海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2018.03.24
子供が小学生になると変わること(小1の壁って。。?!):その2
こんにちは。まほです。1年生の息子と保育園年少の娘を育てるゆるキャリなワーママです。 さて、小学生ママになったこの1年を振り返っての続きです。 ー学校開門は朝8時 …
- 2018.03.23
卒園と卒業と。
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻の情報・交流ポータルサイト「駐妻café」をオープンしました!! ぜひご覧くだ…
- 2018.03.23
卒業、入学
今日、知人のお嬢様が中学のご卒業だったとのことです。おめでとうございます!(誰かわからんわな、、)さて、日本人にとって、桜と卒業と入学、入社などというのは一連の季節のイベントであって、これこそが春を…
- 2018.03.23
気になってたウニクレソン作った♪おいしい〜!#ウニクレソン #ウニ #クレソン #ワカ...
気になってたウニクレソン作った♪ おいしい〜! #ウニクレソン #ウニ #クレソン #ワカコ酒のおつまみ #広島名物 #yummy #uni Haruharuさん(@haruharut…
- 2018.03.23
カナダとeTA
eTAの存在をカナダ出張前日に気づきましたカナダのモントリオールにボストンから出張する予定で、24時間前から可能となるオンラインチェックインをしようとした時、電子渡航認証(eTA)が空路でカナダに入…
- 2018.03.23
生徒は先生のやる気を見る。
当たり前ですが、世の中従順な生徒ばかりではありません。特に東京インターハイスクールの生徒は正直、従順とは程遠い生徒です。このことに関してはどのように評価されるかはわかりませんが、私はいいことだと…
- 2018.03.23
タマンデサで旅の打合せ、どうせ打合せなんだか宴会なんだか
”宴会”、もとい”旅の打合せ”を待機中。あと30分ほどで開催予定。”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”夫婦。まあいつもの通り、”打合せ”なんだか”宴会”なんだか分からなくなっちゃうだろうけど。一応…
- 2018.03.23
クラッカーの上にリンゴ、ブリーチーズ、メープルシロップ♪半分はブラックペッパーをふってみ...
クラッカーの上にリンゴ、ブリーチーズ、メープルシロップ♪ 半分はブラックペッパーをふってみた。おいしかった(o^^o) #おつまみ #ワカコ酒 #ワカコ酒のおつまみ #yummy #ap…
- 2018.03.23
朝はいきなりの雨…からのいい天気#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento ...
朝はいきなりの雨…からのいい天気☀️ #お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento #bentobox Haruharuさん(@haruharutx2015)がシェアした投稿…
- 2018.03.23
新たな犯罪の手口です。あなたにだってあり得るカバンの盗難。 犯人の普通の行動、しぐさ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2018.03.23
アメリカと日本の軽量カップで料理大失敗の巻 ~サンフランシスコ赴任生活を楽しむ~
こんにちは。シリコンバレー不動産の大葉です。私が初めてアメリカに住み始めたのは2001年。(その後日本に帰国して、今は二回目のアメリカです)渡米したばかりの時に、料理で大失敗をしたことがあります…
- 2018.03.23
イースター(Easter)について学ぼう!
こんにちは、トロント留学センターです
皆さん、イースターとはどのような行事かご存知ですか?
名前だけは聞いたことがあるけど…説明できない。
という方が多いのではないでしょうか?
かく言…
- 2018.03.23
子供が小学生になると変わること(小1の壁って。。?!):その1
こんにちは、まほです。 4月から子供が小学校に入学する方は、保育園/幼稚園の卒園式や謝恩会、入学の準備に忙しいころかもしれませんね。私も去年の今ごろ混乱の真っただ中にいました(笑)。&…
- 2018.03.22
多少のトラブルがある方が旅は記憶に残るっていうけど あり過ぎなのも
”きーちゃん”から電話があった。やっぱり今回のスリランカ旅行はパスすると言う。「なして?」ゴールデンウイークにお子ちゃまとそのまたお子ちゃまと一緒に。ハワイに行く事になったんだそうだ。なので4月の中…
- 2018.03.22
メディア、宗教、政治
さて、今日は語るのをはばかられることを一気に語りましょう。まず宗教。ロンドンに住んでいると、当然に様々な宗教の信者の方がいます。カソリック、プロテスタント、ムスリム、ヒンドゥ、、、、色々です。で、当…
- 2018.03.22
MA州の災害時の休校連絡
MA州の災害時の休校連絡で良いなと思うことボストンでは、3月に入ってほぼ毎週のようにsnow storm (大雪)が町を直撃して、天気予報によっては学校は休みになったりします。その際の休校の連絡方法…
- 2018.03.22
自主学習の難しさ
東京インターハイスクールの基本理念は、自学自習できる人の育成です。これからの社会、誰かに言われたことをルールに乗っ取って忠実に行うことができる生徒ではなく、自分で主体的に問題に取り組める人間が必…
- 2018.03.22
予報と違う〜暖かくならぬ。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento #be...
予報と違う〜暖かくならぬ。 #お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento #bentobox Haruharuさん(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - Ma…
- 2018.03.22
今や「世界中の人の病気」。中々その場所を離れられない。つい、つい、そうなる。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2018.03.22
マニトバ州の公立カレッジACCから9月のプログラム残席情報
マニトバ州の州都ウィニペグから車で西へ2時間ほど走ったところにあるブランドン(Brandon)という街にあるACC(Assiniboine Community College)。 ウィニペグにあるR…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.11.08羊のお尻とは
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS