海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.12.06
昔のトイレと便座は寒かったな!
本日は、「昔のトイレと便座は寒かったな!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。世界中でみてもこんなにトイレ文化が進んでいる国は…
- 2021.12.06
おはようございます。汲んできた名水で味噌汁。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.12.06
⑮帰国のため、車の売却「陸運局へ」&最後なのでラーメン「官兵衛」
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.12.05
【世界の駐妻さん紹介】ポーランド在住のむちさん
みなさん、ポーランドって行ったことありますか?
私はヨーロッパ方面には行ったことがないので、とってもあこがれが強いです!
ポーランドって治安はいいの?どんな暮らし?子供の教育はどうして…
- 2021.12.05
お馴染みさんになっていたラーメン屋さんに行ってみた、覚えてくれていた。
”タマンデサの友人”がマレーシアに戻って行った(ハズだ)。昨日はそう言っていた。今日は連絡も来ないし。LINEでメールを送っても返事はない。
(adsbygoogle = window…
- 2021.12.05
ウズベキスタンに持っていくべきもの(食べ物編)
ウズベキスタンに引っ越しする際の参考になれば幸いです。メモ書きでまとめます《米・豆・粉》 ・日本米=日本米は無いが韓国米がミラバットバザールや韓国食材店などで手に入るので よほど米にこだわ…
- 2021.12.05
寿司とステーキで夕ご飯
寿司も肉も食べたかった日の夕ご飯。スーパーでお寿司を一人前買って半分こ。ステーキ肉も半分こジャパンミートにメキシコ産のステーキ肉があり、買ってみたけど、なかなか良いです。お値段が安い^ ^ いい…
- 2021.12.05
ヌーナーヤーン
ヌーナーヤーン(焼きネズミ) タイにある程度長くいる方ならご存知かもしれません。イサーン地方の豪華な食事です。 ネズミと言っても田舎の田んぼにいる(自称)きれいなネズミです。行った当時ちょうど旬…
- 2021.12.05
50歳の同級会!
本日は、「50歳の同級会!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。母校の中学の3年1組の同級会です。同窓会じゃなくて、同級会って…
- 2021.12.04
恒例のアドベントカレンダー
12月に入ったので、今年もアドベントカレンダーを作りましたちまちまと内職のよう〜今年の中身は駄菓子。たまにも入ってる。毎日欠かさず娘がやってます^ ^今年で最後かなあ。
- 2021.12.04
1週間に1回はやってくるはずだけど、やけに久し振りの週末だ
何だか久し振りの週末。1週間に1回はやってくるはずだけど、やけに久し振りって感じがする。忙しかったからだろうか。確かに病院に行ったりして、結構精神的に疲れた。
(adsbygoogle…
- 2021.12.04
無駄な才能の玉手箱
暇な時間に、手元にあったノートとボールペン。カマキリやバッタを描いてみた。カマキリは、一見すると胸からでなく腹から足が出てる!?と思われがちですが、カマキリの胸部分はとても長いのです。バッタの翅を失…
- 2021.12.04
カノムサク―
これもよく見かけます。ココナツミルクにタピオカが入ってるスイーツ。
- 2021.12.04
SDGsピンバッチと朝日新聞!
本日は、「SDGsピンバッチと朝日新聞!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。もうSDGsで溢れかえった1年だったけど、私は地…
- 2021.12.04
⑭「日本逆移住の前に」帰国後はビーフステーキはしばらく食えないので。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.12.04
渡航48時間以内の陰性証明書、バングラデシュ入国時に必要に
新型コロナウイルスの新たな変異種「オミクロン株」の国内感染を未然に防ごうと、バングラデシュ民間航空局(CAAB)は、入国規制を厳しくすることを発表しました。バングラデシュの入国時に提示しなければなら…
- 2021.12.04
北ロンドンに住む長女の近所でお散歩と買い物⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀同じようなグレーのコート...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
- 2021.12.03
オレの帰る飛行機は飛ぶのか?飛ばないのか?と振り回されていたけど
”タマンデサの友人”が振り回されてる。総理が悪いのか、大臣が無能なのか、はたまた官僚が何も考えていないのか?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || …
- 2021.12.03
カオカーム―
私の中国系友人にもとても人気のあるメニューです。カオカーム―(ご飯と豚足)パッカードーン(ピクルス)と一緒にいただきます。
- 2021.12.03
セリの生命力ってすごいね
今年の2月にスーパーで買ったセリ。根っこが付いてたので食べ終わったあと、水に挿してたら根がいっぱい出てきたので、土に植えました。そして春夏と枯れずに、しかも育って、増えてます。現在のセリ。これが…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2013.02.092012/7/30 船便搬出
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS