• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

③そして2025年の「イチゴ大福作り」と、現在の外国籍の人との交流パーティ。

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

③そして2025年の「イチゴ大福作り」と、現在の外国籍の人との交流パーティ。

 

イチゴ大福、談議、3回に分けてしまった、過去録も入りました。キャメロンハイランドの甘くない苺の記憶が蘇る。やはり日本のイチゴはおいしい。四季という季節が甘みを鍛えるのか?

 

 

Potluckで、やはり早朝、家で仕込んでいきます。生地の上からハサミでチョッキンな・・です。

 

そこへ、粒そろいのイチゴ軍団を乗せていく、、薄いピンクのひらひらは、「桜の生の花びら」です。先日ブログにも書いたけど、友人の畑でとってきた桜の花です。こんなの初めて使った。

 

 

外国籍の人達も、「参戦」です・・・

 

今年も、皆さんの一品お持ち寄りが勢ぞろいしました。

 

フィリピン女性2人が作ったこのコルネのような不思議なお菓子・・やり方聞けばよかった。

 

 

この手前、グリーンは、何の花だ、どの花だ、菜の花だ!・・こんなにたくさん、地元の人でしょう、畑から採れたんだろうね。

 

 

 

日本人はこういうピンク色は使わないけど、外国籍さんは平気だね。

 

 

 

 

日本人の旦那さんを持つ「Neさん」はこういうスープ作りがすごく上手。いつも美味しい。

 

これは、ワタクシも持っている「仕出し弁当箱」に、スタッフが盛り付けしている場面。主賓格の2人に作っているシーンです。しかし、料理盛り合わせ、凄い量ですね。

 

これは自宅で、夕食にワタクシが作った、上の弁当箱です。活用デス。前にも書いたけど、この弁当箱は閉店した和食のレストランから1個200円で買い取ったものです。家には5個あります。

毎夕食、この器を使ってます。もう重宝もんです。

 

 

 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045