海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.04.01
《コロナ状況@uz》タシエの背が伸びました
学校に登校する必要がないから毎日たっぷり寝てる次女。今日、並んで歯を磨いてたら…あれ?目線が高い??いつのまにかタシエの方が私より5センチくらい大きくなってました!(◎_◎;)ちなみにデコはまだ私よ…
- 2020.04.01
《コロナ状況@uz》ユニークなオンライン授業
平日はオンライン授業。せっかく少し慣れてきた英語が、学校が休校になったことで忘れてしまうのではないかととても心配でした。英語補助クラスのオンライン授業も一人一人設けてくれているので、助かってます✨
…
- 2020.04.01
【速報】リモートワークのプロ集団とこんなコラボ社会貢献企画ができました!
英国からこんにちは、まりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 テレワークのプロ集団とこんな社会貢献企画が発足! 今日から新年度ですね。1ヵ月前とは想像もで…
- 2020.03.31
178. 祈りのある風景
中学校の地理の資料集には、世界の宗教に関するページがあった。そこには足元までのびた縫い目のない白い布に身をまとった人がお祈りをしている写真とともに、「イスラム教徒はメッカの方向に向かって1日5回、決…
- 2020.03.31
そろそろ封鎖(行動制限)の効果が出始めて来るのかなあ
赤の棒グラフが、マレーシアの本日の感染者数。本日の感染者:140人グラフの中の”MCO”が封鎖(行動制限)が始まった日。外出を控えて(控えてというよりほぼ外出なしで)14日目になった。元々は今日…
- 2020.03.31
辛油そば(小)@兎に角(守谷市)
兎に角の辛油そばあいかわらずおいしい〜後半は割りスープ投入♪
- 2020.03.31
ロックダウン! 外出禁止令・在宅勤務への準備・対応方法解説
ロックダウン、聞き慣れない言葉ですが、日本語に訳すると「都市封鎖」になるでしょうか。文字通り、ある都市への交通が行政により遮断され、都市内では昼夜問わず外出禁止令が発令され、多くの場合、通勤・通学…
- 2020.03.31
ソロピクニック♪
桜が咲く前のピクニック♪平日だったこともあり、人はあまりいなかったです。桜の蕾三月中旬あたりかなあ。持っていった即席お弁当外で食べるとおいしい木に鳥がたくさん止まってる!鳩と雀かな。
- 2020.03.31
13か国延べ56人の駐在妻さんたちと話をして思ったこと。
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.03.31
この閉じこもり生活の中、ダンシングフィッシュを作ってみた: 踊る、うねる、楽しきエリマキフィッシュ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.03.31
3月最終日だ。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #lunchbox #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2020年Mar月30日pm3時21分PDT
- 2020.03.31
バングラデシュの10連休を更に延長!?
Dhaka Tribuneは、バングラデシュで現在実施されている10連休(3月26日-4月4日)が、更に4月中旬頃まで延長される可能性が高いと特報しています。Dhaka Tribuneによると、バ…
- 2020.03.31
バングラデシュでウイルスからの解放を祈る礼拝を開催し、2万5000人が参加
AFPによると、バングラデシュで3月18日、新型コロナウイルスからの解放を祈る礼拝に大勢のイスラム教徒が参加したことに対し、非難の声が上がっているとのことです。
礼拝には2万5000…
- 2020.03.31
アフターコロナを見据えてできること?
こんにちはコロナ、大変なことになってますね心配なこと、ネガティブな発言しか思いつかないときは、(あとまで残る)ブログは書けないので、発信を躊躇していましたが、、考え方によってはとてもチャンスなの…
- 2020.03.30
ずっと出かけないで家にいるのってこんなにストレスだったとは。
ちょっとストレスが溜まってきたかな。友人たち(”タマンデサの友人”&”じゅんちゃん”夫婦)はもっと溜まってきてるみたいだ。私の場合は2時まではお仕事してるから(今日は居眠りしてたけど)、まだいい…
- 2020.03.30
ウフマヨネーズ♪
可愛い名前❤️ウフマヨネーズを作りました。ウフとはフランス語で卵卵のマヨネーズです。半熟玉子にマヨネーズをかけたシンプルな料理でビストロの定番だそう。半熟玉子を作って、マヨネーズも作ってみました…
- 2020.03.30
《コロナ状況@uz》ウズベキスタンの検疫施設
毎日色々なことが変化しています。まず、3月30日0時1分から4月20日0時1分までの間,ウズベキスタン国内の全空港が全ての業務を停止し,航空路線の運行を完全に停止することを決定したと発表しました。そ…
- 2020.03.30
《コロナ状況@uz》コロナに関わる医療従事者への政府対策
コロナに関わる医療従事者で、コロナに感染した方々にはもれなく政府から一億スムが支払われるらしい。家族も感染したら倍額。一億スムといえば、こちらでは結構な額。それだけ現場で働く医療従事者が不足している…
- 2020.03.30
《コロナ状況@uz》オンライン授業
ナウルーズの連休も終わり、本来なら24日から学校に行くはずだった娘たち。24日からオンライン授業に切り替えるための説明があり、翌日からオンラインによる自宅授業。通常の学校開始の時間にクロムブックを開…
- 2020.03.30
「志村けん」さんが亡くなった&マレーシアで日本人警察に 捕まった&行動規制。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2010.09.28国際的な名前
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS