海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.03.22
【日本に馴染めない】不登校でもすららで出席扱いになるってホント?
帰国直後は楽しそうに通っていた学校だったのに、
最近、ちょっと様子がおかしい。
朝になると、頭が痛いとかおなかが痛いとか言うようになった。
帰国して、日本の学校に行き始めてしばらくは不…
- 2021.03.22
アッと驚く、”きーちゃん”がマレーシアに遊びにやってくる。
少しだけ週末が極楽になってきた。とは言っても、ゴルフをやって、宴会をやるくらいのものだけど。やっぱりみんなで集まってワイワイガヤガヤは楽しい。みんなと言っても5人だけど。
(adsby…
- 2021.03.21
BOHティーのレモン&マンダリン♪
マレーシアのBOHティー以前は日本で買うこと出来なかったけど、いつのまにか買えるようになっていたのですね。知らなかったです。成城石井で見つけて買ってみました。レモン&マンダリン柑橘の香り…
- 2021.03.21
ニュージーランドが世界第2位?!(@_@;)
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2021.03.21
あったか楽しい♪房総ドライブ
お天気良い日に房総をドライブしてきました朝出発して高速を走り〜鋸南町まで。まずは鋸山にやってきました。ロープウェイに乗って山頂へ。乗り場には売店があります。往復切符。4分で頂上!とっても眺めが良…
- 2021.03.21
春しらうおの踊り!
本日は、「春しらうおの踊り!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。白魚のような手。白魚のような指。白魚のような腕。いいえ、全部ち…
- 2021.03.21
ベルギーチョコレート探索 PART3
2021年3月20日ブログの書き出しが、コロナの話題にならない日がそろそろ近づいてきているかと思っていましたが、残念ながらベルギーでは少しずつ感染者数が増加している様子。緩和に向かう予定だった規制も…
- 2021.03.21
昨日、何喰ったっけ?「ボケ防止に黒豆」というけれど最近物忘れが!「黒豆納豆を作った」
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.03.20
また宴会をやってしまった、エアアジアの書面の作成をやらねばなのに。
一番軽い行動制限令(RMCO)に変わって、ちょっと気が楽になった。といって、何か行動が変わったかと言うと何も変わらない。マスク、ディスタンス、消毒は変わらない。車には消毒液が置いてあって、車外に…
- 2021.03.20
味噌汁にトマト
味噌汁にトマトという話を聞いたのでへぇ〜と思って入れてみました。塩ラーメンにもトマトを入れるし、抵抗なく味噌汁へドボン。軽い酸味が加わるぐらいで普通においしかったです♪先日、味噌おにぎりの話も出…
- 2021.03.20
【自主隔離生活0日目】日本入国(本帰国)~ホテル着まで
海外から日本に入国すると、2週間の自主隔離が必要になります。 台湾から入国した私+子ども3人も当然ながら対象になります。 今回の記事では、台湾・松山空港から羽田空港経由で入国した当時(…
- 2021.03.20
製菓用品店
Kukchaモスクの道向かいにある製菓用品店。Mannon Uygur 通り添いにあります。「MIXER」という店です。ケーキの型、アイシング用の道具、などなど種類は豊富。アラザンの賞味期限とかはか…
- 2021.03.20
ロマノフ帝の旧邸宅
1891年に建てられたロマノフ帝の旧邸宅。今はレセプションハウスとして使用されています。公爵は狩猟を趣味にしていたらしく、建物は鹿や猟犬の銅像も飾られています。とても美しい歴史的建造物ですが、中に入…
- 2021.03.20
iman チョコレートと、コロネパン
ウズベキスタン産のドライフルーツとベルギー産のチョコレートで作ったチョコレートブランドiman 。デーツなどが好きな人にお勧め。甘さがかなり強いチョコレートですが、苦めのコーヒーによく合います。今ま…
- 2021.03.20
ウズベキスタンのデザイナー食器RimmaGazalieva
RimmaGazalievaというウズベキスタンの食器デザイナーの展示会へ。
日本のハンズなどでもたまに買えるらしく、私的には綿花柄食器やリシタンに惹かれるけど、これはこれでお洒落。
ここの工房では…
- 2021.03.20
家族LINEの行方!
本日は、「家族LINEの行方!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。離れて暮らす長男とはほとんど連絡とりませんけど、3ヶ月に1回…
- 2021.03.20
第4弾:「お呼ばれポットラック」サラダの盛り合わせ。マレーシア人共に
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.03.19
家系総本山 吉村家
念願の!家系ラーメン総本山、吉村家に行きました。何度かお店の前を通過することがあったけど、行けなくて、、やっと。やっぱり行列です。チケットを買って並びました♪味玉と海苔をトッピング、ほうれん草も…
- 2021.03.19
エアアジアから借金棒引きのメールがきていたって、どういうこと?
今日から一番緩い活動制限令(RMCO)になった。超久し振りに”お祝いの会”をする事になった。いつも一緒にいる4人、どこに行くにも一緒の4人。それ以外の人とは交わらない4人。
(adsb…
- 2021.03.19
庭の花が咲いてきた!
暖かくなって雪柳が満開です♪毎年ばっさり剪定するけど、咲く頃には良いボリュームになります♪ずっと生えてる葉っぱにも花が。カモミールにも花が♪増えて〜チューリップムスカリがニョキッと出てきた。勝手…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS