海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.04.17
マレー料理の「チキンレンダン」が、美味しい見返りだった。ボランティアで寄付と独楽
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.04.17
ヤモリ⁉︎
実家に行った時。庭の片隅に子供たちが集まってたので覗きに行ったら…ヤモリ⁉︎赤ちゃんでした。かわいい。暖かくなってきたから、カナヘビもそろそろ顔を出すかな。実家にはメダカ、おたまじゃくし、ドジョウ…
- 2016.04.17
とほほ
今日はすんごい風ですね(>_<)飛ばされてしまいそうです!徒歩でマッサージ屋さんに行き、終わって出たら横なぐりの雨。向かい側のコンビニで傘を買い、コンビニの隣のラーメン屋で昼ごはん。食…
- 2016.04.17
昨日の記事は自画自賛してたのに、評価は厳しいものになった。
このブログは、ブログ村マレーシア情報に登録している。その日のINポイント数で、読んで頂いた方々の、評判の善し悪しがある程度分かる。自分が思う出来不出来と、読んで頂いた方々の審判とは、結構違う…
- 2016.04.16
有名なトルコアイス・Turkish イスタンブールのフードストリート様子。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.04.16
週末!
こんにちは!約2ヶ月前からDevelopでお手伝いをさせていただいております、Shoと申します。普段は事務をしていますので、見かけた際には空き時間の雑談相手としてご利用していただければ幸いです!よろ…
- 2016.04.16
日常生活に馬がいること
バンクーバーだけでなく、どの都市でも散歩をしていると時折馬に遭遇します。 ある時は観光用に、またある時は警察官が巡回していたりと、パカっポコっと音が聞こえると温かい気持ちになります。この時期、日本も…
- 2016.04.16
文法クラスなのにスピーキングも自然と上達する、ベクターの「文法インプットコース」
ある日の午後。
平和なVectorのロビーに、
突然ぞろぞろ・・・と人が集まり始めました。
十数人が列になり、みんな揃って、
なにやらオフィスの方を眺めながら、
お互いにひそひそひそ・・・…
- 2016.04.16
壊れたパソコンの修理、孤軍奮闘物語
今日は土曜日、本来であればタマンデサの日だけど。今週は、ずっと観光大使で入り浸っていたし、自宅待機にした。前から何とかしたいと思っていた事も、やらなくっちゃいけないし。パソコンの修理だ。コン…
- 2016.04.16
~Victoria Dayに伴う休業のお知らせ~
みなさん、こんにちは
バンクーバー留学センターです
本日は、Victoria Dayについてのご案内をします
Victoria Dayとは、
イギリス女王・Victo…
- 2016.04.15
虫がいいのか?鳥がいいのか?花の香りのコマーシャル・・
虫がいいのか?鳥がいいのか?香りが強い方がいいのか?
分からないけど・・素直じゃないっワタクシ・・・・・・
マレーシアは、香りがキツイから・・・・・・・・・...
- 2016.04.15
「土鍋プリン・マシュマロ焼き」あの、ホンワリした「マシュマロ」は好きですか?1日10個でコラーゲンOK.
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.04.15
日本のマスコミがNew Zealand School of Tourism(NZST)の取材に!!
オークランドにある専門学校学校
New Zealand School of Tourism(NZST)の
オークランド空港キャンパスに
先日、日本のマスコミが
取材にきました!!…
- 2016.04.15
桜ウォークに参加してきました!
それは、三月下旬。もう暖かいだろうし、都内は桜が咲いているハズ。…と、申し込んだ、1000人 桜ウォーク。青山一丁目からお台場までのお散歩。こんなルートで歩きました。寒いよ。三月の気温じゃない…
- 2016.04.15
東京に帰るのが、前に比べて楽しみになってる気がする
日本からの客人は、上機嫌で日本に帰って行った。でも、どうしてみんな、あんなに飲めるのだろう。”タマンデサの友人”の周りだけが、何かおかしいんじゃないか、と言う気さえしてくる。どこのグループも…
- 2016.04.15
ナローボートに乗ってみませんか!?
皆様、こんにちはロンドン留学センターです
昨日、熊本県で大きな地震がありましたね。皆様と皆様のご家族のご無事をお祈り申し上げます。 さて、今日は、、、「ナローボート」の話
ご存知の方も、え!?ナ…
- 2016.04.15
地震
カナダのニュースで、熊本の地震の画像を見ました。大きな被害が出ているようで心が傷む思いです。今日の地震が本震で、昨日から頻繁に地震が起きているようですが、これ以上被害が大きくならないよう祈るば…
- 2016.04.14
第10回YMS交流会のお知らせ
こんにちはロンドン留学センターです。本日は「第10回YMS交流会」開催決定のお知らせです!!イギリスに来たばかりでお友だちを作りたい方、YMS同士で情報交換をしたい方など、是非お気軽にご参加ください…
- 2016.04.14
学生時代は、「化学」も「科学」も嫌いだった。大人になって「価額」が好きになった。
学生時代は、「化学」も「科学」も嫌いだった。大人になって
「価額」が好きになった。
6分ちょっとの長いYouTubeですが、なるほど・・と・・
・・・思う「科学…
- 2016.04.14
マレーシアで「日本の桜の魅力」。コレ買う気はなかったのに買ってしまった。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS