海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.03.29
石鹸de大掃除!~エコだけじゃない!よく落ちる!
固形石鹸を使ってお掃除する方は意外にも多そうですね~。エコでいいですね~!画期的に汚れを落とせますし、しかもl地球にやさしく、ついでにお肌にも優しい石鹸だからでしょうね。引越しが決まったら、小さく…
- 2016.03.29
アメリカから帰国したら英語力維持のためにアメリカのHuluを日本で楽しむべし!
アメリカ版Huluを利用するには、アメリカ発行のクレジットカードが必要となります。クレジットカードをお持ちでない場合は、あらかじめギフトカードを購入することでクレジットカードなしでご利用いただけま…
- 2016.03.29
乾通りを散歩して美味しいランチ♪
先週金曜日、久しぶりに都内へ。ヒューストン駐在時のお友達とおでかけ♪丸ビル前で待ち合わせ。友達がプランを立ててくれました。まずはその日に初日だった、皇居の乾通り・春の一般公開へ。坂下門に続々と人が…
- 2016.03.29
March 2016 Graduation Ceremony
Congratulations to all the March graduates!
3月24日(金)、
Vector International Academy の卒業セレモニーが行われ…
- 2016.03.29
晩メシにサンマを食べたくなってスーパーNSKに走った
「日本食食べたい症候群」は、収まらない。というより、前から夕食は”日本人シェフ”による、なんちゃって和食だった。朝はパンに卵料理に紅茶だから、ローカル食は昼メシのみ。この8年間というもの、全…
- 2016.03.29
サマー・タイムの到来と衛兵交替式
みなさま、こんにちはロンドン留学センターです
イースターホリデーも終わり、本日から弊社も通常営業中です!! イースターといえば、忘れてはいけないのが、、、サマータイムの始まりです!時計の調整はもう…
- 2016.03.29
春満開!
昨日はイースターマンデーで、カナダは3連休でした。土曜日に立ち寄ったQueen Elizabeth Parkの桜が満開!とても立派な桜で、たくさんの人が次々と写真を撮っていました。BC州のスキ…
- 2016.03.29
大学院・MBA留学のススメ!
日本では卒業式が終わり、
入学、または進級の時期がすぐそこですね
学期の始まりはワクワクもしますが同時に将来のいろいろなことを考える方多いのでは?
アメリカの大学院に興味がある!!!…
- 2016.03.28
久しぶりのタマンデサの徘徊
今、へろへろ。昨日書いた通り、朝からタマンデサ。夕方(昼過ぎ?)から、宴会だった。時間が経ったから、なんとか、自分のコンドまで帰ってきた。このブログも、どこまで書けるのか、ちょっと不安。日本…
- 2016.03.28
引ったくりを撃退。痩せた女性でも、Muay Thaiで、強い。
引ったくりを撃退。痩せた女性でも、Muay Thaiで、強い。
でも、クソ男たちが、逃げたからよかったけど、実際は、危険で
あることに変わりはない。
絶えず、…
- 2016.03.28
マレーシア生活のアンバランス。それでも、、慣れて好きになる。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.03.28
なぜアメリカ在住の山田さん宅で日本のテレビが見れるのか?
日本にテレパソ一式を設置されている場合は、海外のテレビにオンディマンドスティックを取り付けてWiFiにつなぐだけで日本の自宅のテレビを海外のテレビでフル操作できるようになります。オンディマンドステ…
- 2016.03.28
友達に教えてもらって、ダイソーで購入♪これで自撮りを練習しよう!お花見やおでかけにいい...
友達に教えてもらって、ダイソーで購入♪ これで自撮りを練習しよう! お花見やおでかけにいいかも(*^_^*) #ダイソー#リモートシャッター #自撮り#selfie @haruharutx…
- 2016.03.28
アットホームな雰囲気でとてもよかったです Shuichiroさん
2月から3月にかけて、短期留学をされたShuichiroさん。最初来たときは、まだまだと思っていた4週間もあっという間に過ぎてしまったそうです。一番の思い出は、学校でできたお友達と、パブに行った思…
- 2016.03.27
大きな大きなインドのパン。そのスキル。食べたいか、どうか、は別物。
大きな大きなインドのパン。そのスキル。食べたいか、どうか、
は別物です。
インドって、こういうパンが多いね。身体に悪いんじゃないか
とも・・思っちゃう。
・.…
- 2016.03.27
やっちゃいけないラーメンのハシゴ。「Viva Home 」から、「アベニューK」(Avenue K)へ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2016.03.27
長男☆TOEIC受けてみる
お久しぶりの投稿です☆おはようございます♪BPIA認定上海教室☆Bijou de Lapin☆ですまだまだ真冬の様に寒い上海ですが桜は既に満開を迎えこのシーズン、本帰国されるお友達も多く(今年は特…
- 2016.03.27
大阪市内で伊藤忠OBらと大宴会・・・
昨日は、織物時代にお世話になった伊藤忠OB社員らと大阪ミナミの心斎橋で食事会でした。伊藤忠・綿スフ部OBと取引先の織物会社の飲み会です・・・銘打って「第1回呑んダべ友の会」です。発起人は、元部長K.…
- 2016.03.27
コテコテ!@ラーメンショップ(坂東市)
珍しく、息子と2人でランチ。ラーメンショップで。私はコテコテラーメン。背脂炸裂でどんぶりを触ると背脂がつくほど。でも、これが好き、おいしい。ラーメンショップでは、いつでもコテコテラーメンです(*^…
- 2016.03.27
Array
今日もFriendsで勉強です。気持ちは勉強なのですがつい面白くて見入ってしまい聞き流しがちですが出来るだけしっかりと聞き取るようにしています。やはり日常生活のドラマだけあって簡単なEvery da…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS