海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.03.23
お彼岸
ぽかぽか。梅の花は散り始めてコブシの花が咲き始めて…きれい。お彼岸だったので実家へ。久しぶりに犬のお散歩、イヌグレスしてみたり。もーすごいメス反応して、ガンガン引っ張られて腕が筋肉痛に~夜はみ…
- 2015.03.23
パートタイム労働者がいきいきと働ける職場に-政府広報: PR
パートタイム労働者と雇用する事業主の方に、改正パートタイム労働法のポイントを紹介 Ads by Trend Match
- 2015.03.23
日本に一時帰国していた人も、少しずつ戻って来ている
そろそろヘイズの季節なんだろうか。(ヘイズって?)窓から見える景色が、少しうっすらと霞んできた。まだ3月下旬なのに、もう?例年に比べて、ちょっと早い気もするけど、こんなもんだったかもしれない…
- 2015.03.23
毎月入学・毎月卒業
当校は毎月入学、毎月卒業可能であることが特徴のひとつです。学習をしたい時に入学し、卒業に必要な学習を完了すれば卒業ができるという学校です。その中でも3月~4月は特に新入生の多い時期です。期待と不安…
- 2015.03.23
アメリカの汚ギャル!お母さん!掃除くらい自分でさせなよ!
アメリカの母は娘に掃除の仕方を教えんのか?!娘のルームメイトのだらしなさに、うちの主人もビックリ!覚えてますか?娘のルームメイトの話。最初の韓国人の子はビザの関係で休学になり、数ヶ月後に新しいルー…
- 2015.03.23
カルフールで自転車購入+子乗せフロント座椅
子乗せ座椅子をタオバオで買い、それに合う自転車をカルフールで購入。自転車の点検と、座椅子の取り付けをやってくれました。店員さん見るなりすぐ、「この椅子、日本製でしょ?」とわかっちゃった。やはり日本…
- 2015.03.23
deliver は配達するだけではない
Kumikoですdeliver も、いろいろな意味がある言葉だなと思います。一般的なものは、「配達」という意味ですが、deliver=必ず「配達する」、だと思い込むと大変です。よく使われるのが、スピ…
- 2015.03.23
ファーム体験☆
「9月開催決定!第2弾ニュージーランド縦断弾丸ツアー」只今ご予約受付中
今回は10名様限定のため先着順とさせていただきます。
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
--…
- 2015.03.23
クリケット・ワールドカップ盛り上がってます!
「9月開催決定!第2弾ニュージーランド縦断弾丸ツアー」只今ご予約受付中
今回は10名様限定のため先着順とさせていただきます。
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
--…
- 2015.03.23
日本を自画自賛する本がなぜかブーム 「 森本毅郎 スタンバイ」
英語教室のHPはこちらから!今朝のTBSラジオ、「森本毅郎 スタンバイ」でジャーナリスト渋谷和宏さんのコーナーで最近、日本を自画自賛する本が増えていると、…
- 2015.03.22
子どものホームスティ先家族とスカイプで話す
英語教室のHPはこちらから!最近は中学、高校でホームスティプログラムを導入している学校が増々多くなり、10代で異文化で生活する機会の持てる生徒さん達はとてもラ…
- 2015.03.22
こういう子が大人になったら、凄いんだろうな。
子供のタンゴ・・う~ん、うなっちまう。
たくさんのバナーを貼ってしまいました。過去のYouTubeを見るときは、
カテゴリーから入ってください。じっくりゆっく.…
- 2015.03.22
物悲しい・・・
JUGEMテーマ:日々のくらし
物悲しい・・・
- 2015.03.22
Intarnational Food Day
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
- 2015.03.22
【映画 Finding Neverland 】One day, I 'll take you there (Nolanの言葉の贈り物)
おはようございます。なんでこれまで観ていなかったのか不思議なくらいですが、名作の一つと言っていいでしょう。この「ピーターパンの誕生物語」のどこまでが史実なのかは調べていませんが、作品として心温まる、…
- 2015.03.22
シャープのアクオスを海外から使う方法
日本でご利用のブルーレイディスクレコーダーでは残念ながら海外からテレビを見ることはできません。またブルーレイディスクレコーダーで番組を録画してもインターネットで海外に運ぶことはできません。しか…
- 2015.03.22
シャープのアクオスを海外から使う方法
日本でご利用のブルーレイディスクレコーダーでは残念ながら海外からテレビを見ることはできません。またブルーレイディスクレコーダーで番組を録画してもインターネットで海外に運ぶことはできません。 しかしテ…
- 2015.03.22
赤ちゃんの「オギャー」に対する英語表現は
※ 本内容はWebによる個人的な調査です。いつか覚えていればアメリカ人にも聞いて追記したいと思いますが、何かより正しいと思われる情報があれば、ぜひ連絡ください。先ほどアメリカで出産に立ち会ったときの…
- 2015.03.22
アメリカ人カップルには勝てません 「ヒー、ヒー、フー、ハ~」 (アメリカでの出産立会い)
題名だけ見て分かった人はかなりのアメリカ通でしょうか。それとも近年は日本でも少しずつ流行ってきているのでしょうか。そう、ラマーズ法による出産時における呼吸法です。実はアメリカ滞在中に長男が生まれると…
- 2015.03.22
パサール守谷でマグロ丼
昨日は守谷サービスエリアのパサール守谷へ。もう一周年なんですね~お散歩にお土産を買いにと時々行きます。もちろん裏口から。かわいい。キティちゃんの自動販売機。イベント開催中で守犬がいました。守犬…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS