海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.10.02
ロンドン ブランド物事情
Jakeです!さて、今日はブランド関係について。ロンドンの人たちを見てますと、本当にいわゆるフランスやイタリアでメジャーなグランメゾンのお高級ブランドのバッグや靴を持っているひとは少ないと思います。…
- 2016.10.02
イポーから車で、「パンコール島」に日帰り旅行
いまイポーのリゾートに滞在中。今日は、「パンコール島」へ日帰り旅行。日本から高級リゾートを求めて行くのは、「パンコールラウト島」。我々が行くのは、ローカルさん達が行く、カジュアルビーチリゾー…
- 2016.10.02
ワイルドテキサス~犬・猫が行方不明になる訳?
まあ、見てくさいな、こんなのがいるんです、うちの近所に。この写真じゃ良く分からないんですが、写真だけ見た主人曰く、red tail hawkだと思うと言う事。私はもう少し大きい鳥だと思うのですが、…
- 2016.10.02
ボリュームあり!@ハンスホールベック(守谷市)
休日にジョイフル近くの有名なドイツソーセージのお店、ハンス・ホールベックでランチ。早めに行ったのでスムーズに入れました。Aセット ブラートヴルストプレートにしました。覚えられない名前だ…前菜。ハム…
- 2016.10.02
海辺のカワセミ
夕方の自転車で海辺のカワセミを発見。
- 2016.10.02
もしかして”きーちゃん”夫婦も撤退なの?勘弁してよ
「パンコール島」日帰りの旅、無事にとても楽しく遊んできた。でも、オフシーズンの閑散度は、想像以上に相当なもの。トップシーズンに行った2年前の3月とは、「え~、ここって同じところ?」と言うレベ…
- 2016.10.02
英語学習における「カタカナ英語」の効用と限界についての私見(1)
始めに日本に帰国すると必ず一日は本屋に立ち寄るが、英語教育・学習関連のコーナーに立ち寄ることは全くと言っていいほどなくなった。英語関連の資格試験は卒業したし、英語教育にも携わることも通訳・翻訳を現時…
- 2016.10.02
「あ!私、帰国(子女)だから!」- 知らない時の便利な言い訳
横浜市青葉区英会話・英語教室 単発レッスンOKの【あかね台英語】です (成人している)子ども達、駐在時代の友達といまだにとても仲良しです …
- 2016.10.02
秋、ちょっとアンニュイな話~海外駐在妻の孤独
私も経験ありな海外駐在妻体験。私のはキャリアかっ?ってくらい長い18年間の海外赴任でしたが、今でも思い出すのは、初赴任の事。本当に大変だったなぁ~としみじみ思い返します。こちらカレッジステーシ…
- 2016.10.02
マレーシア生活マンネリしていますか。自己啓発写真集。いえいえ、発見再発見、息づいています。
マレーシア生活マ…
- 2016.10.02
ブダペスト・ラン
レンママです。ブダペストも少しずつ木々が黄色く色づいてきました。この時期ブダペストではマラソンの開催が多くなります。 先日もM&Cのお仕事中「ポンポンポンポン…」という謎な音が聞こえてきて窓を見てい…
- 2016.10.01
エアアジアのアテンダント、クルーの踊りまくるって・・映像。
・・・じっくりゆっくり玉手箱です・・・
エアアジアのアテンダント、クルーの踊りまくるって・・映像。
見るようで見てない。機内でも踊ることもあるようだ。
・・・・・・今回は、インドネシア…
- 2016.10.01
秋深し
10月に入りましたね。例年よりも寒く、学校や施設ではもう暖房が入っているところもあります。今年は冬が早く来そうです。楽しい週末をお過ごしください。カナダ現地留学エージェント-語学☆資格取得☆インター…
- 2016.10.01
**たぬきち旅行社〜クリスマスのご予定はお決まりですか?〜
「クリスマスツリーをcollectしにいくけど、長靴はもっているか?」ひょんなことから、知り合って2週間のドイツ人のお宅に泊めてもらうことになった話。おはようございます!たぬきちです!そろそろ寒くな…
- 2016.10.01
宴会が長かったせいか、いつまでたっても誰も起きて来ない
やっぱり書けなかった。「宴会終了後にまた続きを書くことにしよう。」なんて書いてたけど。昨日の宴会は長かった(みたいだ)。”きーちゃん”奥さんが作って来てくれた焼餃子をツマミに。恐ろしいペース…
- 2016.10.01
2016年 10月アクティビティーカレンダー
みなさん、こんにちはもう夏はあーーんなに長かった日が一気に短くなり朝晩は冷え込む季節になってきましたね季節の変わり目は風邪をひきやすいので気を付けましょうさて、10月のアクティビティカレンダーをお届…
- 2016.10.01
農民ロッソ
今夜はこのワイン
- 2016.10.01
日出のクロサギ、ミサゴ
最近ミサゴをよく見かける海岸でクロサギを発見。
ミサゴ
キアシシギ
イソシギ
- 2016.10.01
【開催報告】9/26駐在妻のオンラインカフェ
こんにちは。未来ストーリーナビゲーター駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。9/26に開催した第7回駐在妻オンラインカフェ(旧・元気UPスカイプ交流会)のご報告です。今回は、初めて私を含めて9人…
- 2016.10.01
「一番おいしい米」は?今マレーシアで食べている米は?現地で美味しく、安く買えなかったら意味がない。
今まで、美味しい…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS