• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

年金が入るようになったら、ハングリー精神が

昨日は、オーナーちゃんが来るというので、土曜日恒例の「タマンデサ詣で」を、今日に延期した。
と、思ったら、朝早くに、タマンデサの友人から電話が入った。

今日は、一日中出掛けるから、タマンデサに来るのは、平日にしないかと言う。
言うに事欠いて、「どうも最近は、真面目にトレードをしてる様子もないし」。。。

バカ言っちゃいけない、儲かってるかどうかは別にして、やる事はやってる。
そうは言っても、4月からやっと年金が貰えるようになった。

そうすると、ハングリー精神がなくなったというか。
う~ん、天は我を見放したと言うべきか。。。(いい訳は、もういいぞ)

ま、どっちにしても、「いいよ、平日に行くよ〓」と、いうことにした。

仕方がないから、昼メシを食べに、ミッドバレーに行くことにした。
何を食べたかって?、、、例によって、例だ。

貧しい食事のあと。センターコートの地下に行ったら、ジャパニーズフードフェアじゃあぁぁぁ。
何てったって、「日本の味わい」だ。
my4167.JPG
怪しい兄ちゃんが、愛想振りまいている。

懐かしいもの、たくさん売ってる。
(「懐かしいって、つい最近日本に戻ったばかりじゃん」は、ナシね)

おお!「マルちゃん正麺」だぁ。
my4169.JPG
これ本当に、ニッポンのラーメンなんだよね。
日本でも、下手なラーメン屋さんより、よっぽど旨い。

25.90リンギ。
1個5リンギ。
高いけど、安いかも。

おお!日本に滞在してる時、良くカツカレーにしてる、「カレー屋カレー」だ。
my4170.JPG
日本の倍の値段かあ。
仕方ないけど、パス。

お菓子も、いろいろと売ってる。
my4171.JPG

花の飾り付けは、日本なんだか、中国なんだか。
my4172.JPG

この味噌も微妙だ。
my4168.JPG

まあ、異国の地で、純日本のものを、求めちゃいけません。
ハングリー精神も捨てちゃいけません。 ⇒


※ 「タイ情報」の皆様、この記事でお別れです。
チェンマイに行くことが決まったら、「タイ情報」から撤退って、なんとも皮肉な話ですが。

長い間、ありがとうございました。

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045