海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2013.12.31
海外の日本人学校、財政支援拡大へ…新法制定も
外務、文部科学両省は、海外の日本人学校への財政支援を拡大する方針を固めました。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131231-OYT8T00407.htm
- 2013.12.31
立命館中高の跡地
現在、立命館中高(立命館宇治ではなく立命館の方です)は京都市伏見区深草にありますが、来年(2014年)9月に長岡京市(JR長岡京駅から徒歩15分、阪急新駅から徒歩6分)に移転しますが、現在の深草の跡…
- 2013.12.31
立命館中高の跡地
現在、立命館中高(立命館宇治ではなく立命館の方です)は京都市伏見区深草にありますが、来年(2014年)9月に長岡京市(JR長岡京駅から徒歩15分、阪急新駅から徒歩6分)に移転しますが、現在の深草の跡…
- 2013.12.31
お世話になった友が遊びにきたので「一力」でとんかつ
遠方より友来る、と言ってもKL市内からだけど(笑)。それに、正しくは「朋あり遠方より来る」だし。でも、何となく「もえあり」なんて、読んじゃいそう。ないか。お世話になった友が、ミッドバレーまで…
- 2013.12.31
実は…
実は…まだクリスマスでもありま~す(^_^;)こんな時だけアメリカ風に年明けまで飾る。ただ片付けるのが面倒なだけσ^_^;たくさん飾るのは楽しいけど片付けがぁ~はるはるさんのSimplogを見…
- 2013.12.31
鏡餅
鏡餅実家から鏡餅をもらったので♪リビングもお正月気分アップはるはるさんのSimplogを見る
- 2013.12.31
NO2582 昭和天皇の戦争責任(7)
キャメロンの花々1
30日(月)雨時々みぞれgg。昨夜は親しい友人2人と飲んだ。飲み始めると、潰れるまで飲んでしまう悪い癖である。話題は多岐にわたったが、マスコミの中国、韓国報道の偏向ぶりもその…
- 2013.12.31
日本のお正月@隠れ家小料理屋
ジャルジン地区 小径を入ったところにその サンパウロ隠れ家レストランが有ります。
お酒に合う小鉢料理の小料理屋さんと言うのでしょうか
毎日変わる手書きメニ…
- 2013.12.31
世界一辛い唐辛子”が新たにギネス認定~
最近TVを見ておらず、Radio Newsで聴いてずっと気になっていましたが、ついに見つけました~唐辛子Jalapenoの300倍辛い唐辛子が開発されて、ギネスブックに認定されたそうです!http:…
- 2013.12.31
写真館 4
鮭の川登リベンジにて自宅前にてアップルピッキングにて
- 2013.12.31
写真館 3
鮭の川登にて 鮭は見れなかったけど野生の鹿に遭遇室内遊園地にて
- 2013.12.31
写真館 2
紅葉をみに野球観戦にて
- 2013.12.31
写真館 1
またまたご無沙汰してしまいました.....。今年も早いものであと1日で終わりですね。記事にしなかったもので沢山写真がありますので写真だけで紹介しようと思います。 夏に行った公園にて水遊びボ…
- 2013.12.31
写真館 6
クリスマスにて toronto水族館にてディズニーオンアイスにて庭にてスノーマン作りあれ!??H&Mであーちゃんに似てる子発見。おしまい。ではよいお年を
- 2013.12.31
写真館 5
torontoゾンビウォークにて会社の子供クリスマスパーティにてあーちゃんの学校のクリスマスコンサートにて
- 2013.12.31
「公認 不動産コンサルティングマスター」資格取得!
国土交通大臣認定資格である「公認 不動産コンサルティングマスター」資格を取得しました・・・ この資格は宅地建物取引主任者のように誰でも受験できる訳で...
- 2013.12.31
2014年のカナダワーキングホリデー募集要項 発表間近!
12月24日に2013年の応募が締め切られ、カナダ大使館のウェブサイトにて「2014年IEC情報は、近日中にこちらの(カナダ大使館)サイトでご案内する予定ですのでご覧ください。」と発表されていま…
- 2013.12.31
フィジーで一番おいしいインド料理の店 「インディアンオーブン」
ナンディのコロニアルプラザに数年前にできたインド料理屋「インディアンオーブン」のランチセット。これはバターチキンとダル豆のスープにナン。
いままで外食して安いカレー屋にいくと、どこのだいたい同じ味…
- 2013.12.31
2013年を振り返り・・・2014年もよろしくお願いいたします☆
Kumikoです年末になるとこのブログに記事を投稿するのがすっかり定着しています。カナダに来て以来、すっかり季節感がなくなっていますが、数少ない年末行事ですね。2013年、あなたはどんな年でしたか?…
- 2013.12.31
2013年振り返り
2013年元旦早々、妊娠発覚。初期の検診で切迫流産と言われ、休養するために慌てて日本に一時帰国。が、日本で検診したら全然なんともないって…とりあえず安定期まで実家の世話になる。上海に戻ると二歳の長…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2010.12.21楽友協会ガイドツアー
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS