海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.04.12
《一時帰国中》日々のご飯(記録用)
本格的にやることがなく、今日は家族で「翔んで埼玉」鑑賞中。公開時は香凛が受験で観れなかったので。なにこれ。めちゃ楽しい。こんな、運動ゼロの引きこもり生活なので、食事にはとても気を遣ってます。なるべく…
- 2020.04.12
おいしい惣菜でテイクアウトディナー@オステリアアルバ(守谷市)
南守谷の西友近くにあるイタリアンバル「オステリアアルバ」はイタリアンだけでなく、おいしい旬の野菜を使ったお惣菜がいっぱい。種類が多いので何にしよう〜と悩みつつ。この日に購入したのは…かぼちゃとレ…
- 2020.04.12
ロックダウン26日目:空飛ぶ鳥がダウン。 自宅待機、軟禁、自粛生活で来訪者あり。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.04.12
イースターのロンドンは?
出張もせず、仕事ディナーもなく、バドミントンもなくなり、、、、家にいることが多い今日この頃、、、今頃ロンドンはどうなっているんだろうか。。。。。時折、拝見するロンドンのブロガーさん何人かの記事を見て…
- 2020.04.12
コロナ家族ミーティング!
本日は、「コロナ家族ミーティング!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!1週間に1度、実家近くの大きな公園に集まり、家族ミーティングをすることにしました。家族…
- 2020.04.12
バングラデシュ、国際線フライトの乗り入れ停止措置の再々延長、4月30日まで
現地メディアによると、国際線フライトの乗り入れ停止措置が4月30日まで再々延長され、ダッカから日本に帰国するための乗継便は、少なくとも4月30日まですべて欠航になったようです。
要す…
- 2020.04.12
インドの警察官ふざけてる?新型コロナのヘルメットで注意喚起
AFPによると、新型コロナウイルス感染拡大を抑制するため、封鎖措置がとられているインドの南部ベンガル―ルでは、交通課の警察官らがコロナウイルスを模したヘルメットをかぶり、踊りながら乗用車や…
- 2020.04.11
今はここにジッとしてた方が良いのだろうけどコロナ後はどうする?
”じゅんちゃん”夫婦は、ハッキリ言って日本に帰りたくて仕方がない。でも、日本政府の水際防衛大作戦で帰りたくても入国のハードルが高い。よしんば入ったとしても、「海外渡航組」として危険人物のレッテル…
- 2020.04.11
179. 狩人と象の話
森で狩りをしている狩人が象を見つけて鉄砲を構えたが、象はその音に気付いて逃げ出してしまう。狩人はそれを追っかけ、象は逃げ、最終的に大きな川に突き当たった。狩人がもう逃げられないぞとばかりに鉄砲をまた…
- 2020.04.11
ウィルス対策にもスパイスを
英国からこんにちはまりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 ウィルス対策にもスパイスを春の週末ですから外出したくなる気持ちもわかります。 でも拡散防止のた…
- 2020.04.11
活動制限令4月28日まで延長!新コロに感染した場合の対処、でも~
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.04.11
こっそり郵便料金上がってた弊害10円!
本日は、「こっそり郵便料金上がってた弊害10円!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!ちょっとずつ、ちょっとずつ、上がってきた郵便料金のせいでこんなことに、、…
- 2020.04.11
バングラデシュの都市封鎖が4月25日まで再々延長、31連休に
現地メディアによると、バングラデシュ政府は4月10日、新型コロナウイルスの蔓延を防ぐため、14日までの予定だった官公庁やオフィスの閉鎖について、25日まで再々延長すると発表しました。3月26日にす…
- 2020.04.11
蚊の駆除?? 強烈な臭いで人間もやられそう・・・
バングラデシュに来てからずっと、蚊に悩まされ続けています。
この国は、世界で一番蚊が多い国だと勝手に思っています。大量の蚊が閉じ込められた箱の中で、生活しているみたいなイメージです。本当にう…
- 2020.04.11
バングラデシュでは、午後6時以降の外出が禁止に!!
現地メディアによると、バングラデシュでは10日からしばらくの間、午後6時以降の外出は禁止されました。緊急サービス(電気、水道、ガス、消防、清掃,電話,インターネット等)は、この措置の対象外とされて…
- 2020.04.10
100%延長するだろうと思っていたし、そうして欲しいと思っていたから。
行動制限令を14日間延長するとの発表があった。もう少し優しい顔付でしゃべってくれれば緊張も和らぐけど・・・。まあそれは無理だわな、こんな厳しい話を。100%延長するだろうと思っていたし、そうして…
- 2020.04.10
好きと嫌いと好奇心
突然のクリーニング屋の引っ越し(預けたワイシャツの行方わからず)。なかなかはまらない網戸。その話を日本人と韓国人の友達に笑いながら話したら「そういう事があるたびに国に帰りたくなるしこの国嫌ー!ってな…
- 2020.04.10
はまらない網戸
コロナ前の話。窓に網戸がついていなかった我が家。窓を開けるとハエや鳩が入ってきてました最初の頃、旦那から「ウズベキスタンには網戸が無いんだよ」と聞かされていて、「そうなんだ!まあウズベキスタンだから…
- 2020.04.10
《コロナ状況@uz》犬のお散歩
ウズベキスタンでは、愛犬の散歩の制限も新たに加わりました。愛犬の散歩は1日一回。自宅から100m以内のみ犬もストレス溜まるよねそして、輸血用の血液が不足しているようです。かと言って、外出にも制限があ…
- 2020.04.10
《一時帰国中》三者面談
本来の学校年間スケジュールだと、三者面談予定だった今日。予定通り三者面談が行われました。zoomで。タシエのオンライン課題について、英語が困難になっている事はないか、サポートが必要な事はないかなど、…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS