• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「断捨離」って、考えれば考えるほど奥が深い

このブログ、昨日から、にほんブログ村の「シンプルライフ」というカテゴリーの、仲間に入れてもらった。
ほんとに激戦区だわ、ここ。

これまでマレーシア、タイ、シンガポールといった「海外ブログ」専門に徘徊してきたので、このカテゴリーの話題が凄く新鮮。
好奇心が、メラメラと湧いてくる。

「断捨離」っていう、キーワードが頻出する。
「マレーシア暮らし」に取り入れられないか、と思って調べた。

困った時の「Wikipedia」だ。
一部引用する。
基本的にはヨーガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術である。
単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
やましたひでこの著書が発表されて話題になり、この考え方が人々に広く知られるようになった。
そうか、ヨーガの行法の応用なのか。
まさか、そこに話が行くとは思わなかった。

「単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。」
う~ん、もっと精神的なものなのかな?

でも、昨日も書いたように、私の部屋には捨てるものが、ほとんどない。
あるとすれば、自分自身。

そうか、そういう哲学的な話なのかも。
それからすると、まだ、捨てられるものがあった。
108つの煩悩。。。

でも、それ捨てると。
株トレード、出来なくなっちゃうかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045