海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2022.12.31
海外での年越しは2度おいしい~日米両方を楽しもう~
海外での年越しはどんな感じだと思いますか?
花火打ち上げて派手にハッピーニューイヤー!っていって、
ハグして朝までわいわい?
それとも日本のお笑いを見て、年越しそばを食べながら
ジャニーズのカウン…
- 2022.12.31
正月買い出しはやっぱり角上魚類
角上魚類流山店が流山街道からおおたか森に移転して、初めての大晦日。いつも3時開店だったけど、駅前だからか7時オープンでした。どのくらい混むか分からないけど、早起きして6時過ぎに到着。思ったより行…
- 2022.12.31
浦和の初詣ならうさぎの調神社!
本日は、「浦和の初詣ならうさぎの調神社!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello…
- 2022.12.31
正月飾りを作ってきた
今週は、古民家お花教室に行ってお正月のフラワーアレンジメント。なんと豪華で大きなアレンジメントができました!立派過ぎて、、我が家のどこに飾れるのか、この大きさを飾る場所がないかも〜というほど、素…
- 2022.12.31
2022年の成果〜読書2〜小説編
こんにちは読書記録続きです。読み物編。1、らんたん今年の小説1位はこちら。女子大河小説と評されていて、大正時代の女性の生き方が現代女性を作ってくれたんだなと実感した1冊。友人がFacebookで…
- 2022.12.30
今年は何年か振りに異国の地でお正月を是非ともやってみたいと思っている
マレーシアで一番賑やかなお正月はチャイニーズニューイヤー(CNY)。いわゆる旧正月。あとマレー系とインド系のお正月がある。一番静かなのは、1月1日の元旦。
(adsbygoogle =…
- 2022.12.30
今年最後の白魚で
霞ヶ浦の白魚漁は12月までだそうで。友人の漁師さんが、獲りたての白魚を届けてくれました!今年最後だよ〜って最初に比べると大きい〜!釜揚げにして丼にしました。ごはんの上に大葉と胡麻、白魚たっぷりの…
- 2022.12.30
超ご無沙汰でしたが中国隔離生活のお話し
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2022.12.30
ポトフで夕ご飯
寒い日に野菜たっぷりポトフ。スープを入れ忘れて、後から入れましたカブがトロトロ〜じゃがいもは消えた〜溶けた。美味しいオリーブオイルを買ったので、トマトマリネさっぱり美味しい。やっぱり高いオリーブ…
- 2022.12.30
さようなら私の厄2022!
本日は、「さようなら私の厄2022!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!…
- 2022.12.30
年末なのに「連続故障テロ」に遭ったと言うマレーシアの思い出。そして今の日本。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.12.29
KLでお正月を迎えようと思っていたけど、朝早く目が覚めたら気が変わった。
今日から自主的に6連休。クアラルンプールで一人でお正月を迎えようと思っていた。朝早くに目が覚めたら、やっぱりみんなで迎えた方が楽しいかなと思い直した。
(adsbygoogle = w…
- 2022.12.29
バングラデシュ初の都市鉄道一部開業、日本支援
時事通信によると、バングラデシュの首都ダッカを走る同国初の都市型鉄道「ダッカメトロ」が28日、一部区間で開業し、式典が行われました。建設には円借款を活用。複数の日本企業が施工などに関わり、日本の運行…
- 2022.12.29
大掃除終わった!
仕事は今日まで、しかも6時出勤早く終わったので帰って来てから大掃除少しずつやってたけど進んでいなくて。今年もポイント制にしてやる気を〜あまり出なかったけど。とりあえず終わってスッキリ。でも腰痛い…
- 2022.12.29
だるまざんまい!
本日は、「だるまざんまい!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!浦和の十二…
- 2022.12.28
自主的に明日から6連休にしたけど、思いっきりお正月にする?
”お仕事”は今日でおしまいにした。何となく乗り気にならない。多分他のやってる人もそうなんじゃないだろうか。ということで、大発会の1月4日まで6連休。
(adsbygoogle = wi…
- 2022.12.28
明子部長と出汁とわたし!
本日は、「明子部長と出汁とわたし!」についてお伝えします。こんにちは!せこぐちまりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政をもっとつなぐ活動へと進化していきます◎Hello!!止…
- 2022.12.28
③心配だ。あの時遭った「ホームレス」の人達、今、食えているのかな?「スープキッチン炊き出し」のボランティアをやっていたんだなぁ~
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.12.27
まだ寒い3月の日本に帰る友人が一緒に帰ろうと誘ってくる、ちょっと困っている
”タマンデサの友人”からまたお誘いがあった。彼は3月に日本に一時帰国をする予定だ。「一緒に帰ろうぜ!」「でも3月はまだ寒いでしょ。」
(adsbygoogle = window.ads…
- 2022.12.27
【できないことがあっても気分を上げるには?】⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀GAP思考とGAIN思考...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2010.09.28国際的な名前
- 2024.06.16中学受験2024|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS