーにあるゴルフリゾートで暮らしている。ゴルフ好きの人にはたまらないところだと思う。毎日起きたら、軽く食事をしてまずはゴルフ。それも手引きだったら月会費(4,500円位)さえ払えばあとはタダ。…
- 2021.09.23
海外でも「忖度」「空気を読む」ってあるの?
2017年の話になりますが、流行語大賞に「忖度」という言葉が選ばれたことを覚えていますか?
日本で忖度はコミュニケーションの一部になっており、誰しもが多かれ少なかれ、「空気を読む」「相手の気持ちを察…
- 2021.09.23
北浦和に奄美の風がふくよ〜!
本日は、「北浦和に奄美の風がふくよ〜!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。大好きな北浦和のアンティーク骨董屋さん日々(にちに…
- 2021.09.23
外食もいいけど「お持ち帰り」がこうなる・・・・
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.22
何はともあれ新たな暮らしの始まりはいつもワクワクしてくる
日本に帰る日がだんだん近づいてきた。ちょっと前までは消極的だったけど、少し楽しみになってきた。航空券も予約した。いつもの東京の下町のウィークリーマンションも予約した。
(adsbygo…
- 2021.09.22
ホクホク!さつまいもごはん
食欲の秋。ごはんがおいしいです。いつも食欲はあるけれど。さつまいもごはんを作ったらホクホクで甘くて、おいしい!お代わりしてしまった。つくねと煮物で和な夕ご飯でした。発売された時に買った、マルエフ…
- 2021.09.22
韓国人のお友達がオススメする韓国焼肉「Ari Korean BBQ」
以前にもブログで紹介したことがある「Ari Korean BBQ」。その時はランチでしたが、今回はディナーで念願の焼肉を食べに行きました。韓国人のお友達が「韓国焼肉を食べるならココ!」という言ってい…
- 2021.09.22
テラスで焼肉をした
ずっと気になってた外玄関の天井というのだろうか、蜘蛛の巣のような汚れがあって。普段は上を見ないので気にしないけど、ふと見ると気になる。手が届かない場所なので、デッキブラシとホースジェットにして勢…
- 2021.09.22
カチカチ玉と名付けていたコレ!
本日は、「カチカチ玉と名付けていたコレ!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。私が小学生くらいの頃、我が家にはこの子がおりまし…
- 2021.09.22
おはようございます。曇りかー#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.09.22
「最新作007」を観るぞ。マレーシアの映画、「国家復興計画」で9月16日から通常再開。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.21
マレーシアに戻って来た時の自宅隔離の申請が楽になったらしいけど
在マレーシアの日本大使館からメールが届いた。マレーシアへ戻った時の自宅隔離の申請が簡単になるらしい。9月20日、カイリー保健大臣が、自宅隔離申請の簡素化を発表したところ、内容は以下のとおりです。…
- 2021.09.21
お月見ごはん
今日は中秋の名月。空にはきれいなお月様スマホで撮ってみましたが、撮れないやはり無理ですね。あんなにきれいなお月様なのに写真と全然違う。夕ご飯はお月見メニューといっても、卵の黄身を乗せただけですが…
- 2021.09.21
ウズベキスタンのちょっとしたニュースなど
帰国した今でも、ウズベキスタンにいる現地のお友達とはTwitterで繋がっているし、旦那も駐在中だから、ちょくちょくと他愛もない小さなニュースを知ることができる。タシケント中心部から少し離れた場所に…
- 2021.09.21
中秋の名月そして満月の今晩⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀座禅で知る日本の美と余白【長月満月のお...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
- 2021.09.21
山形の冷やしラーメン
買っておいてすっかり忘れていたら。夏がおわってしまった。寒くなる前に食べなくては〜山形名物の冷やしラーメン具沢山にチャーシューや卵、大葉、かまぼこなどなど。氷も入れるのですね!レシピ通りに氷をド…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS