• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

珍しくアラブ系のものを食べた、完璧にリピあり

今日は土曜日。
そう、恒例の「タマンデサの日」。

タマンデサに住む友人のコンドが、とってもリゾートで、お気に入り。
毎週土曜日に遊びに出かけて、プールサイドで寝っ転がって、凍らせたペットボトルのジュースを、チューチューと吸ってる。

う~ん、こうやって書くと、まるで変質者のようだ。

昼前から行って、昼メシは、当り前のようにホーカーズ。
昨日、メガモールの「バームクーヘンの店」が、閉店になってたと書いた。

タマンデサのホーカーズでも、閉店していた店があった。
my5399.JPG

「客家擂茶 Hakka Lui Cha」と、「古来牛雑粉 Kurai Beef Noodle」だ。
どちらも同じオーナー、同時にオープンした。
客家擂茶は、一度だけ食べた事がある。

【過去記事】幸せの絶頂から、いったいどこまで落ちるのか
ほんとに、何かの罰ゲームかと思った。

売れてないなあ、、、と思っていたら、やっぱりダメだった。

その代わりと言っちゃなんだけど、新しい店も開いてる。
何週間か前に開いていた。

値段がちょっと高いので躊躇していた。
まあ、たかがしれてるんだけど。

my5397.JPG
(ああ、ブレた)

「ASIAN CUISINE」とあるけど、アジアでも西の方。
「ケバブ」がウリみたい。

ケバブは食べるにして、チャパティにするか、
my5398.JPG

バスマティライス付きにするか、ちょっと悩んだ。
my5400.JPG

結局ライスを選択。
my5401.JPG

いやあ、旨い!
最近食べてない味が、とても新鮮。

食べ物に関しては保守的なタマンデサの友人は、私のを味見して。
「オレは、ちょっとパスかな」と言っていた。

マレーシアのクセとは違った、クセがとてもいい。
これで、8.9リンギ≒300円。

ホーカーズにしては、ちょっと高めの設定だけど。
私にとっては、完璧リピあり。

但し、確かにクセはある。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045