海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.11.26
【パニック障害をもつ仲間に会いに来ませんか?】
こんにちは。 海外こころのヘルプデスク24時は、オンラインで傾聴やメール相談も承っていますが、「ピアサポートグループ」といって当事者同士が気軽に語り合える会もあります。月1回のペースで、当事者がオ…
- 2020.11.26
日本人は会議下手!?-欧米人との会議で必要な積極性
「外国人との会議は意見が飛び交いすぎていて、じっくり考える時間がない。」
「きちんと考えてから意見を出そうとしたら、結局、欧米人がだした微妙な意見が採用されたよ…」
欧米人と働いている方は、一度はそ…
- 2020.11.26
鬼滅の刃モンキー流行には乗ります(とりあえず)!
本日は、「鬼滅の刃モンキー流行には乗ります(とりあえず)!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です!11/25より公開となりましたモンキーツリー…
- 2020.11.26
洗濯2回目。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当 #lunchbox ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2020.11.26
33回目:素人の男料理:ハートエッグと秋刀魚の串焼き&手作り焼き鉄串だァ~
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.11.26
バングラデシュのモメン外務大臣がコロナ陽性
現地メディアによると、バングラデシュのモメン外務大臣が、新型コロナウイルス検査で陽性となったと発表しました。モメン外務事務次官も陽性となったようで、外務省の<ダブル・モメン>が陽性となったようです。…
- 2020.11.26
海外の邦人支援ではなく、海外の日本人団体に経済支援!?自民党外交部会
NHKによると、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、1人あたり10万円を支給する特別定額給付金の対象に海外在住の日本人を加える方向で調整していた自民党外交部会の幹部は、在外邦人への給付金支給を断念…
- 2020.11.25
友人のこの寒い時期の日本への一時帰国がまた一段と具体的に進んだ
ついさっき、”きーちゃん”からLINEのグループ通話が掛かって来た。”タマンデサの友人”宛ての通話だった。みんな何故か用事のある個人宛てに掛けないで。グループ通話をしてくるのが慣習になってる。
…
- 2020.11.25
時間管理をしてはダメ
毎日やりたいことが、たくさんあるのに時間が足りない。 「やることリスト」を上からスピード処理するが、最後までいかない。「to Do リストに追われている感」を持つのはいまや、現代人に共通の課題の…
- 2020.11.25
タシケントシティでお友達とランチ
サマルカンドにお住まいのお友達がタシケントにいらっしゃるということで、タシケントシティでランチしました久しぶりにタシケントシティへ。メトロで行きました。ウズベキスタン駅。国の名前がついている駅だから…
- 2020.11.25
ウズベキスタンで焼き餃子
いくら丼に続き。我が家は餃子大好き家族。トルコに住んで居た時もユフカという小麦粉を薄く伸ばしたパンみたいなもので揚げ餃子を作っていて、ウズベキスタンにもそれがあったので同じように作っていました。揚げ…
- 2020.11.25
最後のモンキーツリー&写真展スタート!
本日は、「最後のモンキーツリー&写真展スタート!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です!浦和にお越しの際は伊勢丹浦和店へ、ぜひお寄り下さい。1…
- 2020.11.25
昨日より背筋伸びてる、腰痛完治近い。#オベンタグラム #お弁当 #お弁当記録 #だんな弁...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2020.11.25
「ワンダーママ」でランチ & 隣の「雲米線」で麺とスープのお持ち帰り。お家で変身だ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.11.25
マスク着用義務違反の罰金、バングラデシュ政府が現状の500~1000タカから引き上げを検討
現地メディアによると、現在、マスクを着用しないことで科せられる罰金額は、500~1000タカのようです。Khandker Anwarul Islam内閣官房長官は11月23日午後、依…
- 2020.11.24
”きーちゃん”のところにお世話になると言うけど山奥だから寒いと思うよ
3連休のあとの初出勤。初出勤といっても、一番狭いベッドルームをトレードルームにしてる。ベッドはない。広めの机が真ん中にあって、画面が目の高さよりちょっと低いところに並んでいる。
(ad…
- 2020.11.24
お寿司屋さんの弁当(守谷市)
守谷駅前のモリコレでお弁当を買いました。鮨の吉左ヱ門の西京焼き弁当。おかずが11品目入ってます。鮭の下に梅干しも入ってました〜鮭をメインに卵焼きや唐揚げ、イカフライと少しずついろいろ食べれるのは…
- 2020.11.24
ラストイヤーのモンキー集まりました!
本日は、「ラストイヤーのモンキー集まりました!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です!被災地応援「くつしたモンキープロジェクト with LO…
- 2020.11.24
恐竜の卵のような超巨大果物、その名もブンタン!!
バングラデシュでは、珍しい果物を食べる機会が多いです。最近は、「POMELO」という柑橘類の果物に挑戦しました(‘ω’)ノ
日本語ではおそらく「ブンタン(文旦)」だと思…
- 2020.11.24
ベルギーのトリビア ~へぇー、そうだったんだ!~
2020年11月23日コロナ禍の中、海外旅行も、一時帰国もできない悲しい状況。。。でも、それを逆手にとってベルギーのことをもっと知りたいと思うようになり、「ベルギー再発見の旅」を楽しんだり、ベルギー…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS