• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

マレーシアからのお土産って、みんな困ってる

日本に戻る時、いろいろお土産を買って帰る。
でも、マレーシアからのお土産って、みんな困っている。

残念ながら、マレーシアってそんなに特産品って言えるものがない。
パームヤシ持って帰る訳にもいかないし。
かつ、日本は何でも揃っている。

それでも、これなら喜んでくれるかなというものを、一生懸命探して帰る。
これまでに、買って帰ったお土産を、まとめてみた。

最近ガタ落ちなんですよ、応援のほどよろしくです。⇒

マレーシアからのお土産

BOH TEA
「BOH TEA」は、マレーシア産の紅茶。
キャメロンハイランドとかで、栽培されている。

普段から普通に飲んでいるけど、お土産に持って帰るのは、その中でも「パッションフルーツ味のBOH TEA」。
my2071.JPG
詳しい記事はここ


インスタントマレーシア料理
肉や魚や野菜などの主材料に、このインスタント調味料を混ぜて炒めるだけ。
簡単にマレーシア料理が再現できる。
一度でもマレーシアに遊びに来た人には最適なお土産。
my4295.JPG
詳しい記事はここ


チョコレート
「Beryl's」の、チョコレート。
原材料のカカオもマレーシア産かと、ずっと思っていたけど。
輸入だった事を、最近知った。

加工しているのは、マレーシア。
いろいろな、味のものを売ってる。

お土産としては、無難で間違いない。
my4301.jpg
詳しい記事はここ


なまこ石鹸
「なまこ」が入った石鹸。
肌にいいと評判。

私も普段から使っている。
だからどうした、と言われても困るけど。
突っ張る感じはしない。

私は残念ながら、お土産にあげた事はない。
だって、男性に石鹸上げるのも変だし、女性に上げるのはもっと変。
私だって、変な人だと思われたくない。

でも、なまこ石鹸のせいじゃない。
女性が持って帰るには最高だと思う。
何十個と持って帰る人もいる。
coming soon.jpg
詳しい記事は、ちょっと待ってね



気が付いたら足していきますので、応援お願い〓 ⇒

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045