<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
![]()
1年間に約2回も日本に帰れるなんてやはり贅沢だ。飛行機の旅。空は
やっぱり綺麗。将来的には1年1回になるかも。それでも仏のパリに
住んでいる弟よりはいいかも。彼は10年に1回。この日はあいにく小雨。
でも、雲の上まで上って行けばオッケーでしょう。



飛行機の写真が好きで、特に機内から外界の、時間の移り行く時系列憧憬
写真。当然ながら、離発着の時はスマホ携帯やPC他、電波を発する機器は
使えない。
案内では「デジカメとは言ってない」けど、電波が発するかどうか?使用
可能という説明もあり、だめという航空会社もある。シートベルトサイン
ランプが消えれば、もち全部OK。




日頃読めないので、読みたい本を持ってきたのに、結局はTVモニターに
目がいく。機内での文字拾いは、目がかなり疲れる。
結局読めないと分かっているのに、読みたい本を持って行くのは何故?



今回のこの機の窓ガラスは、ちょっと汚れている。でも問題ない。



しばらくエアアジア1本だった。近隣諸国や国内はやはりエアアジアが多い。


ある時は、こんな感じで、、、、、、、、、

雲の上、真っ黒になる前の黄昏の時がやってくる。濃いブルーの世界へ突入。


ある時は、オランダ航空の食事メニュー、、、、、、、、、、、、







“アムステルダム空港”では、こんな大きな「部品」が通路にドン!


乗り継ぎアムステルダムへの航行の時、、、、その帰り、、思い出す。

飛んでいて、こういう地図を見ると、否が応でも「世界を感じます」。

もうすぐクアラルンプールに着きますぞ。マレーシア、フィリピンなど
アジアは日本に近い。ヨーロッパや南米など、、そう簡単に帰れるもの
じゃない。
・・・・・飛行機での空の旅、、飛行機の外の世界が美しい、、。
・・・・・・・・人類世界を思い、人生を思い、家族を想い、、、、、
家に帰ったら冷蔵庫に何も無いからと「インスタントラーメン」を、思う。

有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。










