• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

KLセントラル駅で、モノレールへ乗り換えが便利に

KLセントラルに隣接して、ショッピングモール「NU sentral」が出来て、モノレールへの乗り換えが便利になった。

これまで工事中の周りをぐるっと回わらないと行けなかったのが、ショッピングモールの中を抜けて行けるようになった。
これで、スコールが来ても大丈夫。

KLセントラル駅の中央通路から、エスカレータでショッピングモール「NU sentral」に入る。
my4874.JPG

エスカレータで上がると、そこは日本式で言う、3階。
モールの中に入って行く。
my4875.JPG

どんどん進むと、サインが見えてくる。
my4876.JPG

こんなサインだ。
my4877.JPG
この、緑のアイコンがモノレール。

吹き抜けを左に見ながら、進む。
my4878.JPG

またサインがある。
my4879.JPG

サインの通りにエスカレータで1層降りる。
my4880.JPG

目の前に扉がある。
my4881.JPG

そこを出ると、モノレール駅。
my4882.JPG

通路に、チケットの自動販売機が置いてある。
my4883.JPG

取り扱いは、極めて簡単。
画面の緑色の「ENGLISH」を押せば英語表記に変わる。
my0695.JPG
上の青い方が、1階限りのトークンを買うボタン。
下の赤い方が、プリペイドのカードを買うボタン。
何度も乗るようならカードを買っておくのも便利。

これが1階限りのトークン。
my0698.JPG
トークンを買うなら、さっきの画面で青いボタンを押すと、画面に路線図が出るので、行きたい駅のところをタッチすれば、値段が出る。
その値段だけ入れると、このトークンが出て来る。

このトークンをこの改札の上の赤い部分に接する。
my0693.JPG
どこかに入れようと思ってもそういう場所はない。
カードも同じ所に当てる。

そうすると日本と同じように通れるようになる。
my4884.JPG

とても便利になった。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045