「ばいば~い、たのしかったよお~、またくるねえ」
で、搭乗口に消えて行った。
私も楽しかった。
久し振りに、いわゆる観光地に行ったりして。
ブログでは、タイミングが合わなくて書かなかったけど。
「ジャラン・アロー」って、やっぱり喜ばれる。
ブキッビンタンの駅から、歩いて5分くらいなので。
旅行者の人にも行きやすいし、とてもいいと思う。
「あそこは観光客価格だから高いよ!」って、言う人もいるけど。
ボラれても、あんなもの たかがしれてるし。
行きやすいのは、やっぱり高ポイントだと思う。
今回のような「観光旅行」のご案内は、気が楽でとてもいい。
私の方も、無条件で楽しめる。
マレーシアに住もうかな? の「下見の滞在」は、その点 気を使う。
あまりいい話ばかりしてると、来てからそんなはずじゃなかった、って事になりかねないし。
厳しい事ばかり言ったら、もしかしたら、上手くやっていけた人の、芽を摘んじゃう事になるかもしれない。
できるだけ、事実だけを、淡々と伝えるようにしている。
このブログでも、そこだけは注意をしているつもりだ。
彼らは、マレーシアは好きだし、とても楽しいと言う。
食べるのものも、マレー料理も、インド料理も好きだ。
ホーカーズでの、経済飯だって、全然大丈夫。
でも、暮らすのは無理かな、と思っている。
こうして、たまに遊びにくるのが一番いいと言う。
そう、暮らすのが一番とは限らない⇒
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。