海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.01.16
お手軽窓フィルム
こんな感じでドアの横に縦長の窓がある新居。
明るくていいんだけど、家の中が丸見え。
防犯上よくないので、どうしたらいいかと考えていたんです。
ブラインドにするのは仰々しいし、布か紙を貼…
- 2015.01.16
産業構造変革の時期?
JUGEMテーマ:海外生活
- 2015.01.16
外人の友達にウケた日本のお土産
「1月ピリ辛留学説明会(無料)」今週開催中
今回は<有楽町><渋谷><大阪><名古屋><福岡>の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
--------…
- 2015.01.16
自由軒でオムライス
のんのんと二人でサクッとランチ。久しぶりに自由軒に行きました。のんのんはココが好き…ジャンプやマガジンが置いてあるから(^^;すぐに手に取れる席に座ります。二人でオムライス。昔懐かしいオムライス。…
- 2015.01.16
フィリピン留学説明会開催のお知らせ
大好評のフィリピン留学説明会が今月も開催されることになりました
説明会では、リゾート地としても有名なセブ島から避暑地として知られるバキオなど
留学地別の説明や、フィリピン留学の概要な…
- 2015.01.16
スイスフラン
JUGEMテーマ:日々のくらし
- 2015.01.16
上海★中国最大のアウトレットモール「FLORENTIA VILLAGE」
ママブロネタ「ファッション」からの投稿先日、ブログ村の上海情報で話題になりました、今月22日、浦東にオープン予定の中国最大のアウトレットモール。地下鉄の各駅に設置されている大型の電子広告でグラン…
- 2015.01.16
すしやのぷりん。
ママブロネタ「おやつ」からの投稿鮨処 近藤の自家製プリン。お店へ受け取りに行ってきました。あらま、お高いだけあって、素敵なパッケージで。これなら、どなたかのお宅におじゃまするときの手土産にもいけ…
- 2015.01.16
上海★すかいらーくグループのイタリアンレストラン「Cafe Grazie」
ママブロネタ「昼ごはん」からの投稿南京東路、旧 353広場 (現、悦荟mosaic広場) 6階すかいらーくグループのイタリアンレストラン「Café Grazie」日月光広場のお店が無くなった後、…
- 2015.01.16
阪神淡路大震災から20年
戦後最大の都市型災害となった、阪神淡路大震災から20年。改めて、亡くなった方々のご冥福を心よりお祈り致します。
- 2015.01.16
☆バンクーバー現地情報2 コンサート情報☆
せっかく海外にいるのだから、洋楽を楽しんでみませんか?
今回はバンクーバーで行われるコンサート情報です
●MAROON5(March29 PM7:30)
日本では以前、車のCMでよ…
- 2015.01.15
新人類の勉強法
新人類、インディゴ・チルドレン、ニューエイジ、、、色々な言い方はあるでしょうけど、大学学費の高騰のお話/アイヴォリー・タワーといい、オバマさんのコミュニティーカレッジの無料化の話といい、オンラ…
- 2015.01.15
Manhattan Language Open Houseのお知らせ
1月ももう半分が過ぎてしまいました・・・。寒い毎日が続きますが、暖かくしてお過ごしください。
さて、人気の語学学校の一つ Manhattan Languageにて、Open House…
- 2015.01.15
大阪での講演
おはようございます。金城です。同志社大学での講演を終わらしたら、その次は大阪で講演がありました。講演は僕と、僕のグループの一つのダイヤモンド取扱い会社の社長さんとで行いました。講演は時間をオーバー…
- 2015.01.15
カスタマーサービスのスキルを磨く!@ILAC College
昨年ご紹介しました語学学校ILACの専門校、ILAC Collegeでは現在Customer Service Diploma Program(←紹介ページへGO!)が開講されていますが、今年4月より…
- 2015.01.15
守谷城跡
こないだ暖かい日にちょっとお散歩。近いのに初めて来ました。不思議な雲。いい眺めです~犬のお散歩してる方もいました。小さい川。春になったらザリガニとかいるのかなあ。でもって、この流れどこから来て…
- 2015.01.15
海外住まいの子どもはバイリンガルになるのか?
上海に住んでるというとよく、「じゃ、お子さんは中国語ペラペラになるね!」と、言われる。でも周囲の話を聞く限り、「自然とペラペラになった」という子は少ない。中国語を話せるようになる子は、家に中国人ア…
- 2015.01.15
ハル1歳4ヶ月
成長記録を全く書いてなかった(^_^;)ごめんね。。二人目っていつの間にか色々できてるから、記憶があいまいなんだけど‥・歩きはじめる(数歩)・高い所に踏み台を持って行って登る・歌う、踊る・自分で靴…
- 2015.01.15
なんでテレビの裁判番組に出るの?
有休を取った月曜日のこと。平日の昼間に家にいることはめったにないのでTVで放映されている番組がもの珍しくぼーっとしばらく眺めていた。そのうち興味をひかれて見出したのが『Divorce Court(…
- 2015.01.15
教材紹介 サイエンス 「人間はどこまで耐えられるのか?」
今回はサイエンスフィールドの書籍紹介です。タイトルは「人間はどこまで耐えられるのか」http://www.amazon.co.jp/dp/4309463037 人間が肉体的にどこまでチャレンジ…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS