海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2014.01.01
カナダの働きマン!その79
今週は『これからの時代のシンデレラストーリー』とはというお話です。
尊敬する女性経営者の方のお一人で、トレンダーズ株式会社の経沢代表のブログをフォローして読んでいます。
先日の経沢さんのブロ…
- 2014.01.01
2013年度 最大の失態(>_
2014年6月 ワールドカップ。 リオでもオリンピックが決まっているスポーツに熱いブラジルから
世界のクリスマスをお届け~
ということで先日 KBCラジオミュージックソン
に、電話…
- 2014.01.01
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます(*^_^*)昨年は生活がアメリカから日本と環境がかなり変わりましたが少しずつ生活に慣れ、久しぶりの寒さと一緒に日本のお正月を堪能中です。昨年はたくさんの読者さまに読…
- 2014.01.01
NO2583 2013年を送る
我が家の正月飾り
31(日)曇り。私の今年の新年はマレーシアのキャメロンハイランドで始まった。昨年の12月12日にKLで数日間、友人のLさんのお世話になった。キャメロン入りし、安ホテルに2泊して…
- 2014.01.01
今年もありがとう
アメリカ生活10年以上経て、今年初めて生放送の「紅白」を観ました!
失礼だけど、義理家族が予定より1日早く帰ってくれてよかった。(苦笑) だってじゃないと日本語のテレビを4時間半もつけてられない・…
- 2014.01.01
2014年 オヤジの奮戦目標
あけまして、おめでとうございます・・・ 今年も、8年目に突入したこの私の拙いブログですが、出来るだけ多くの方に読んで頂けるように、一生懸命書いていき...
- 2014.01.01
2013年にさようなら(バンクーバー)
日本ではすでに何時間も前に新しい年となっている今、カナダはまだ大晦日。
普段はあまり感じることがないけれど、時差を地球の大きさをしみじみと感じる瞬間です。
2013年最後の日…
- 2014.01.01
三歳になる前に・・・もう一度胎内記憶について聞いてみたら。
普通に大人と会話できるくらい話せるようになったので、三歳になる前にもう一度胎内記憶について聞いてみた。二歳半で聞いた時は「海。」と言っていたユウですが・・・私「ママのお腹にいた時のこと覚えてる?」…
- 2014.01.01
FAQ~生徒さんからよくある質問~ Episode 153「新年の抱負」編
HAPPY NEW YEAR!
CJEのAiです。
今日は新年一回目なので
新年の抱負=New Year Resolutions について取り上げます。
皆さんは、もう新年の抱…
- 2014.01.01
謹賀新年の、タマンデサの様子を徘徊。で、デング熱
宗主国さまに、ご機嫌伺いに行ってる訳じゃないけど。新年から、タマンデサ。友人から電話。「おせち(伊達巻など)貰ったけど、食べにこないか?」ふたつ返事で、即、車を走らせた。着いてから、「旨い日…
- 2014.01.01
むーみん家のお正月
あけましておめでとうございます!初めて上海を訪れたのが2004年、もう10年前か…。さて年末年始、何をやっていたかというと・・・紅白10分しか見てません。カウントダウンしてません。おせち作ってませ…
- 2014.01.01
HAPPY NEW YEAR
ジャカルタと日本の時差は2時間あります。
年末年始はNHKで紅白歌合戦、ゆく年くる年を見た後に、
妻と二人で新年のカウントダウンを見に行ってきました。
スディルマン/タムリン というジ…
- 2014.01.01
初夢と寝正月
正月の朝。起きて、さてどんな夢を見たっけなと、つらつら考えていて思い出した。正月からこんな汚い話題ですみません。う○ちの夢でした∑( ̄□ ̄;)具体的にはここでは書かないけれどトイレに行っている夢で…
- 2014.01.01
学習指導要領、平成28年度にも改定 英語・歴史教育を強化
「文部科学省は28日、小・中・高校の学習指導要領を平成28年度にも全面改定する方針を固めた。小学校からの英語教育を強化するとともに、日本人としての主体性(アイデンティティー)に関わる国語や歴史教育を…
- 2014.01.01
今年もよろしくお願いいたします
New Year’s Resolution 2014今年は活動をしっかりしていきます!皆さんのご参加をお待ちしています
- 2013.12.31
「ブランド」女子大、「就職難」で人気上昇
有名女子大の就職率が高いそうです。http://www.j-cast.com/2013/03/02167391.html?p=all
- 2013.12.31
大阪市の小学校、土曜授業・夏休み・冬休み短縮
今年度(2013年)から大阪市では土曜日に授業が行われる予定でしたが、4月から実施は5校にとどまるそうです。http://blog.livedoor.jp/jyukennews02/archives…
- 2013.12.31
ランドセル「6年生まで」8割超す
ちょっと古い記事なのですが、知らなかったので御紹介しておきますね。
- 2013.12.31
TOEFLで推薦入試 神戸大、28年に導入
神戸大国際文化学部は、平成28年に実施する入試から外部検定試験の「TOEFL(トーフル)」を用いた推薦入試を導入すると発表した。国際化社会に適応した人材を育てることが目的。
- 2013.12.31
ブラジル…ダウン症の先生 活躍中
ブラジルではダウン症の先生が採用され、活躍されているそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/sekai/20131122-OYT8T00489.htm
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2025.06.16中学受験2026|東京の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2010.12.21楽友協会ガイドツアー
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS