海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.09.07
おはようございます。青空!何日ぶり⁈#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.09.07
10年間、壊れない「安時計」に感謝!それは「イケア」の時計。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.06
いくらロックダウンだからって、これじゃつまらなさ過ぎるんじゃないの?
クアラルンプールからイポーに引っ越してきてしばらくしたら、マレーシア全土がロックダウンになった。そのせいかイポーの事はあまり良く知らない(笑)。ガイドブックに乗ってるくらいのところしか行っていな…
- 2021.09.06
沖縄っぽい夕ご飯
この日は沖縄っぽい夕ご飯でした〜沖縄そばがあったので、じゃあとゴーヤチャンプルーとスパム握り。沖縄そばすごく久しぶり、ラフテーでなく角煮だけどおいしかった今年初のシャインマスカット。高いけどやっ…
- 2021.09.06
カラフル素麺♪
大事にとっておいてなかなか食べなかった、カラフル素麺♪薬味もいろいろ並べてみました。一種類ずつ茹でるのは面倒だったけど、かわいいそうめんおいしかった〜見てるだけでも満足しそうな素麺です♪
- 2021.09.06
痛い目をみて反省しました!
先延ばしにしてること、ありますか?こんにちはまりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 新しいことを取り入れるためにこんにちは!里帰り中の神奈川からお届…
- 2021.09.06
ファイザーワクチン接種後
息子くん17歳ファイザーワクチン接種後の副反応は…まぁ一般的な腕の痛みだけで済みました。特に熱が出るわけでもなく、翌日も学校に行くことができました。本当は休ませようと思っていたけどその日、大学の共…
- 2021.09.06
父の誕生日、妹と待ち合わせ!
本日は、「父の誕生日、妹と待ち合わせ!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。父の誕生日でした!パチパチ。両親と妹と4人でご飯を…
- 2021.09.06
おはようございます。涼しくてスーパーには鍋のスープやおでんが並んでた。#お弁当 #お弁...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.09.06
「有名TTDIウエットマーケット」の宅配しゃぶ肉で鍋もの完成だぁ
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.06
コロナ禍で世界最長の学校閉鎖期間を記録していたバングラデシュ、9月12日から対面授業を再開へ
現地メディアによると、バングラデシュの学校閉鎖期間は、世界で最長となっているようです。ただ、バングラデシュの教育機関は9月12日から再開させるようです。これまでに何度も学校再開を明言してきたバングラ…
- 2021.09.06
居場所を探しに日本に帰っている友人はうまく行かずに参っているみたいだ
朝”タマンデサの友人”からグループメールがきた。夕方からオンライン飲み会をやろうと。東京の山の手の”じゅんちゃん”も参加、栃木の山奥の”きーちゃん”も参加。みんなそれぞれの豪邸から。
…
- 2021.09.05
手紙はなかなか断捨離できない!
本日は、「手紙はなかなか断捨離できない!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。断捨離できないものの1つに手紙の束があります。大…
- 2021.09.05
海外でマレーシアで「自家製味噌作り」:毎度「エコパラダイス・ペール」で。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.04
「ペラ州」はじわじわと増えて来てる、それもほぼ市中感染
いつの間にか我が「ペラ州」が真っ赤になっていた。全域ほぼレッドゾーン。薄々まずい事にまってるかなとは思っていたけど。これほどひどい事になってるとは。マレーシア全体は20,000人を行ったり来たり…
- 2021.09.04
炙りサーモン丼
サーモンを炙って食べるのが好きです。アボカドもあったので一緒に〜冷凍してあったイクラも添えて炙らないサーモンの端っことアボカドでポキ風。炒り豆腐と豚の角煮も作りました。 やっぱりサー…
- 2021.09.04
ダッカでよく見かける光景-路上で運転手同士が喧嘩-
コロナ禍ですが、以前の日常がほぼ完全に戻ったバングラデシュ。あとは学校再開くらいですかね。。
ダッカ名物の大渋滞が復活し、路上で運転手同士が喧嘩している光景をよく見かけるように…
- 2021.09.04
ここはNYか?!
本日は、「ここはNYか?!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。昨日、ダウンジャケットを着ている人を目撃してめっちゃ驚き、その…
- 2021.09.04
コロナ禍生活で重宝するもの:持っていて得するは小型冷凍庫なり
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.09.03
初めての日本での長期滞在、このブログどうしよう?
今週の”お仕事”も無事に遂行した。戦績はまあまあ。上流にも上って行けなかったけど。下流にも流されなかった。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS