マレーシアは、多民族国家。
マレー系65%、チャイニーズ系30%、インド系5%、その他少々。
なので、それぞれの食事が食べられるレストラン(食堂?小屋?)がある。
私の場合、朝晩は部屋食、昼メシは外食という感じ。
部屋食は、ほぼ日本にいる時と同じもの。
昼メシは、週7回のうち、中華3-4回、マレー1-2回、インド0-1回、洋食0-1回。
インド料理って不思議だけど、無性に食べたくなる時がある。
今日が、その日だった。
朝から、今日の昼メシはインド料理って決めてた。
インド料理って言っても、そんなに上品なものじゃないけど。
最近のお気に入りはこれ。
「ブリヤニ」に、「マトンカレー」をかけたもの。
「ブリヤニ」って、日本にいる頃は知らなかったけど。
こっちじゃ一般的。
でも、高級料理の範疇に入る。
これを頼むと、とたんに高くなる。
こんな風に、いろいろ並んでいる。
この中から、「これ頂戴」って感じ。
飲み物は、アイスレモンティー。
例によって、とても甘い。
マレーシアの定番の甘さ。
「ブリヤニ」&「マトンカレー」が10.00リンギ、350円。
「ブリヤニ」はやっぱり高い。普段の昼メシの倍近い。
「アイスレモンティ」が、1.70リンギ、60円。
円安で、随分と高くなってしまった。
約40%も上がった。
ちょうど昼メシ時だったので、ほぼ満席。
テラス席(ただの道路席だけど)も、ほぼ満席。
いまタマンデサ(注1)で、一番流行っているお店かもしれない。
『AWWAL MAJU』
注1:タマンデサってなあに
⇒ 応援お願い
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。