海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.11.27
カノムクロック
昔ながらのお菓子カノムクロックです。たこ焼き用鉄板大活躍です。これはイサーンの田舎で撮った写真。見た目悪いですね・・
- 2021.11.27
ご近所さんのお庭でランチ!
本日は、「ご近所さんのお庭でランチ!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。図書館行って、パン屋さんで買い物した帰り道に近所のご…
- 2021.11.27
日系まつげ美容サロンあります!「Oda Salon Eyelash」
「日系のまつげエクステありませんか?」たまに質問されるのですが、大丈夫です!ありますよ~~~
以前にもブログで紹介した「Oda Salon」さんはご夫婦で経営されていて、ご主人がヘアカ…
- 2021.11.26
真面目に心配しないと悲惨な老後になるかも
今日は金曜日。週の締めと言う事で、マレーシアにいる頃から意外と真面目に”お仕事”をしていた。日本に帰って来てからも何となくそうしてる。今日も気合を入れてやっていた。
(adsbygoo…
- 2021.11.26
パンダのスリッパ
GUにパンダのパジャマを見に行ったのですが。やっぱりなかったです。人気で売り切れのようです。スリッパがあったので買ってみました〜♪娘とお揃いで買ったので、、間違わないように目玉を付けたら、パンダ…
- 2021.11.26
ラープムー
ご飯のおかずと言えば、「ラープムー」ですね。これをご飯ではなくラオカオ(白酒)と一緒に食べだしたらイサーン人の仲間入りです。
- 2021.11.26
もらった柚子がきれい!
本日は、「もらった柚子がきれい!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。母が柚子を大量に取ってきた(笑)というので、たくさんもら…
- 2021.11.26
おはようございます。今日もいい天気。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.11.26
⑩、本帰国前に、念願の007の映画『No Time to Die』を観てきた。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.11.25
諦めていた心臓の経過観察の検査が受けられる事になった、感謝しかない
待ちに待っていた。受けられないと思ってあきらめていた。心臓の経過観察検査の通院が出来る事になった。涙が出るほど嬉しい。結局2年間ぶりの受診だ。本当にコロナとの戦いに勝ってくれたおかげだ。
…
- 2021.11.25
郷さくら美術館へ父の絵を観に
中目黒にある郷さくら美術館にて開催中の「WABI SABI」展にて、父の絵が展示されているので観に行ってきました✨✨郷さくら美術館はニューヨークにも支店がある美術館。中目黒の駅から徒歩5分ほどの住宅…
- 2021.11.25
クリスマスツリーを出しました
今年はクリスマスツリーを出しました。大きいので面倒なのですがやっぱり出すと一気にクリスマスモードになっていいです♬歌う鳥、ピヨちゃんも登場庭の枝を拾って、トナカイ⁈を作ってみました。ひょろひょろ…
- 2021.11.25
ロティ
これはタイのイサーンで見つけたロティ屋台なのですが、正直ロティと言えばマレーシアの印象が強いし、もっと言えば元々はインド南部からだったりしますね。タイのロティは甘いのがデフォルトです。マレーシアで…
- 2021.11.25
1人映画は昨日何食べた?!
本日は、「1人映画は昨日何食べた?!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。昨日何食べた?西島秀俊×内野聖陽映画劇場版。知ってま…
- 2021.11.25
おはようございます。リベンジ消費できないわー#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.11.25
⑨「マレーシアでPCR検査」どの病院にする?本帰国の際の72時間前の検査必要
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.11.24
昨日定食屋さんに入って度胸が付いた、今日は天丼に挑戦
昨日吉祥寺で定食屋さんに入って、ちょっと度胸が付いた。今日の昼メシは近所の天丼屋さんに入った。これまではコロナにビビッてずっと持ち帰りだったけど。やっぱり天ぷらは揚げたてを食べるに限る。こうやっ…
- 2021.11.24
ハーブティーでまったり
那須のハーブ専門店ハーブスさんでオリジナルのハーブティーをブレンドしてもらいました。大好きなレモングラスをベースに10種類ほど入ってます。たっぷり入っていて見た目もきれい✨ジンジャーが効いて、レ…
- 2021.11.24
【世界の駐妻さん紹介】ロサンゼルス在住のMIHOさん
第2回目は、ロサンゼルス在住で二人のお子さんを子育て中のMiho(@ZenMoss)さんのブログです。
1歳と3歳のお子さんを連れての海外生活は、苦労も多かったでしょうね…
私も1歳4…
- 2021.11.24
パットカナームークロブ
パットカナームークロブ(ケールとカリカリ豚肉炒め) これおいしいですよね?このカリカリ豚肉、たしかマレーシアの中国人は焼豚と書いて「シウヨウ」と呼んでいました。 私は炒め物で「ムークロブ」入って…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2013.02.092012/7/30 船便搬出
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS