海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.06.13
MERSコロナウイルスについて
こんにちは!!
フィリピン留学でも、韓国や香港などを経由してフィリピンへ渡航される方が
多くいらっしゃいます。そこで今回は、韓国や中国で感染が拡大している
MERSコロナウイルスに…
- 2015.06.13
パーティに行く?行かない?
バイト先のデパートの同僚につい最近高校を卒業したばかりの男子がいる。(男子!なんて言葉ン十年ぶりに使った!w)その彼(アンソニー)が卒業パーティをするから、と1ヶ月ほど前に招待状をくれた。私の他に…
- 2015.06.13
お魚、お魚、那珂湊♪
御岩神社でパワーをもらったあとはお腹を満たしに…(^-^)那珂湊に連れて来てもらいました。雨でも賑わってる~新鮮なお魚がたくさん並び元気のいい声が響き渡り活気があります。蟹もすごい気になる!大…
- 2015.06.13
久し振りのお泊まり会
久し振りにR校のYがお泊まりに来ています。夕食は、日本料理、肉となると定番のこれ??しかし、...続きを読む >>
- 2015.06.13
セブ島おすすめのカフェ10選
こんにちは!!
日本と同様に、フィリピンも雨季に突入しましたが、
いかがお過ごしでしょうか。
フィリピンの雨季は、雨季といっても日本の梅雨のように
1日中雨が降っているような天気…
- 2015.06.12
NO3103 閑話・18歳成人とせよ(2)
角田山一段と夏の色濃く 10日(水)快晴。ドイツにおけるサミットでの安倍演説には呆れて言葉もない。「東日本大震災や原発事故も乗り越えて」?孫崎氏の言葉ではないが、「嘘と詭弁」に満ちている…
- 2015.06.12
まるで朝メシのような晩ご飯だけど
まるで朝メシのような、晩ご飯。かぼちゃの煮物・・・マレーシアのは、ゴリゴリしてて煮物には。どろどろ卵入りの味噌汁・・・生卵は怖い。塩じゃけ・・・サーモンは高いし、ちょっと違う。炊き立てのご飯…
- 2015.06.12
中国のうるさいおしゃべりは勘弁して。でも唖然としてしまう日本で公演「神韻グループ」の神業の踊り
日本に一時帰国して、いろんなところに行くと、いろんな人と
お会いします。知らない人多し。所詮、自分なんて、ちっぽけ、
行動範囲はそんなに広くありません。その辺でク.…
- 2015.06.12
ど短期でアートを学ぶ!@Aiバンクーバー
本格的なアート専門学校The Art Institute of Vancouverから11週間のド短期で学べるCertificateプログラムがあります。 デザイン、メディアアート、ファッショ…
- 2015.06.12
Hansa Language Centre in Toronto
こんにちは!!DEOW Torontoです★
カラッとして日本の夏より過ごしやすいのが特徴のトロントですが、紫外線対策は万全でしょうか?
ついつい忘れがちで、面倒な所もありま…
- 2015.06.12
異文化の受け入れ
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
- 2015.06.12
パワーをもらいに御岩神社へ
雨降る中日本でも最強クラスというパワースポット日立にある、御岩神社に連れて行ってもらいました。雨でも思ったより多くの人が来てました。ほぼ女性です^_^神木・天然記念物の三本杉。わあ~としばし見上げ…
- 2015.06.12
VECTOR 先生紹介第三弾!!
今回はマンツーマン英会話の先生を紹介したいと思います
マンツーマンレッスンとは1対1で生徒さんの学びたいことにとことん先生が教えてくれるもの(。・ω・)ノ゙
今日紹介するのは・・・・…
- 2015.06.12
日本は不便、フィジーは便利?
日本からフィジーにこられるかたは、
日本はなんでも便利で世界一物が豊富なので、「フィジーにきたら時には不便に感じられることもあるのかな?」と思っていました。ところが、一時帰国したとき、日本のほうが…
- 2015.06.12
【投稿ネタ】部屋の片付けあるある フィジー編
フィジーにきてからびっくりしたこと。
それは、インド系フィジー人のお宅を訪問するとどこもきれいにかたづいていること。別にアポイントをとって尋ねたのでもないのに、どこもきちんとしているのはなぜ?経済…
- 2015.06.12
ニュージーランドにディズニーオンアイス上陸!!
NZでミッキーとミニーに会える季節がやってきました♥♥♥
実は南半球に1つもディズニーのテーマパークがないため、
ワーホリに大人気のオーストラリアやニュージーランドに留学する…
- 2015.06.12
変なパート5【CELPIPスピーキングのコツ】
KumikoですCELPIP(セルピップ)のスピーキングのパート5はかなり変です。まず、最初の画面に2つの写真が出てきます。この2つの中から、自分の好きなほうを選んでクリックします。(1分以内)その…
- 2015.06.12
ワークショップのお知らせです^^
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.Announcement for…
- 2015.06.12
夢は、永住権を取って、カナダで暮らすことです! Yukinaさん #3
今日は、最後になります、Yukinaさんのご紹介です。最後は、先日地元のイベント’Color Me Rad’に参加された様子や、今後の予定についてお話を聞きました。学校 → King George…
- 2015.06.12
合唱団のオーディションについて
オーディションに関しては、あまり良い思いをしてないので、
記事にするのをよそうか、、と思いましたが、
どなたかの参考になってくれれば・・・と思って、
思い切って アップしておきます。
…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS