海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.07.01
14本以上包丁を研ぐのに疲れた。「包丁差し」を作ったので 助かっている
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.07.01
エミレーツ航空、7月第2週から日本路線運航再開へ
ネットメディアによると、エミレーツ航空(アラブ首長国連邦)は7月第2週以降、ドバイ-関空間とドバイ-成田間のフライトを運航再開すると発表しました。ドバイ-ダッカ間のフライトは6月下旬からすでに再開…
- 2020.07.01
我が家で最近よく見かける虫
大きさはアリより少し大きめで、全体的に黒っぽく、尾の先にハサミがついた虫を見たことがありますでしょうか?
最近、我が家によく出現します。
名前は…
- 2020.06.30
東京から遊びに来る友人のためにイポーの観光案内を書くことにした
”タマンデサの友人”が唐突に聞いてきた。「いつになったら東京から旅行者が遊びに来れるようになるかな?」私が知る訳がない。それに、もし仮にそうなったら、すぐにでも日本に一時帰国したいもんだ。何故に…
- 2020.06.30
夏越の祓い。茅の輪守りとアマビエのお札。#夏越大祓 #茅の輪守り #アマビエのお札
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2020年Jun月30日am5時49分PDT
- 2020.06.30
《一時帰国中》日本橋でウズベキスタン料理を食べる
お買い物した帰り道、日本橋の ALOHIDDIN(アロヒディン) でランチしました。ウズベキスタン料理の他、トルコ料理やロシア料理もあり、美味しかったー!ランチメニューはウズベキスタンというよりはど…
- 2020.06.30
《一時帰国中》魔法のブラを買う
ここ5年間くらい、楽さ重視でユニクロのブラトップしか履いたことなかったんだけど、なんか急にちゃんとした可愛い下着が欲しくなり(笑)フィッティングしてくれるサロンを予約して行ってきた。下着のサイズをき…
- 2020.06.30
魚を焼きました、焦げ焦げです
お魚のパイをまた焼いてみました。そしてやっぱり〜形が変な魚でかわいくない。焼き過ぎてしまったしパイ生地の扱いって難しい。でも中身はおいしかったです。サーモンにほうれん草、クリームチーズソースとお…
- 2020.06.30
雨降るのか〜#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #lunchbox #だん...
この投稿をInstagramで見る 雨降るのか〜 #お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #lunchbox #だんな弁当 Haruharu(@har…
- 2020.06.30
キャリアの悩み・モヤモヤを話そう <駐妻caféの無料イベント>
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.06.30
大払いと茅の輪くぐり!
本日は、「大払いと茅の輪くぐり!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!本日は6月30日!まさにその日です。年に2回6月と12月の神事ですね。私は毎年ではないけ…
- 2020.06.30
マレーシアは、回復のための解除中。新コロナでの外出自粛が、簡単には直らない。その中のカービングアート独学。見習いで
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.06.30
バングラデシュ政府実施のPCR検査、今後有料に
現地メディアによると、バングラデシュ政府が実施している新型コロナウイルスのPCR検査が今後、有料化することが決まりました。1回の検査で、200タカが必要になります。自宅でサンプルを採取する検査の場…
- 2020.06.29
気合を入れて急遽近所まで包(パオ)を買いに走った
先週はクアラルンプールから友人が来ていて、”お仕事”はお休みにした。このままではズルズルと引退しそうだったので。気合を入れていつもより30分起きた。早く起きたからと言って、この商売は上手く行くと…
- 2020.06.29
夏焼酎を買いました
今年も夏焼酎を買いました♪涼しげでラベルも素敵です。なかなか買いに行けないので3本購入。さっそく♪飲みやすいのでついつい進んでしまう夏焼酎。大事に飲もう。枝豆と一緒にね。だんだん夏が近づいてきま…
- 2020.06.29
《一時帰国中》海外に居ながら国語を学ぶ難しさ
ブログを通して個人的にメッセージをいただく内容で一番多いのは、我が家と同じくらいの年齢のお子様をお持ちで日本人学校の補習校や塾などがない国へ駐在されるお母様から「日本の勉強ってどうしています?」とい…
- 2020.06.29
《一時帰国中》体験入学をしてみて
今日から通常登校の娘たち。一時帰国してからずっとコロナのため引きこもり生活だったのが、ウズベキスタンのオンライン授業も終わり夏休みに入ったため、日本の学校に通うことに。久しぶりの学校は半日通うだけで…
- 2020.06.29
募集中!7月11日開催 プレ駐在妻向け渡航前オリエンテーション
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.06.29
pay the price
英語というものは、いったいどこまで行ったら「英語がしゃべれる」といえるのかは、もう謎の世界です 笑正直、終わりのない世界だと感じてます。まあそれはどうでもいいのですが、今日は知ってる単語の以外な使い…
- 2020.06.29
リニューアルされたあすなろの里でランチ
先週のおでかけ。久しぶりの一言主神社です。茅の輪くぐりをしてから参拝。短冊を書いて人形祓いもしました。裏に回ると御神水や御神木があるって知りました。何度も来ているのに今ごろ…(^^;;朱色に緑の…
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2010.09.28国際的な名前
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS