海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.08.12
【ブログレポート】ブログを開始してから17ヶ月目に行なったこと、起こったこと
このブログを始めて早いもので、17ヶ月が経過しました。この記事では、これまで続けてきた毎月の運営報告の一環として、2020年7月1日から7月31日の間に行った事、起きた事を報告したいと思います。相…
- 2020.08.12
最高のおひるね!
本日は、「最高のおひるね!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!川で遊びました。甥っ子4歳と姪っ子小学1年生と大学生次男。どこもやってないこの夏は、こういうと…
- 2020.08.12
今朝も収穫(^ ^)キラキラかわいい。#家庭菜園 #tomato #microtoma...
この投稿をInstagramで見る 今朝も収穫(^ ^) キラキラかわいい。 #家庭菜園 #tomato #microtomato #tomato Har…
- 2020.08.12
世界に一つしかないスパゲティを作った:3つの味わい3つの楽しみ
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.08.12
カタール航空、バングラデシュ出発の乗客にPCR検査義務付け、8月13日から
国内外の旅行に関する情報を発信するインターネットメディア「TRAICY」によると、カタール航空は8月13日から、バングラデシュを出発する乗客を対象に、新型コロナウイルスのPCR検査の陰性証明書と同…
- 2020.08.12
駐夫、大々的に日経掲載で感無量 キャリアは夫婦で築き上げるもの
駐夫です。
8月10日付け日本経済新聞朝刊に、駐夫をめぐる記事が大々的に掲載されました。
新聞用語で言えば「8段ぶち抜き」。毎週月曜の女性面で、海外駐在する女性の…
- 2020.08.11
今年の秋は日本に一時帰国できるのだろうか
今年の秋は日本に一時帰国できるのだろうか。毎年春と秋に各1ヶ月間ほど日本に滞在してる。マレーシアも好きだけど、日本も好きなのだ。春は残念ながらMCO(ロックダウン)の真っ最中で帰れなかった。日本…
- 2020.08.11
出勤時に見れる百日紅がきれいです♪#百日紅 #サルスベリ #早朝 #守谷市
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2020年Aug月11日am5時50分PDT
- 2020.08.11
4)異文化対応力・適応力 ★海外生活で得られたこと★
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.08.11
《一時帰国中》誕生日
先日、誕生日を迎えました。まさか日本で誕生日を迎えることになるとは。そんな誕生日の日は午前中に独り虫捕り。都外生活満喫中1時間ちょっとの散策で、これだけたくさんの虫に出会える。カブトムシも見つけて誕…
- 2020.08.11
今年の夏は手持ち花火!
本日は、「今年の夏は手持ち花火!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!今年の夏は全て中止だらけ。久しぶりに会うから小学1年生の姪っ子と4歳の甥っ子とは手持ち花…
- 2020.08.11
ダッカでよく見かける光景-電線をいじくりまわす人たち-
この無数の電線の中から、お目当ての線を探し出すのは至難の業だと思います。
このように竹のハシゴを使って電線をいじくりまわしている業者(おそらくインターネットの業者)をよく見かけます。
…
- 2020.08.11
疲れ目にも、眠りを誘うためにも 乾燥ラベンダーでアイピロー作りました
乾燥ラベンダーの花でアイピローを作る英国からこんにちはまりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 ラベンダーアイピローの材料は家にあるもので緑豆は小…
- 2020.08.10
残念ながらここペラ州でまた新たな3人の感染者が発生してしまった。
昨日の続きで「タマンデサ」をバーチャルで徘徊するつもりでいた。残念ながらここペラ州でまた新たな3人の感染者が発生してしまった。急遽、そちらについて書く事にする。3人の新規感染者が見つかった。成人…
- 2020.08.10
夫の海外転勤、ついて行く?
この投稿をInstagramで見る **…
- 2020.08.10
エキスポージャー
なんか、めずらしく今日は2回目のポスト w今、オンラインで英会話をやっていたのですが、最近感じていること、会話の流暢性はほ確実に普段どれだけ英語に接しているかによるというあたりまえのようなことです。…
- 2020.08.10
時代
昔と今の大きな違い、、、、数々あれど、やはり通信やインターネット、それにともなうサービスの普及というのがもう圧倒的な違いですよね。昔、Jakeが学生時代は携帯なんてなかったし、家でも固定電話が普通で…
- 2020.08.10
本屋さんのTake freeどうしてる?!
本日は、「本屋さんのTake freeどうしてる?!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!本屋でこんなシチュエーションありませんか?Take freeの物もら…
- 2020.08.10
マレーシア人から絶賛:東京オリンピック開会式で上げる予定だった花火。:岐阜花火大会。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.08.10
路上でブランコ!?目を凝らして見ると・・・
バングラデシュの首都・ダッカの路上で、少女がブランコのようなもので楽しそうに一人で遊んでいるのを見かけました。
近づいて見てみると、少女が腰かけているものは
…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2024.06.16中学受験2024|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS