先週の土曜日、恒例の「タマンデサ詣で」に出掛けた。
この "恒例のタマンデサ詣で" も、何のこっちゃ?という人も増えてきたと思うので、また詳しく説明しなければダメなのかもなあ。
その先週の「タマンデサ詣で」の時、断食シーズンだけの屋台村に遭遇して、フライドチキンを買って帰った事があった。
その記事は、これだ、、、でも、わざわざ読まなくても大丈夫。
その味が忘れられなくて、今日また、日没の頃をめがけて、晩メシのおかずを仕入れに行った。
友人のコンドにも寄らず、それだけを目的に、ひっそりと隠密に行ってきた。
その屋台村は、これだ。
今回の写真は、いかにも日没間近って感じだ。
病み付きになってるのは、こいつだ。
そう、「Uncle BOB」だ。
ああ、Uncle BOB って分からないって思ったら、かろうじて写真右下に写っていた。
チキンをカラッと揚げたものだ。
まあ、フライドチキンの、上でもなければ、下でもない。
なんちゅうことないって言えば、なんちゅうこともない。
でも、ハマってしまったんだから、仕方がない。
スパイシーにしてくれる?と言えば、スパイシーにしてくれる。
6リンギだけど、結構ボリュームはある。
でも、マレーシアに来た当初なんて、屋台で6リンギなんて、あり得なかったもんなあ。
マレーシアも、日夜、経済成長をしているということなんでしょう。
今回は、せっかく来た事もあって、「MURTABAK」も買ってみた。
一番 行列が出来てる店に並んだ。
同じように見えても、結構屋台によって、味が違うのが常なのだ。
ロティチャナイに使うような、小麦を薄く伸ばしたパン生地に、カレーを挟んで焼いたものだ。
中に挟んであるカレーは、それほど辛くない。
それを、結構スパイシーなカレーを付けて食べる。
ダブルカレー攻めだ。
これまた、病み付きになりそうだ。
普段のママッストじゃ、あまり見かけないけど、あるのかな?
なんか、こういう屋台で食べるのって、普段とはちょっと違って楽しい。
すっかり日常的になってしまってる、マレーシア生活の中での、非日常的な楽しさなのかも。
なんか変かな?⇒
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。