海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.03.25
CoCo壱番屋
すんごい久しぶりでした。辛いカレーが食べられる以外どんなメニューあるか忘れてました。ごはんの量も選べるし、辛さも選べる、たくさんある~私は基本のポークカレーで3辛。3辛ってどのくらいの辛さだろう⁉…
- 2015.03.25
移民国家ならでは〜マーケット編〜
カナダは言わずと知れた世界的にも有名な移民国家なので、バンクーバーやトロント等の都心部では人口の約半数が移民となります。 移民都市だからこそ、私たち外国人にとっても暮らしやすい街でもあります。各国の…
- 2015.03.25
万が一の紛失盗難に備えて
起こっては欲しくないですが、万が一、海外でクレジットカード紛失、または盗難に遭った場合、まず落ち着いて、カード発行元へ連絡しましょう。
カード発行元とは?
日本であれ…
- 2015.03.25
★★★ イギリス大学留学フェアのご案内 ★★★
本日は、3月29日、新宿にて開催されるイギリス大学留学フェアのご紹介です!国内では最大級規模のUK大学関連のイベントですので、ご興味おありの方は是非訪ねてみては如何でしょうか? *開催:東京新宿N…
- 2015.03.25
New International & Boarding School
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
- 2015.03.25
『引っ越し』
カナダジャーナル講師のAkikoです。
先週は、『旅立ち』でしたね。
今週は『引っ越し』です。
4月からの新しい生活スタートに向けて
3月は準備で大忙し。
『引っ越し』をする人も多いで…
- 2015.03.25
何から何まで、ほんとにありがたいことです
ほんとに、ありがたいことです。「元気を出せ!」と、みんなで宴会を開いてくれて。わざわざ、ミッドバレー(正確にはセプテだけど)の、我がコンドまで車で迎えに来てくれて。一晩泊めて頂いて、純和食の…
- 2015.03.25
新しいスニーカー
新しいスニーカー買いました!更にお散歩が楽しくなりそう♪ブログをまとめてみる >
- 2015.03.25
宿題表!(モチベーションKeepのために)
KumikoですIELTSコース、CELPIPコースで実践しているのが、宿題表です。これは、宿題をやっていただくこと(毎日勉強すること)が、英語力アップ&スキルアップの一番の近道であるというDEVE…
- 2015.03.25
久々のトラブル
ただ今、トラブルの真っただ中です
帰宅して、ガレージに車をいれようとしたら、、、、、
なんと、
ガレージの前の小道ど真ん中に
死んだネズミ 発見…
- 2015.03.25
注: 愚痴です
最近あまりにだるいし眠いので明日医者にかかることにした。本当は血液検査を先にしてもらってその結果を聞きに行く、ということをしたかったのだけれど一度先生に診察してもらわないとダメと言われた。当たり前…
- 2015.03.25
淡路島☆美味しいもの途中下車
バンクーバーは、本当に住みやすく美しい街で、Be Plsu!!カウンセラーの第二のふるさとですが、海外で暮らしていると、日本の良さ、ふるさとの良さもよくわかりました。今回は、ふるさと『淡路島』…
- 2015.03.25
学校でたくさん話すと決めていました Satoruさん 2回目
今日も、昨日に引き続き、Satoruさんの学校感想です。今日は、授業内容に関してご案内します。学校 → PGIC Vancouver学校の授業はいかがでしたか?先生はどんな人がいましたか?最初は、…
- 2015.03.24
学校でたくさん話すと決めていました Satoruさん 初回
PGICに約一年間勉強を頑張ってきたSatoruさん。大変な勉強時間でも、お友達との楽しい時間を過ごしていました。そんなSatoruさんに、PGICの感想を聞いてみました。学校 → PGIC Va…
- 2015.03.24
NO3023 過去と向き合わない日本(46)
カタクリの花の美 22日(日)晴。寺尾中央公園を一人で歩く。2周しても3400歩にしかならない。子供連れの家族が遊園地で休日を楽しんでいた。今朝の報道ステーションサンデーで毎日新聞の石井氏は「三…
- 2015.03.24
豪華に見える餃子の羽の作り方、簡単改訂版。市販の餃子でOK。
2014年の1月14・15・16日と、3日間に分けて手作り餃子について
ブログ書いた。「自家製餃子の皮」を作ることから始め、最後には
「黄金羽根つき餃子」に落ち着いた…
- 2015.03.24
留学準備、はて何を持っていったらいいの?
出発前の準備で「何を持っていったらいいですか?」とご質問をよくいただきます。はじめての長期海外生活となると1年分の服を持っていくわけにもいかないし、化粧品は?薬は?と疑問がたくさん浮かんできます。 …
- 2015.03.24
ご近所一の庭を目指して
最近暇があればやっていることは、雑草退治。
新しい芝生だと雑草がないのかと思いきや、結構あるんです。
業者にしてみれば、全体的に目立たなければ納品OK! なんでしょうね。
アメリカだか…
- 2015.03.24
誕生しました。
昨年から携わっておりました妊活・妊婦さんに向けての 葉酸サプリ 商品化・発売始まりました日本人の栄養所要量、摂取の現状や代謝など、一から勉強しなおし、企画から参加していたものです。一つのものを…
- 2015.03.24
換金屋のおやじと道端商売
歩行街を散歩していると、換金屋のおやじがいつものように笑顔で手を振ってきた。見ると、道端商売の焼き芋売りが隣にいる。「いも食べるか?」いらない、というと、あげるから、食え!!と、やや強引にイモ…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS