• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

1ヶ月以上滞在するなら、サービスアパートメントも

マレーシアに引っ越す前に、お試しで1ヶ月ほど暮らしてみて。
それから決めても遅くない。

1ヶ月も暮らしてみれば、自分に海外暮らしが合うのかどうか。
また、マレーシアという風土が合うのかどうか、ある程度は分かると思う。

でも、残念ながら、マレーシアには1ヶ月ほどの、短期で貸してくれるコンドは、ほとんどない。
1週間程度ならホテルでも十分だけど、1ヶ月となると、ちょっと辛い。

もう少し広い部屋が欲しいし、キッチンも欲しい。
知り合いがマレーシアにいて、その人が日本に一時帰国している時に、その部屋を貸してもらえるなら、それが一番いい(過去記事)

そういうつてもなければ、「サービスアパートメント」を借りるという選択もあると思う。

コンドミニアムのように、各部屋のオーナーと契約するのではなく。
そこの管理運営会社から借りる。
なので、部屋で何かトラブルがあった時も、管理運営会社に言えばいいので、スムーズに行く。

最近、神戸に本社がある会社が、サービスアパートメントをクアラルンプールに、展開を始めた。
なかなか便利のいいエリアに物件を持っている。

手続きも日本語でできるのがいい。

ただ、1年以上の長期契約に比べると、やはり高い。
広さも考えると、2倍以上はする。

サイトにリンクしておく。
「マレーシアのマンスリーマンション、グリーンフィールド・プロパティズ」

ただ、私も利用した事がある訳じゃないので、大手を振ってお薦めする、というところまではいかない。
情報をお知らせする程度になってしまうけど。

ただ、私も、いずれ撤退した後、何ヶ月か遊びに来る時に、使ってみてもいいかなと思う⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045