海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.07.04
日本人講師に習う意味って?
Kumikoです さて、ウチはネイティブ講師が居ない語学学校です。 そんなんで語学学校って言っちゃっていいん? ってツッコミが来ますが、もちろん、いいんです。 カナダにあるくせに、ウチの講師はみ…
- 2016.07.04
サバサバ始まる!
おはようございます。金城です。とうとうタンザニア国際商業見本市(通称:サバサバ)が始まりました。僕らのグループはそのサバサバ内にジャパンパビリオンを設営して日本企業数社とともに日本のプレゼンス…
- 2016.07.03
ウインブルドンの時期にロンドンに来たら、、、、
今日は土曜日、そしてウインブルドンもいよいよ決勝にむけて盛り上がっているとこです!Jakeはというと、テニスではなくってバドにハマっているんですね。単身赴任者にとっては土日をどう過ごすかは結構考え…
- 2016.07.03
街でよく見かける「ココナッツ」の皮の剥き方。ふ~ん、いろいろあるんだね。
街でよく見かける「ココナッツ」の皮の剥き方。
・・・・・・・・ふ~ん、いろいろあるんだね。
こういう下準備があって、はじめて店頭に並ぶんですねぇ~。
たく…
- 2016.07.03
クアラルンプールの、パンミーの美味しい店と言われる6軒。キンキンの本店にも行って来た。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.07.03
飲まない人間って夜の街なんて出歩かないけど、、楽しそう
昼から始めた、”じゅんちゃん”夫婦の歓迎会は、盛り上がった。結局、”じゅんちゃん”夫婦、”きーちゃん”夫婦、”タマンデサの友人”、私の6人だったので、”タマンデサの友人”の部屋でやった。”じ…
- 2016.07.03
フライパンでお手軽ホットサンド。 中身は卵、バジル、チーズ。トマト入れたかったけど庭のトマ...
フライパンでお手軽ホットサンド。 中身は卵、バジル、チーズ。トマト入れたかったけど庭のトマトはまだ青かった。 ケチャップで顔描くのって難しいね^^; #朝ごはん#ホットサンド#brea…
- 2016.07.03
今日は一日中廃人、飲めないのに飲むと何日か使い物にならない
朝起きた時、どこにいるのか良く分からなかった。完璧に、寝ぼけていた。当たり前だけど、”タマンデサの友人”のコンドだった。「ロティチャナイでも食べに行く?」と、聞かれた。あんたは、どうしてそん…
- 2016.07.03
珈琲店・カフェでの英会話マンツーマンレッスン
横浜市青葉区英会話・英語教室 単発レッスンOKの【あかね台英語】です 今日は、短期留学へ行く若い方の体験レッスンを行いました。 &nbs…
- 2016.07.03
何故、リミテッドな言語力(母語・母国語)になるか?
先に言っておきますね!あくまでも言語のお話で、芸能人ネタでもないし、芸能人批判じゃありませんからね。あしからず。先日、不思議に思ったローラさん。実は普通に話せるんでないの?と検索すれば、やっぱ…
- 2016.07.03
【予告】8月6日プチセミナーとリアル交流会(土曜夜)
こんにちは。駐在妻の不安と悩みを解消!駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。以前よりメルマガにてお伝えしておりますが8月6日(土)に初めての<週末夜>の駐在妻の元気UPリアル交流会を行います。一…
- 2016.07.03
えいごであそぼう!
7月2日(土)、3日(日)に行ったえいごであそぼう!は、暑い中にも関わらずたくさんの方にご参加いただき、無事終了しました!かわいい子どもたちから元気をもらって、暑さも吹き飛びました!7月2日の…
- 2016.07.03
第7回バンクーバー飲食業界 Job Fair開催報告
こんにちは、スタッフのMioです。
大好評で毎月開催中のJob Fair
6月30日に、第7回目を開催いたしました。
今回もバンクーバーで人気のジャパレスの企業様に
ご参加いただきました…
- 2016.07.02
こんなバスが、街の中を走る日が来るんだろうか?特に中国!!
こんなバスが街の中を走る日が来るんだろうか?特に中国!
というのも、このプロモーションビデオは「香港」中国。
渋滞、排気ガス問題・解消・・・といきたいところです。…
- 2016.07.02
こんなのあり得ない。偽造ビール券ニュースから発してマレーシアで思ったこと。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.07.02
ハワイで日本のように暮らす!
海外に住むのは憧れですが、言葉の違い、文化の違いとやはり快適に日本で暮らすにはまだまだハードルが高いですよね。しかしたった1つだけ言葉、文化、食べ物の3条件が日本人に満たされる場所があるんです…
- 2016.07.02
PR: インターネットを悪用した人権侵害に注意!-政府広報
安易な書き込みで人を傷つけることも!ネット上の人権侵害を防ぐためのポイントは? Ads by Trend Match
- 2016.07.02
昼から恐怖の歓迎会、ロティチャナイを食べに早めのタマンデサ
朝からタマンデサ。今日は昼から、一時帰国から帰ってきた”じゅんちゃん”夫婦の歓迎会。昼から来ても良かったけど。朝メシに、ロティチャナイも食べたいし、早めにやってきた。向かったお店は、川っぺり…
- 2016.07.02
精神的にもノンビリな週末
アメリカで家が売れる手順の最終段階の交渉が終わり、あちらさんがこちらの出したオファーにまだ文句を言ってこないし、家の査定結果がまだだけど、一週間たっても何も動きが無く、15日までにクロージングなら…
- 2016.07.02
地元情報紙のシンヴィング7月号のグルメ情報部にオススメBBQ記事を書きました。 見かけたら...
地元情報紙のシンヴィング7月号のグルメ情報部にオススメBBQ記事を書きました。 見かけたら手にとって見てください(*^_^*) #守谷市#シンヴィング#ポケットファームどきどきつくば牛久店…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS