<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
シャーアラムのサンデーマーケットで観た光景。デンギーストップ運動!
・・・ゴミ箱ひっくり返し、太鼓のバチで、バチバチやってました。
缶とかビンとかゴミ箱で、生演奏です。


T・T・D・I,ウェットマーケット横で、たまに駐車しているKFC.



何度も出るけど、いわゆる「パラサイト」の一種ですよね。
動脈硬化でもあるし、血管のようでもある。






強風で、・・ライト鉄柱に絡みつく・・離れられないヤシの木。
ずっとこのままです。今では枯れ始めました。ゴルフ場側は、何も
手を下しません。

・・で・・ 目が、廻ってます。

炎天下に放置される「テッタレ」、実はゴルフ場。まだ飲むの?
飲み切れないのか、飲まないのか、 放置はゴミと腐敗につながる。

雨の日、どうスッペ・・・・・・・・・・・・・・・
・・突風吹いたら、どうすっぺ・・・・・・・・・・
・・・・強い日差しで、どうすっぺ・・・・・・・・
・・・・・・重たいんだけど、どうすっぺ・・・・・
売れなかったら、どうすっぺ・・・・・・・・・・・
・・カアちゃんと、子どもが待っている・・・どうすっぺ。
・・・・人生、周り廻る・・なるようになる・・そうすっぺ。

・・・・・・・・・と、言っているかのようでした。
イスラムお祝い時の、街の外れの、フードコートの前で。

タイヤ・・まるまる・・バーストして、ゴミとなり、放置状態。

セティア・ウォークにあったピザの美味しい店。今はいずこ??


SCの通路の壁に掛けてあった・・古風ゆかしき芸術「FRANCO」


・・・皮がどんどん剥けて、丸裸は近い。新陳代謝かな。

マレーシアにもあった「ガマの穂」・・・・懐かしいなぁ。



我が家のペット「ミミクリーペット 」世界の何語でもしゃべる!!

・・ウチの奥さんが・・このオレに・・似ているという。
・・・・・・・最近・・顔が、”アラビア化”してきたそうだ。

やはり、これはカワユイ。将来どうなる事やら。手に負えなくなる。


少しダブったものもありますが、蔵出し・・写真集でした。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。










